2021/05/14
大阪第七藝術劇場にて
コロラド州の砂漠地域を拠点に、インターネットにポストする音楽を制作しながら大麻を栽培しているクルー。その姿、日常を、8日間に渡って追っている映画『クレストーン』。Animal Collectiveが初めて映画音楽を担当したことでも話題になったドキュメンタリー映画であり、マーニー・エレン・ハーツラーの⻑編デビュー作品が、5⽉15⽇(⼟)に⼤阪の第七藝術劇場で日本初上映される。
監督のマーニー・エレン・ハーツラーは⽶「FILMMAKER」誌が選ぶ「全⽶インディペンデント映画の新星25⼈」に選出され、また今作『クレストーン』は同誌が選ぶ「2019年最も期待される全⽶映画50選」にも選出された。今回の上映は、特集企画「現代アメリカの姿 ユートピア/ディストピア」としてプログラムされ、映画『ヴィクトリア』と合わせたコンピレーション上映となる。
マーニー・エレン・ハーツラー(映画監督)
1988年⽶ボルチモア⽣まれ。ボルチモアを拠点に映画製作、ライブパフォーマンス、インスタレーションとマルチメディアを活⽤した表現活動をしている。これまで制作した短編作品はダン・ディーコンやマシュー・パピッチなど同郷のボルチモア勢が⾳楽をスコアし、ロカルノやロッテルダムなど欧州トップの映画祭で上映されてきた。初⻑編作品『クレストーン』でアニマル・コレクティブとコラボし、SXSW、T/F、MoMA など全⽶主要の映画祭で上映される。
特集:現代アメリカの姿 <Vol.1> ユートピア/ディストピア
ヴィクトリア (2020年 / ベルギー / 71分 / ドキュメンタリー)★⽇本初公開
クレストーン (2020年 / アメリカ / 73分 / ドキュメンタリー)★⽇本初公開
⼆つの⼟地に移り住んだ若者から透けて⾒えてくる現代のアメリカ
都市開発、格差社会、⼤⿇合法化、⾃由⾄上主義
幸せの在り⽅について考える
劇場HP : http://www.nanagei.com/mv/mv_n1559.html
『クレストーン』
アメリカ中⻄部コロラド州のクレストーン。ここはかつて先住⺠族ナバホ族が暮らし現在はスピリチュアリストたちのメッカとなっている。新鋭の映画作家マーニー・エレン・ハーツラーはクレストーンに移住しコミューンを作りSoundCloudラッパーとして活動する⾼校時代の友⼈たちに会いにいく。彼らは⼤⿇を栽培しソーシャルを通じて⾳楽と⾃らのリバタリアニズム(⾃由⾄上主義)思想を発信するが共同体は現実とソーシャルの狭間で次第に綻び始める。実社会から断絶されたここは理想郷かそれとも世界の終わりの地か。アニマル・コレクティブがオリジナル⾳楽をスコア。
2020年|ベルギー|71分|ドキュメンタリー
監督:マーニー・エレン・ハーツラー
2020年SXSW、2020年トゥルー / フォールス映画祭公式出品
『ヴィクトリア』
ロスアンジェルスから約2時間内陸に⾞を⾛らせるとあるカリフォルニア・シティ。ここは60年代にある富豪がロスに次ぐ街として開発しようとした地だ。しかしゴルフコースとボーリング場の建設を後に都市計画は頓挫する。かつて理想郷として計画された地は砂漠の中にあるゴーストタウンとなっている。波乱に満ちたロスでの暮らしを捨てこの地に移り住んだ⻘年ラシェイTウォーレン。新たな地で⼈⽣を歩もうとするラシェイの視線の先には廃れ果てたユートピアに灯る⼩さな希望の光が映る。
2020年|ベルギー|71分|ドキュメンタリー
監督:ソフィー・ベノート、リザベス・デ・ケウラール、イザベル・トレネール
2020年ベルリン国際映画祭フォーラム部⾨カリガリ賞
category:FILM
tags:Crestone
2021/01/15
サウンドトラックも発売 コロラドの砂漠に住むSoundCloudラッパーのコミュニティを追ったドキュメンタリー映画『Crestone』のスコアをAnimal Collectiveが制作。映画『Crestone』はユートピア・メディアによって2月16日から公開される。 昨年のバーチャルSXSWで初公開された今作は、Animal Collectiveとも親交があるMarnie Ellen Hertzlerが手掛けたドキュメンタリー作品。コロラド州のクレストーンの砂漠地域を拠点に、ウィードを育て、インターネットにポストする音楽を作っているクルー。その姿、日常を、8日間に渡って追っている。 Animal Collectiveとって、今作は初の映画音楽作品。メンバーのGeologistとDeakinがメインで制作した映画と同名のサウンドトラックは〈Domino Reccordings〉からヴァイナルとデジタルでリリースされる。 2000年代初頭にソノラン砂漠に住んでいたことは、ものすごく自分に影響してる。特に、ニューヨークに何年も住んでいた後の僕にはね。