2022/12/09
アートワークは幼少期のNTsKi
京都を拠点に活動するアーティスト/ミュージシャンのNTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)が、昨年8月に米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームでリリースしたファースト・アルバム『Orca』のリリース以来、約1年半ぶりのオリジナル楽曲「If」をリリースした。NTsKiの柔らかく切ない歌声が、スローテンポのトラックに乗せられ、喪失やエスケーピズムをテーマに制作されたバラード。ミックスは前作同様にThe Anticipation Illicit Tsuboiが担当している。タイトルや曲中に頻出する「If」の言葉通り、”もしもそうであったなら”という仮定の世界を空想するように歌われ、曲中に現れる変拍子がまるで現実逃避のための白日夢と現実との境界を妖しく繋ぐトンネルかのように、NTsKiの描く世界観を繋ぐ。
楽曲の公開と同時に、NTsKiが自ら監督したミュージックビデオも公開された。ホームパーティーのシーンはNTsKiの京都の自宅にて撮影され、荒井優作、E.O.U、Kazumichi Komatsuなど京都シーンを牽引するアーティスト・ミュージシャンをはじめとする、NTsKiの友人たちが出演している。今作ではNTsKiにとってゆかりある花である菜の花が随所にフィーチャーされており、アートワークには菜の花畑でポーズをとる幼少期のNTsKiの写真が採用されている。
また、新曲公開に合わせてNTsKiがデザインした新たなマーチも販売開始となった。モデルにLuby SparksのErika Murphy、DYGLのYosuke Shimonakaを起用した着用画像も公開。
NTsKi – If
Label : AMINO ACID
Release date : 9th December 2022
Stream : https://linkco.re/qY1cD1nQ
Online Store : https://aminoacid.stores.jp/
category:NEWS
tags:NTsKi
2020/01/01
本日リリース 京都のSSW / プロデューサーNTsKiからお年玉。 SXSW2019に出展しBest Immersive Experienceも受賞した、落合陽一氏が統括ディレクターを務めた経済産業省主催のプロジェクト「The New Japan Islands」のテーマソングとして書き下ろされた今回の楽曲。現在はライヴ活動を休止しているNTsKiだが、これまでのライヴで度々演奏され、多数のファンから「配信リリースの予定はないか」「楽曲のロングバージョンはないのか」と問い合わせがあったとのこと。 古き良き日本の情景、新しく躍進していく日本に思いを馳せながら作られ、ハウスをベースにNTsKiのキャッチーなボーカルが爽快な仕上がりとなった「The New Japan Islands」は新たな一年の幕開けにもぴったり。 https://open.spotify.com/album/6LKQNc90qBlClx9tlLmETE NTsKi – “The New Japan Islands” Release Date:2020年1月1日 (水) Label: AMINO ACID
2021/10/07
11月7日 京都メトロ 8月6日に待望のデビュー・アルバム『Orca』を〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームでリリースしたNTsKiが、先日振替日程が発表された渋谷 WWWに続き、京都にて『Orca』RELEASE PARTYを開催。 当日は東京と同様にアルバムからのファースト・シングル「On Divination in Sleep」にフィーチャリング参加したDoveと、同楽曲の共同プロデューサーのLe Makeup、DYGLよりYosuke Shimonakaを迎えた特別編成 “NTsKi + Dove +Le Makeup + Yosuke Shimonaka (DYGL)” でのライブが披露される。渋谷の街頭ビジョンでも放映されている「On Divination in Sleep feat. Dove」のミュージック・ビデオにも出演しているDoveとLe Makeupとの共演も必見。共演には前述のDove、Le Makeupに加え、NTsKiのシングル「Misty」のリミックスを手がけたRYOKO2000、同じく京都を拠点に活動するodd eyes、Kotsuも出演する。 ミュージシャンとしての活動や自身のミュージック・ビデオの監督を務めるだけに留まらず、さまざまなアプローチで表現活動を行うNTsKiは、10月1日から開催されている日本博京都府域アートフェスティバル『ALTERNATIVE KYOTO』にて、京丹後エリアの地域クリエイターと共同制作した作品の展示を行っている。10月16日には“Aya Gloomy x NTsKi x 玉名ラーメン”の共演イベントが表参道WALL&WALLにて開催予定のほか、開催延期となっていた渋谷WWWでのリリース・パーティーが来年2022年1月8日に振替開催されることが発表されている。リリースパーティーでは特別編成 “NTsKi + Dove +Le Makeup + Yosuke Shimonaka (DYGL)” としてのライヴが披露され、7月にUKの名門レーベル〈Hyperdub〉から最新アルバム『Yasuragi Land』をリリースし、過去にはNTsKiの「1992」のリミックスも手がけた食品まつりa.k.a foodmanの出演、そしてDJには「On Divination in Sleep feat. Dove」のリミックスを手がけたTakaoが出演する予定となっている。 タイトル:NTsKi 『ORCA』RELEASE PARTY IN
2021/07/09
デビューアルバム『Orca』より 京都を拠点に活動するアーティスト、ミュージシャン、NTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)が米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームで8月6日にリリース予定のデビューアルバム『Orca』より、2ndシングル「On Divination in Sleep feat. Dove」を新たに公開。 「On Divination in Sleep feat. Dove」 Stream : https://smarturl.it/ODIS-ntski 共同プロデューサーにLe Makeup、Doveを迎えた新曲「On Divination in Sleep feat. Dove」は、以前からプライベートでも親交があり、昨年〈エム・レコード〉からリリースされたプロデューサーCVNによるキュレーションのコンピレーション・アルバム『S.D.S =零=』にも共に収録されたLe MakeupとDoveをNTsKiが誘うことで実現したコラボレーション。NTsKiが2人を招き自宅でレコーディングされ、NTsKiとDoveが言葉遊びをするように歌いながら完成したという。 童謡のような雰囲気もありながら不思議な夢を見ているかのような気分にさせる、浮遊感のある印象的なシンセやギター、箏のサンプリングが特徴的なLe Makeupによるトラックと、一切ぶつかり合うことなく寄り添い溶け合うようなNTsKiとDoveの声のユニゾンが楽曲全体に神秘的な質感をもたらす。Doveと自身の声質の相性の良さを強く感じたNTsKiは、本楽曲を歌っていると浄化されるような気持ちすら感じるという。 また、2019年9月を最後にライヴ活動を休止していたNTsKiだが、本日新木場USEN STUDIO COASTにて開催されるSpincoaster主催のライヴイベント『SPIN.DISCOVERY』のスペシャル・エディションへの出演をもってライヴ活動を再開する。7月17日(土)からは東京 日本橋のアートギャラリーPARCELにて開催されるグループ展に参加することも発表されている。NTsKiは本アルバム『Orca』に関連したセルフポートレート作品を展示する予定で、16日(金)にはオープニング・レセプションも開催される。 チケット詳細(ZAIKO):https://spincoaster.zaiko.io/e/sds2021 イベント特設サイト:https://discovery.spincoaster.com/ 展示詳細ページ:http://parceltokyo.jp/exhibition/quad-mirror NTsKi – Orca Label : Orange Milk / EM Records Format : デジタル配信各種/CD (EM Records)、レコード/カセットテープ (Orange Milk) Release date : 2021年8月6日 ※レコードのみ9月中旬リリース予定 [CD] ●カタログ番号 EM1199CD ●JAN コード 4560283211990 ●フォーマット CD 12P ブック封入 帯付 特殊アルミ 着紙使用 ●定価 2,300 円 税別 + 装丁デザイン Keith Rankin (Orange Milk
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more
2022年印象に残った5作品 more
2022年印象に残った5作品 more