
2024/09/09
自称エコー人間

1960年代より「聴く」ことを主体に置き、自らをエコー人間とも称して響きの場を求め、これまでに洞窟、トンネル、宮殿、石油タンクなど数々のエコー空間を訪れてきた鈴木昭男。
そんな巨匠が新潟・新発田市内の山奥に位置する内の倉ダム堤体内の残響40秒の異世界に導かれ、無観客レコーディングを敢行した記録が今作。石、竹、スポンジ、手鏡、櫛、段ボール、ガラス瓶、そして自身の声。日常的に扱うオブジェクトや身体はたちまち「音器」と化し、叩く、転がす、擦る、回す、吹く、引っ張るなど、様々な作法によって演奏行為が行われ、電気的な増幅を一切持たない巨大なコンクリート空間の自然反射による特異なリバーブ効果とともにアコースティックな音響作品が立ち上がっていく。その様はミクロにもマクロにも変容し、私たち聴衆者に無限の宇宙をも想起させてくれる。


アーティスト:鈴木昭男(英: Akio Suzuki)
タイトル:回 帰(英: KA I KI)
レーベル:Experimental Rooms
フォーマット:LPレコード(DLカード付)
カタログ番号:№ 5 (流通番号 ERLP-005)
リリース:2024年10月15日(火)
作品詳細:
http://www.experimentalrooms.com/label/no5.html
https://experimentalrooms.bandcamp.com/album/ka-i-ki
初版限定300部
+ コメント:鈴木昭男
+ ライナーノーツ:水沢勉
+ カバー写真:吉原悠博(吉原写真館)
A1. キッコキキリキ / Kikkokikiriki
A2. ボコロボンボコ / Bokorobonboko
A3. キュルキュッツ / Kyurukyuttsu
A4. ヒャリヒャリウ / Hyarihyariu
A5. グルンメチュル / Gurunmechuru
B1. ジャルジルャジ / Jarujiruyaji
B2. コンロココンロ / Konrokokonro
B3. オーホッホーオ / Ōhohhōo
category:NEWS
tags:鈴木昭男
2018/12/17
Bandcampのリスト作る、シェアをする、そして購入する。 昨年のWhitiesからリリースされたEPが素晴らしかったAvalon Emerson、彼女が立ち上げたサイトが”Buy Music Club”。このサイトではBandcampに登録されている楽曲を誰でもリスト化できるというもの。それをシェアし、気に入ったものがあれば購入まで簡単にできる。要はBandcamp版のプレイリストである。 Avalon Emerson曰く、DJや多くのダンスミュージックのファンはストリーミングだけではなく、”購入”している。現在最も公平なサイトの1つであるbandcampで音楽を発見し購入することはインディペンデントなアーティストやレーベルのサポートに繋がる。とのこと。 確かにインディペンデントで活動するアーティストやレーベルにとって、今やbandcampは無くてはならないものである。プレイリストの役目が大きくなっている現在、直接収益に繋がるbandcampのリスト化はアーティストやレーベルにとって良い影響をもたらす可能性がある。サイトではAvalon Emersonはじめ、Four Tet、Mount Kimbie、Tasker、Pearson Sound、JS Aureliusなどのリストも公開されている。 サイトはこちら。 Eternal Gratitude Crystals for Music in 2018 https://t.co/nMawSwzqKQ pic.twitter.com/8wFLaoGYAE — Avalon Emerson (@avalon_emerson) December 14, 2018
2021/02/02
2月6日〜2月27日 松戸の新たなアートスペース「mcg21xoxo」にて、2月6日 (土) から2月27日 (土) まで、鈴木操、髙橋銑、原田裕規による企画展「damp plosive roam」が開催。 「mcg21xoxo」は、2020年12月に千葉・松戸にオープンした新たなアートスペース。同スペースディレクターのTaka Konoによる一貫した空間ディレクションを通して、「未来において残骸と化したホワイトキューブ」を仮想し、従来のギャラリーの在り方を見直すことを目的としている。 本展では、mcg21xoxoのディレクションに呼応しつつ、アーティスト3名が、生物と無生物、自然と人間、意味と無意味といった対関係を曖昧にするオブジェクトを配置し、空間を構成するとのこと。 名称 : damp plosive roam 会期 : 2021年2月6日(土)- 2月27日(土) 会場 : mcg21xoxo(千葉県松戸市根本3-21) 時間 : 金-日 13:00 – 19:00 / 月-木 予約制(希望日の1週間前までに予約が必要です) [ mcg21xoxo@gmail.com ] – 出展作家 : 鈴木操、髙橋銑、原田裕規 – mcg21xoxo WEB https://mcg21xoxo.com/ Instagram https://www.instagram.com/mcg21xoxo/
2025/09/25
新曲「knuckle duster」を書き下ろした 東京を拠点に活動するハードコアJ-POPバンド、the bercedes menzが、“鈴木福が闇バイトをやって、ヒグマに襲われる”というパワーワードで話題の映画『ヒグマ!!』の主題歌として「knuckle duster」を書き下ろしたことを発表。 『ヒグマ‼』は主演・鈴木福、内藤瑛亮監督の最新作。2025年11月21日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他全国公開。先日、ティザービジュアルと特報を解禁以降、話題になっている作品。 「まさかこんなヘンな映画の主題歌をやらさして頂けるとは、ヘンなバンドをやっていて良かったなと思っております、初タイアップ、初書下ろし、予算が出たので初レコスタでレコーディング(いつもはリハスタで勝手に録音しています)、と我々のはじめて物語も、映画とともに、目や耳に焼き付けてください。」 【映画「ヒグマ!!」公式SNS】 公式サイト:https://higuma-movie.jp 公式X: https://x.com/HigumaMovie 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@higuma_movie
12月に東京大阪を回るジャパンツアー開催
more
DAY & NIGHT / 渋谷 5会場・7フロア使用
more
PinkPantheress 特別企画第三弾
more