2025/10/08
「ハヤブサ(Album Mix)」のMVを公開
T.M.Pのアルバム『Blue Hype』は、2025年8月のメンバー脱退という転換期の中で制作された。タイトルは直訳すると「青い興奮剤」「青い過剰広告」。しかしそこに込められたのは、単なる高揚感ではなく——憂いや迷いを抱えながらも進もうとする衝動そのもの。過去作『Blue Vibes』に続く“青”の系譜に位置づけられ、T.M.Pの新フェーズを象徴する作品とのこと。
アルバム全体は「Hype(熱狂)」を主題に据え、楽曲順に「地上から宇宙へ」と標高を上げていくようなストーリーを描く。3つのSkit曲がその移動を繋ぎ、全体は「抑圧から自由」への対比構造を形成。サウンド面では、前半にバンドサウンドを基調とし、後半ではよりエレクトロニックな要素を大胆に導入。次回作以降の展開を示唆する布石 となっている、とのこと。
以下、T.M.Pコメント
「冷笑ばっかりしているが本当のアッパーになりきったことがあるのか?」
——そんな問いをテーマに制作を始めたのが今作です。
制作の途中で初めてのワンマンライブやメンバー脱退などのイベントもあり、やる気はずっとある一方で、どこか少し疲れてしまっている自分も確かにいて。リスナーの皆さんを応援するつもりで作っていた楽曲たちが、逆に重荷のように感じられることもありました。やるべき時はやらないといけないし、自分が望む結果を手に入れるために、奮い立たせる必要もある。無理するけど無茶しすぎない。その“ちょうどいい塩梅”を捉える感覚で、当初の構成から路線を変更した楽曲を追加し、そしてT.M.Pが冠として掲げてきた「Blue」という単語をタイトルに入れ、このアルバムは完成しました。あなたにとって、長く寄り添える作品になれば嬉しいです。
T.M.P – Blue Hype
Release date : October 19, 2025
Artwork : KURODA
Tracklist
1.Blue Hype
2.DO IT!! feat.ぶっ恋呂百花
3.skit_Chijou
4.メルトアウェイ(Album Mix)
5.Pureなまま
6.spaghetti life
7.skit_Sora
8.ハヤブサ(Album Mix)
9.Windows2090
10.VirtualAirRider_Remix
11.skit_Uchu
12.スターポーション
13.グラヴィティゼロ・ドリフティング(Album Mix)
category:NEWS
tags:T.M.P
2020/09/07
9月11日リリース 東京を中心に活動するアーティスト TYOSiN(トキオシン)がシングル「Lotus」を含む7曲入り新作ep『blue blue』を9月11日にリリースする。 楽曲プロデューサーには、Lil Peepの盟友でもあるCharlie Shufflerがラブコールを受け「Secret,2020」で参加。また、新鋭レーベル〈makran〉のオーナーでもあるRyuuta Takakiはアートワークと「bird cage」の楽曲プロデュースの2つの側面で参加。一曲目「misery」にはフロリダの気鋭アーティストdemxntiaが参加し、epの軽やかな幕開けに華を添える。今作のラストを飾るのは70万登録を誇る「デーモンastari」からのMVリリース以降、ライブでも根強い人気を誇る楽曲「HYPE」がついに収録。 海から空へ。ある意味では前作の続編とも言える今作の大きなトピックはなんと言っても冒頭の「misery」だろう。ジャケットとシンクロするような爽やかで振り切れた「歌」で新鮮な驚きを持って迎えてくれるのだが、これがエモセカンドウェーブ以降、00年代初頭のバンドのアルバムラストを飾るバラードのようで、彼の新しい側面を見れると同時に新たなスタートの幕開けを予感させるものになっている。 “深く暗い海の青を抜け 水面に浮上した彼を高く澄んだ空の青が包む” TYOSiN – “blue blue” Release date : September 11 2020 Stream / Download : https://linkco.re/YxzH7Pum Tracklist M1 misery (with demxntia) M2 Secret,2020 M3 Lights M4 Lotus M5 STARS M6 bird cage M7 HYPE
2018/07/10
