2025/10/10
10/19 下北沢CREAM
アニメーションを重きに活動するマルチクリエイター、Yo Oyamaが10月19日に下北沢CREAMにて初の個展を開催。アニメーション、VJ、インスタレーションを横断する本展は、「自己との対話」をテーマに、作家の現在地を空間全体で体感させる試み。
15:00〜19:30に行われる第1部では、B1Fの展示空間を舞台に、Yo Oyamaが日々制作を通じて向き合う“内側”の感覚をインスタレーションとして提示する。日常のなかで輪郭が曖昧になる自己を見つめ、幼い感覚や存在の質感を探るような視点から、「私の隣にはいまの私がいる」という認識を形にすることを目指す。
19:30以降は第2部として、展示空間がパフォーマンス空間へと変容。出演者との対話から生まれた応答を、音と映像のパフォーマンスとして展開。Yo Oyama自身がVJとして出演者の思考を受け止め、再解釈し、リアルタイムで映像として表現する試み。
1FではYo OyamaによるPOPUPと、二年舘によるワークショップも同時開催。展示・音・空間の移り変わりとともに、来場者の感覚を巻き込む一夜となる、とのこと。
以下、主催より
本展は、私自身が制作を通じて内面と向き合い続けてきた、その軌跡の一端を提示する試みです。明確な答えを提示するものではなく、むしろ不確かさや揺らぎを含んだ過程そのものを可視化しようとしています。
展示は、作品そのものだけでなく、時間とともに変化する空気、場の温度、人と人とのあいだに流れる熱といった、目に見えない層を含んで成立しています。第1部から第2部への移行によって、空間自体が変容していく様子もまた、この企画の重要な要素のひとつです。
また、出演者との対話をもとに構築する映像表現は、他者の内側を受け止め、再解釈し、空間に投影することで新たな関係性を立ち上げることを目的としています。
第2部では、VJという手段を通して「形にならないもの」と向き合います。かつては視覚化することを目指していましたが、今は「見えないものは見えない」という前提の上に立ち、その余白に意味を見出しています。音楽や空気、感情のような無形のものは見えない必要があります。映像はそれを説明するものではなく、観客それぞれの感覚に触れるための媒介として機能させたいです。
本企画の映像は、出演者との対話を重ね、その応答の中から生まれた感覚をもとに構築します。異なる感覚が交わるための触媒としての映像を体感して欲しいです。
「私の隣には私がいる」
Yo Oyama 1日個展
10月19日(日) 15:00〜23:00
下北沢CREAM B1F
[第1部]exhibition 15:00-19:30
[第2部]performance 19:30-23:00
door ¥800+1drink ¥700 ¥1500
[act]
CVN
〜離
NordOst
One Boiling Point
[vj]
Yo Oyama
[workshop]
二年舘
category:NEWS
tags:Yo Oyama
2021/08/13
星の墓場をテーマに、幻想的宇宙の荒廃をイメージ 過去にもサイケデリックなアニメーション作品を多数発表してきたアニメーションアーティストのZECINと音楽アーティストのKEISUKE MATSUOによって構成されるNEHANが、新作アニメーション「STAR CEMETERY」を公開。 今作は星の墓場をテーマにしており、幻想的な宇宙の荒廃感をイメージしているという。映像に使用されている楽曲は、KEISUKE MATSUOのニューアルバムの収録曲で、アルバムは今秋リリース予定とのこと。また、楽曲のミックスマスタリングはZil (Suspended/Massproduction killer store)が担当している。
2021/03/04
愛、セックス、記憶、身体 Perfume Geniusのリミックスアルバム『IMMEDIATELY Remixes』から、A. G. Cookによる「Describe」のリミックスの3DアニメーションMVが公開。 愛、セックス、記憶、身体をテーマに、今この瞬間を生きているという感覚をスロウで生々しいディストーションのうねりを持って表現したロック・バラードな原曲から、艶やかなエレクトロニクスと、トリップホップやドラムンベースの要素を取り入れたポップな楽曲に変換された。特に原曲ではアンビエントとなる後半の展開を聴き比べてみると面白いかもしれない。 今作が収録されたアルバムには他にも、Danny L Harle、Actress、Nídia、Jim-E Stack、Planningtorock、Jenny Hval、Initial Talk、Boy Harsher、Westerman、Koreless、Katie Dey、Jaakko Eino Kaleviがリミキサーとして参加している。 Perfume Genius – IMMEDIATELY Remixes Label : Matador Records Release date : 12 March 2021 Bandcamp : https://perfumegenius.bandcamp.com/album/immediately-remixes Tracklist 01 Whole Life (Jaakko Eino Kalevi Remix) 02 Describe (A. G. Cook Remix) 03 Without You (Jim-E Stack Remix) 04 Jason (Planningtorock ‘Jason there’s no rush’ Remix) 05 Leave (Jenny Hval Remix) 06 On
2021/03/26
Chaki Zuluプロデュース 沖縄出身のポップシンガーGrace Aimiが、Chaki Zuluプロデュースの4thシングル「True Feelings (Prod. GC & Chaki Zulu)」をリリース。 USのレーベル〈Capitol Records〉とのパートナーシップが発表され、ワールドワイドな活動に注目が高まるなか発表された今作は、メロウなサウンドに合わせた彼女のハスキーで美しい声が、胸奥に隠れた「True Feelings(本当の気持ち)」を表現。アニメ化されたグレースが登場するアニメーションMVは、Dai / NEW JACKが手掛けている。 この曲は私の中でとても思い入れのある大好きな曲です。 人は誰でも、どれだけ周りを愛して愛される人達がいても、たまに1人に感じる時があると思います。その繊細な気持ちを表現してる曲です。 1人だな… と思う時にこの曲を聴いて、聴いている一人一人が仲間!と感じると最高だと思います。 – Grace Aimi Grace Aimi – True Feelings Release date 26 March 2021 Stream : https://umj.lnk.to/GraceAimi_TrueFeelings
10/28 IC3PEAK COMING HOME TOUR TOKYO at O-WEST more
AVYSSレーベル第二弾作品 more
PinkPantheress 特別企画第一弾
more