それ以来、その経験を反映したサウンドのアイデアは漠然と持っていたけど、それを実現するためのプロジェクトがなかった。だけど、『Crestone』の中の音、物語、構造によってついにそれを実現できたんだ。マーニー、彼女のクルー、Dead God、そしていつものように、このプロジェクトに取り組むインスピレーションと機会を与えてくれた兄のジョシュに感謝している。 – Brian “Geologist” Weitz マーニーとは2015年にニューオーリンズに短い間住んでいた時に知り合って、すぐに友達になった。彼女が『Crestone』のスコアの話を持ちかけてきたときはすごく嬉しかったよ。この1年ほど前からデュオとしていくつかの作品を共同制作していたから、ブライアンにこのプロジェクトでチームを組むようにお願いするのは本当に自然な流れだった。何年も前から映画のスコアをやってみたかったし、そのプロセスを探るには理想的な初めてのプロジェクトだった。僕にとって、このプロジェクトのためのアイデアを出す最初の段階は、あるシーンを引っ張り出してきて、ピアノの前に座って、僕が解釈したイメージに合わせて即興で演奏することだった。この最初のプロセスの大半は録音されて、最終的な構成に使用されているよ。イメージ、キャラクター、編集、実際の音を楽譜のように使って演奏するこのプロセスは、本当に自由で新しいインスピレーションを与えてくれた。 – Josh “Deakin” Dibb ユートピア・メディア 2018年に設立されたユートピア・メディアは、映画監督のロバート・シュワルツマンが共同で設立した「映画製作者第一主義」を掲げる映画配給・販売会社。近年のユートピア作品には、サンダンス2020年オフィシャル・セレクションである『Bloody Nose, Empty Pockets』、ファッション・ドキュメンタリー『House of Cardin』、アカデミー賞受賞のエロール・モリス監督『American Dharma』、アナベル・アッタナシオ監督がカンヌでブレイクを果たした作『Mickey and the Bear』(カミラ・モローネ主演)、ティム・ハイデッカー監督のアダルト・スイムのコメディ『Mister America』、リアム・ファーメイジャー監督の『Suzi Q』、ハル・ニーダム監督の1986年のカルト的名作『RAD』の4K復刻版などがある。今後の公開作品は、TIFFでブレイクした『シバ・ベイビー』、 SXSW 2020コメディ『ゴールデン・アーム』、即興伝説のデル・クローズのドキュメンタリー『For Madmen Only』などがある。 Animal Collective – Crestone (Original Score) Label : Domino Release date : 19 February 2021 Pre-order : https://smarturl.it/ACCrestone Tracklist 01 Dome Yard 02 Eye in the Sky 03 Boxing & Breathing 04 Scavengers 05 Wake Up
2021/06/09
MA1LLが⼿がけたポスタービジュアル公開 ⼤阪で5⽉に限定上映され⼤盛況となった『クレストーン』と 『ヴィクトリア』が東京のシアター・イメージフォーラム他全国劇場で公式の劇場公開が決定。東京の後は、大阪、京都、神戸、横浜、名古屋、沖縄、仙台でも公開されるとのこと。「ユートピア/ディストピア2選」と題された2作品のコンピ企画は、OKAMOTOʼs、SODA!(浅野忠信)、PUNPEEなど様々なアーティストのアートワークやグッズを⼿がけるデザイナー/イラストレーターで、SIMI LAB所属のMA1LLが⼿がけている。 ユートピア/ディストピア 2選『クレストーン』+『ヴィクトリア』 始まりの地 終わりの地、砂漠。⼈⽣をやり直すために与えられた最果ての地。かたや底なしの⾃由を求め辿り着いた地。⾏き詰まるアメリカの若者たちの⽬線の先に映るものは理想郷かそれとも世界の終わりか。 『クレストーン』 アメリカ中⻄部コロラド州の聖地クレストーン。SoundCloud ラッパーたちはこの地に移住しコミューンを作り⼤⿇を栽培しながらインターネット⽤の⾳楽を発信している。持続可能なユートピア作りを⽬指す彼らは物質社会を批判するが現実を⾒ようとしない。ある⽇彼らのコミューンに⼭⽕事が近づくとユートピアは次第に綻び始める。彼らの⾼校時代の同級⽣で、⽶Filmmaker誌が選ぶUSインディ映画界新星25名に選ばれたマーニー・エレン・ハーツラー監督は“世界の終わり”をテーマに彼らと映画作りを持ちかける。⽶オルタナティブ・バンドのアニマル・コレクティブが初めて映画⾳楽をスコアした作品。 