2022/10/07
10月28日 薬膳BAR
名古屋を拠点に活動し〈食べんねん祭〉を主催するDJ・ohichaaanが新パーティ〈cyvivor〉を10月28日に薬膳BARにて開催。フライヤーは片山ほのかが担当した。
DJとしてNordOst、津田、RENKA chan、314 B2B reed、Mothtek、BOMAYE、澤村桃、Titaniüm、ohichaaan、VJとして奇怪電波倶楽部の出演。
パーティーのテーマは、ナードカルチャーからアンダーグラウンドまでを包摂する「インターネット」について。ローカルの熱気をフラットに接続することを可能にした通信技術が発展させた、人の営みの一端をパッケージングした一夜となる。
–
cyvivor
2022/10/28 (Fri) 21:00-05:00
at 名古屋 薬膳BAR
DOOR: charge free (+1order)
DJ:
NordOst
津田
RENKA chan
314 B2B reed
Mothtek
BOMAYE
澤村桃
Titaniüm
ohichaaan
VJ:
奇怪電波倶楽部
category:NEWS
tags:ohichaaan
2019/05/27
D.J.Fulltono、リョウコ2000が出演。 また新たなパーティーがWWWβでスタートする。stillichimiyaのYOUNG-G、MMM、DJユニットSoi48を中心にアジアの地下ヒップホップ・シーン、最先端クラブからローカルなディスコまで潜入調査し、インターネットの世界ではわからない音楽、危険な現場、ゴシップ、レコード、カルチャーをディグするプロジェクト”OMK”(ワンメコン)が新パーティー「ADM1317」をスタートする。 タイで独自の発展を遂げたEDM”サイヨー”を中心に中国の慢摇、フィリピンのBudots、ベトナムのVina Houseなどアジアのローカル・ダンスにフィーチャー。 初回のゲストにはジューク・フットワーク、シカゴハウス〜ゲットーテックを自身のルーツであるミニマルテクノ的な感性でミックスする独自のスタイルを追求するD.J.Fulltono、先日WWW Xで開催された「FREE RAVE」でも強烈なガバサウンドで会場をブチあげたnoripiとピアノ男のユニット、リョウコ2000が出演決定。 『ADM1317』 2019年6月22日(土) 会場:WWWβ OPEN / START 24:00 ※未成年者の入場不可・要顔写真付きID / You must be 20 or over with Photo ID to enter. ADV ¥1,500 | DOOR ¥2,000 | U23 ¥1,000 《LINE UP》 D.J.Fulltono リョウコ2000 Young-G (stillichimiya) MMM (スタジオ石/stillichimiya) Soi48 (EM RECORDS) 詳細はこちら。 OMK (ワンメコン) stillichimiyaのYOUNG-G、MMM、DJユニットSoi48を中心にアジアの地下ヒップホップ・シーンからクラブ、ローカルなディスコまで潜入調査し、インターネットの世界ではわからない音楽、危険な現場、ゴシップ、レコード、カルチャーをディグするプロジェクト。SNS上のうわべだけのコマーシャルと異なる”リアルで質の高い”情報は大きな話題を呼び『STUDIO VOICE : Flood of Sounds from Asia-そこで生まれる音楽-』やTBSラジオ「アフター6ジャンクション」で特集されることに。ワンメコン・ミーティング、DJイベントを不定期開催中。 YOUNG-G (stillichimiya) 山梨県一宮町で生まれたムーブメント”stillichimiya”メンバー。DJ、プロデューサー、サウンドエンジニア‥音に関わる様々な活動を展開。ソロ活動としてDJやビートを提供する傍ら、田我流とカイザーソゼ、おみゆきCHANNEL、IS PAAR BAND等のプロジェクトにも参加。2011年フィリピン、マニラのトンド地区でのHIPHOPワークショップを経てから「アジアで独自の進化を遂げるHIP HOP」をテーマにしたMIX CD「Pan Asia」シリーズ(Vol1, 2)を製作。日本で流通、紹介されないアジア圏のHIPHOPアーティストの招聘や普及活動を展開。2017年公開の空族の映画『バンコクナイツ』に楽曲提供、録音スタッフとして参加。同映画は海外の映画祭で数々の賞を受賞、国内では毎日新聞映画コンクールの監督賞、音楽賞という名誉ある賞に輝いた。タイを中心にラオス、カンボジア、ミャンマー等、メコンの音楽に魅せられおよそ一年にわたり現地で音楽を収集、研究。