2019/11/28
300枚限定
Bill Kouligas主宰の〈PAN〉が今年から始めたクラブユースのスプリット12インチシリーズ。前回のTzusingとM.E.S.H.に引き続き第2弾がリリース。
今回は9月にAVYSS 1st Anniversaryで来日したストックホルムのプロデューサーで、今年は同じくストックホルムのプロデューサーMechatokと新しいプロジェクトEmirandaをスタートさせたToxeと、パリのシーンでのその存在感を示し、〈DISCWOMAN〉にもMixを提供しているCRYSTALLMESS。IDM、エレクトロ、ハウス、な全4曲。
購入はこちら。例のごとく、リプレス無しの限定300枚。
category:NEWS
tags:CRYSTALLMESS / PAN / Toxe
2019/05/01
Yegorkaから5月6日リリース。 今年3月にインタビューを公開した〈Yegorka〉は、Why Be (Tobias Lee)と、〈Janus〉主宰のDan DeNorchによって運営されるベルリン拠点のレーベルである。 〈Yegorka〉のニューリリースは、ベルリンを拠点とするプロデューサーのToxeとMechatokによる、新しいプロジェクトEmirandaのEP『My Face』。アートワークはDan DeNorchgが手がけている。先行で収録曲「Real Life」のビデオが公開中。ビデオの監督はSophia Kuhn、Teresa Kuhn、Daniel Swanによって制作されている。 Emiranda – My Face 01. Real Life 02. Time To Go 03. Music (Time Out) 04. SXF 05. Emiranda (Break) 06. Ice Tea
2018/11/01
Toxe、Swan Meat、Endgame、Malibuが参加した『cocoon egg』のリミックスEPがリリース。 昨年Quantum Nativesからリリースされたx/oの『cocoon egg』はエレクトロニックアンビエントの素晴らしい作品であった。x/oはQuantum NativesやEternal Dragonzからリリースを重ねており、またヴァンクーバーのコレクティブ/イベントs.M.i.L.e.のレジデントでもある。そんなx/oの『cocoon egg』が解体と再解釈により、新たな作品『cocoon egg remixed』として蘇る。 今回のリミックスプロジェクトには先日来日公演を行なったToxe、『cocoon egg』のマスタリングも担当していたSwan Meat、Bala ClubのEndgame、そしてサイドプロジェクトDJ Lostboiでも活動するMalibuの4組が参加している。それぞれのカラーが存分に発揮されており、個人的にはMalibuの尊いピアノリワークが響いた。 Quantum Nativesから本日リリース。アートワークはx/o、マスタリングは今回もSwan Meatが担当している。ダウンロードはこちらから。 またx/oは、今回のリミキサーの1人Endgameのリミックスプロジェクト『Consumed (RMX)』に先日参加していた。他にもPTPのViolence、Prison ReligionのFalse Prphtも参加しており、こちらも要チェックである。
2019/10/07
Thank you so much!! 9月28日にWWW / WWWβで開催されたAVYSSの1周年記念パーティー。時代とリンクしながらアップデートするオルタナティブな視点を軸に、新世代のエレクトロニック・ミュージックとヒップホップを体現する計11組の国内外のアーティストがラインナップ。ベルリン新世代の旗手〈PAN〉からパイオニアM.E.S.H.、新鋭TOXE、国内から釈迦坊主、TYOSiN、LSTNGT、リョウコ2000、PHOTON POETRY、Dove、荒井優作、lIlI、speedy lee genesisが出演。当日の様子を写真で振り返る。 Photo by Shota Kato (LIVERARY) , Norihito Hiraide
50組づつ、3回に分けて掲載 more
50組づつ、3回に分けて掲載 more
暗闇と悪夢の美しさ
more