2020 年|アメリカ|英語|カラー|ドキュメンタリー|73 分 監督:マーニー・エレン・ハーツラー ⾳楽:アニマル・コレクティブ ⽇本語字幕 スティーブン有⽥ SXSW2020 トゥルーフォールス2020 公式出品 This is Just a Test / Memory Production 『ヴィクトリア』 ロスから約2時間⾞で内陸に移動したところにあるカリフォルニア・シティ。ここは60年代にある富豪がロスに次ぐ街として開発しようとした地だ。その富豪は砂漠に⼤量の道を作りゴルフコースを作るとそのまま消えた。波乱に満ちたコンプトンでの暮らしを捨て⼈⽣をやり直すためにこの地に移り住んだ⻘年ラシェイ T. ウォーレン。ラシェイにとって荒野は希望の光を灯すユートピアであった。ベルギー出⾝の監督3⼈組によるクリエイティブ・ドキュメンタリーは先鋭的な作品をセレクトするベルリン国際映画祭2020年度フォーラム部⾨で最⾼賞であるカリガリ賞を獲得する。 監督:イザベル・トレネール、ソフィー・ベノート、リザベス・デ・ケウラール 2020 年|ベルギー|英語|カラー|ドキュメンタリー|71 分 ⽇本語字幕 スティーブン有⽥ 第70 回ベルリン国際映画祭フォーラム部⾨カリガリ賞 CAVIAR
2021/10/27
GINZA SIX Artglorieux|10月28日 – 11月3日 丸山純奈(展示作品の一部分) 日本や中国の若手アーティストの世界的な活動を支援する〈HRD Artist Label〉が、日本で初めての作品展「THEATER」を、GINZA SIXにあるギャラリー「Artglorieux」にて2021年10月28日(木)から11月3日(水)まで開催する。 今回「THEATER」では、中華圏および海外で急速にブレイクし、著名人がこぞってコレクションしている丸山純奈の大型作品や今夏、北京で個展を開催し好評を博した金田涼子らの作品を展示。さらに、注目の日本人および中国人アーティストの作品を多数展示予定とのこと。本展示は、20代から30代の若いコレクターが増え、急成長する中国アート市場で大きく注目されているアーティストを日本で紹介するため開催される。 金田涼子「余光」アルバム画像 安藤万実《りぼん妖精》※参考作品 黒木美都子《金星たちの祝福》※参考作品 朱仲魚《小さい男の子》 Bleed.P《世界地図》 【“THEATER” 開催概要】 作品展名: “THEATER” 開催日時: 2021年10月28日(木)から11月3日(水・祝)まで 10:30から20:30まで(最終日は18:00閉場) ※開催時間は変更になる場合がございます。 会場名 : Artglorieux GALLERY OF TOKYO artglorieux.jp/ アクセス: 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 5階 東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩3分/ 東京メトロ日比谷線、都営浅草線 東銀座駅 徒歩5分 問い合わせ:hrdartjp@gmail.com Instagram:@hrdartjp 【作品展示予定アーティスト】 ●丸山純奈 1999年埼玉県生まれ。女子美術大学短期大学部専攻科修了。 「自分とは何者か」をテーマに豊富な色彩で異質なキャラクターと世界観を描いている。 ・19歳で作品《complex》が第14回世界絵画大賞展に入選 ・2021年9月 個展「神迎」/上海 宝龍美術館 ※同美術館史上最年少での個展開催 ・2022年2月 初のヨーロッパ個展を開催予定/ロンドン Dorothy Circus Gallery ・2022年12月 初の日本個展を開催予定/東京 Artglorieux GALLERY OF TOKYO ●金田涼子 1991年茨城県生まれ。横浜美術大学卒業。 日本の伝承や土着的な文化をもとに、自然現象や自然そのもの・神や気配などをキャラクター化し作品を制作している。 ・2020年3月 個展「あめつち」/東京 Gallery Yukihira ・2021年7月 個展「金烏玉兎」/北京 北京当代潮流芸術画廊 42アートスペース 作品制作のほか、2012年から「199X」展のキュレーションも行っている。 ●安藤万実 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻卒業。 少女をモチーフに抽象画を制作している。 ・2020年7月 グループ展「obキュレーション展 “neo wassyoi”」/東京 Hidari Zingaro ・2021年1月 グループ展「形象の庭」展 III/東京 うしお画廊 ・2021年8月 グループ展「Group show
第1弾収録アーティスト発表 more
レーベル第一弾作品は後日発表
more
受け手の自由に寄り添う作品
more