バックミンスター・フラーにより考案された構造モデル「テンセグリティ」を製作するワークショップが名古屋大須のスペースMUNOにて開催。 テンセグリティとは、Tension + Integrity の造語で 最小限で最大の空間をつくる構造であり哲学。20世紀を代表する技術家、バックミンスター・フラーが考案しました。 圧縮材が引張材に固定され、あたかも圧縮材が宙に浮いたかのような姿は、宇宙空間から量子レベルの構造までさまざまなものの成り立ちが感じられ、テンセグリティに触れるとあらゆるものをつなぎとめる関係性やその関係性がつくりだす調和など、掘り下げて触れる機会となります。 今回のワークショップで製作するのは12本の圧縮材で作られるテンセグリティ。最初は難しく感じますが、手を慣らすこととスライドをみて空間的なイメージをもつこと、力の流れる方向を感じることで、立体的なものに苦手意識のある方でも、作り上げることができます。 こんな感じ↓ 講師は静岡を拠点に活動する建築家 大橋史人氏。テンセグリティ片手に全国を飛び回っています。製作レクチャー・軽食・スライド・ワークショップの4部構成で、13時から17時の4時間にわたり、果てしなくひろがる宇宙におもいを馳せ、ほんの少しだけ世界の見方が変わる時間です。 さらに今回はAVYSS MAGAZINE編集長 NOBUYUKI SAKUMAがテンセグリティをテーマにオリジナル曲を作曲。自然・宇宙の調和、普遍性、インフィニティなど、フラーの唱えた世界観を音で表現します。音響機材にもこだわり、80年代を代表するアメリカのオーディオメーカーInfinityの最小ながら最高の音質と言われる銘機「Infinitesimal(無限小)」に大須の銘店 多田オーディオのチューンナップを施し、空間を音楽で包み込みます。 また、MUNOが立ち上げた食の新プロジェクトYAWYE(やゑ)による「食べるジェラート」もこのワークショップでお披露目します。YAWYEは「食は人なり」をコンセプトに、食べた人に生きる力を与えることを目指しています。今回のジェラート2種盛り合わせは、中村日赤のイタリアン、tori cafe オーナーシェフ岡田英雄氏とのコラボレーション。ジェラートの概念が変わります。 試作段階ではこんな感じ↓ MUNOでは8月5日まで名古屋のクラブシーンとのつながりも強いMITOSの個展 Live Drawing 2013-2018も開催中。クラブやライブハウス、カフェやテレビ塔、作家のアトリエなどさまざまな場所で催された多ジャンルのイベントにて、その場所にいる人をモチーフにして描いたドローイング作品から作家自身が選んだ作品約100枚とMITOS選曲の音楽で空間を埋め尽くしています。ワークショップの際も展示作品を見ていただくことができます。 ワークショップへのお申込みはMUNOもしくはFOASまでメールにてご連絡ください。大暑を控え、真夏の星空がひろがるこの季節、宇宙の調和と普遍を探る旅に一緒に旅立ってみませんか。 場所 MUNO 日時 2018年7月21日[土] 13:00 – 17:00 料金 4,000円(YAWYEのジェラート付) 問合せ MUNO|muno@muno-no-hito.com | FOAS|info@fo-as.com
2023/06/05
7月15日リリースパーティー開催 東京・大阪を中心に活動するバーチャルモッシュパーティーバンドT.M.Pが、7月3日にフルアルバム『Vector』をリリースする。2023年の世の中を生きる人々へ生き方を問い、選択を後押しする。6月12日には先行シングル「HyperDream」がリリース。7月15日には大阪府・南堀江SOCORE FACTORYにてリリースパーティー開催。 「物理の世界では『Scalar』と『Vector』という概念がある。Scalarは物体が持つ質量を、Vectorは物体が質量を持って運動している様を表す。2023年、人の世は更にカオスとなり、誰もが認める正解の生き方はなく、それぞれがそれぞれの正解を模索しながら、もしくは流されながら、または逃避しながら生きている。生を受けた瞬間からその身体を使い、数十年の人生を経てどこへ向かうのか。T.M.Pの2人はScalarをその人の”性質”、Vectorをその人の”振る舞い”になぞらえてアルバムのテーマとし、強力なダンスピットトラックと共にまとめ上げた。時代や環境に流されるように生きる人。厳しい状況に逆らっても理想や目標へ向かう人。どちらの生き方を魅力的と感じ、どちらの生き方を選ぶのか。このアルバムは決して一つの正解を提示しない。提示しないが、リスナーが選択した道を歩み続けることを祈る作品である。」 – T.M.P – Vector Release date : July 3 2023 Tracklist 1. Scalar 2. 7th World In The Computer 3. Land of Promise 4. HyperDream 5. Ghost 6. ViewPoint 7. Kisaragi Park 8. Qall 9. (interlude) 10. Liminal 11. VirtualAirRider 12. Vector T.M.P ”Vector” Release Party “Vector Storage” 2023.07.15(Sat) @大阪 南堀江SOCORE FACTORY OPEN&START 16:30 ADV:¥2,400 DOOR:¥2,900 20歳以下:¥1,900 ACT: T.M.P KANG SIGH HYPER CREW FIRE BOYS BBBBBBB PINKBLESS DJs: yahmanfightclub YONEDA PARK KING BABIES Rosa FOOD: やーまんカレー
AVYSSレーベル第二弾作品 more
PinkPantheress 特別企画第一弾
more
ラップとゴス、shitpostと耽美。日本のデジコアの現在形 more