独自の視点と経験から放たれる音は、リスナーを日常と洗脳から解き、桃源響へと導く。 MMM(stillichimiya、スタジオ石) 1982年生まれ。日本大学芸術学部卒業。漫画家を経て、2010年より「スタジオ石」として、MV 制作、イラスト、デザイン、立体制作など多角的に創作活動を始める。ラップグループ「stillichimiya」のメンバーとして音楽活動もおこなう。脚本、演出、撮影、編集まですべてをこなすMV作品は、おもにweb上で公開、注目を集め、ジャンルを超えたアーティストから制作オファーが殺到している。『映画 潜行一千里』は向山が「スタジオ石」として『バンコクナイツ』の撮影を進める傍ら、自らカメラを回し空族の撮影風景の裏側を記録に収めた監督作品である。 Soi48(KEIICHI UTSUKI & SHINSUKE TAKAGI) 旅行先で出会ったレコード、カセット、CD、VCD、USBなどフォーマットを問わないスタイルで音楽発掘し、再発する2人組DJユニット。空族の映画『バンコクナイツ』にスタッフとして参加し毎日映画コンクールにて音楽賞を受賞。EM Recordsタイ作品の監修、『爆音映画祭タイ|イサーン特集』主催、フジロックや海外でのDJツアー、トークショーやラジオなどでタイ音楽や旅の魅力を伝えている。その活動の様子はNHKのTV番組にも取り上げられ大きな話題となった。『Soi48』というパーティーを新宿歌舞伎町にて不定期開催中。Brian Shimkovitz(AWESOME
2023/02/13
2月18日 Forestlimitにて販売 AVYSSと、今週末2月18日の開催に迫ったイベント〈第四の道:Reself〉とのコラボレーションアパレルが発表。イベント内にて販売される。 lilbesh ramkoが手掛けたグラフィックを奇怪電波倶楽部が再構築したフライヤーデザインをもとにAVYSSのロゴを添えてホワイトフーディを制作。前面はシルクスクリーン、背面はインクジェットによってプリント。 〈第四の道:Reself〉 2023年2月18日(土) 17:00 start 会場:幡ヶ谷forestlimit door:¥2,000 + 1drink VIDEO GUEST stargrrl (Switzerland) LIVE cyber milkちゃん kegøn Sentimental Hardware DJ Egomania FELINE nerdcamp.com (Telematic Visions+illequal) noripi yanagamiyuki Yurushite Nyan NordOst VJ ARATA ITO ippaida storage Camera 5u5hit Tabeko Flyer lilbesh ramko(Graphic) + 奇怪電波倶楽部(design) *当イベントは自治体、政府、業界団体の感染症対策ガイドラインに従って開催致します。 第四の道 / the4thway info Twitter:https://twitter.com/the_4thway Instagram:https://www.instagram.com/the_4thway
2020/03/26
4月5日開催 4月5日にインターネットの3D空間内でバーチャルレイヴパーティー「DIV3」が開催。場所は非公開、出入り自由で、PayPalでのドネーションを受け付けている。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の心配もなく自宅で安全に楽しめるパーティー「DIV3」に参加希望の方は〈div3333333@gmail.com〉までメールをすると、アプリの詳細が送られてくるので、そのアプリをPCかiPhoneにダウンロード。その後、自身の3Dアバターを作り、指定した時間と場所に行けば音楽を楽しめるイベントとなっている。 ————————— DIV3 2020/4/5 (sun) 21:00 – 24:00 (jpn) ENTRANCE FREE Location : Somewhere in virtual Ψυχή noripi 玉名ラーメン emamouse Wa?ste Daiki Miyama Location guide : div3333333@gmail.com Donation : https://www.paypal.me/dkmym Artwork by Daiki Miyama
会場限定販売グッズ公開
more
4/8 WWW+WWWβ / 4/9 CIRCUS Osaka
3/11 渋谷WWW X オールナイトロングセット敢行
more