2022/04/21
ボーカルSøren Holmの自殺から約1年
ヴォーカリストSøren Holmの死から約一年。Lissがデビューアルバム『I Guess Nothing Will Be The Same』のリリースを発表。アルバムから2つの新曲「Country Fuckboy」「Exist」をMVと共に公開。
「何が起こったのか話すのは難しい。Sørenは自殺で命を落としました。彼は数年前から精神的に苦しんでいましたが、彼の死は周囲の人々にとって大きなショックでした。私たちはまだ何が起こったのか理解することができません。Sørenはとても愛情深く、他人のことをよく気にかける人でしたし、辛いときにはいつも彼を頼りにしていました。彼は、夢見るような最高の友達でした。私たちは毎日彼に会いたいと思っていますし、彼がどんな気持ちだったのかを教えてくれていたら、私たちは彼を助けることができたのにと思います。自殺は、残された人にとって何とも言えない辛いものです。愛する人をそのように失うことは、決して乗り越えられるものではありません。一生抱えて生きていかなければならないものなのです。」
「昨年の春、Sørenが亡くなる前、私たちはリリースに向けてレコードを完成させたところでした。7年前にLissを始めてから、デビュー・アルバムの制作はずっと続いていました。Sørenの家族の祝福と励ましを受け、そこから数ヶ月間で、その音楽を皆さんと分かち合うことを決めました。これらの曲は、私たちが長年取り組んできたものであり、Lissを始めたときからリリースすることを夢見ていたものです。Sørenは私たちが一緒に作ったものをとても誇りに思ってくれていて、音楽に生命と魂を注いでくれました。それは永遠に生き続けるでしょう。」
Liss – I Guess Nothing Will Be The Same
Label : Escho / In Real Life
Release date : 10 June 2022
Format : LP / Digital
Pre-order : https://linktr.ee/liss.music
Tracklist
1. Country Fuckboy
2. Nobody Really Cares
3. Sure
4. We’re Toxic
5. Boys In Movies (feat. Nilüfer Yanya)
6. We Made It
7. Exist
8. Dead Flower
9. Ice Melting
10. Turn Your Back On Me
11. Text Me Back
category:NEWS
tags:LISS
2019/04/16
約3年ぶりの2nd EP『Second』も6月にリリース。 LISSは、ICEAGEも輩出したデンマークはコペンハーゲンのレーベル〈Escho〉から2015年にデビュー。Inc.以降のブルー・アイド・ソウルやR&Bの要素を持って瑞々しくもセンセーショナルな存在だった。その後、名門〈XL〉に移籍、1st EP『First』でワールドワイドデビューを果たす。 あれから約3年、ついに2nd EP『Second』をアナウンス。先行で新曲「Talk to Me」をリリースし、合わせてビデオも公開した。新しいマーチャンダイズもこちらで発売中。 尚、6月にリリースされるEP『Second』はセルフリリースになるもよう。
2023/06/06
10年代インディブログ文化の影響 ダラス出身のマルチ・インストゥルメンタリスト兼プロデューサー、Nick Dasによるポスト・ポストロック・プロジェクト。10年代に大きなムーブメントとなったインディブログ文化からの影響も受ける、dreamTXがデビューアルバム『living in memory of something sweet』を発表。閉塞感とカタルシスをテーマにした2ndシングル「In Too Deep」をリリース。 疎外感はポジティブな生命力に。沈黙は教師。 眠りの論理、壮大な南の空。26歳の頃からアメリカ各地でレコーディングやパフォーマンスを行い、エレクトロニクスやシューゲイザーグループKrausのギター、時にはMaggie Rogersと共同作曲を行ってきた。19年、彼はテキサスという新しいフロンティアから離れ、Drag Cityの崇拝から離れ、最初の偉大な目覚めの精神的根拠地であるウッドストックへと向かう。人生は密度の高い渦巻きになった。ハドソンスクールの色調、砂をかけた茶色、松の緑、虫と熱、激しさ、運動、山登り、本当の自由、孤独、幸せ、エアコンなしの7月の太陽に狂わされたのかもしれない。 「曲は100回書き直したらどうなるんだろう?この後、1曲ごとに、より長い時間をかけて制作しました。1曲で9カ月近くかけたこともあります。その曲がどのように展開するのか、自分の手がどれだけ触れるのかを知りたかったのです。私たちの印象、耳、知覚は常に変化しています。私の中にある静かで、不規則で、生々しく、内向きで、不明瞭で、奔放なパワーが伝わってくるような、そんな曲全体を作りたかったんです。その変化に気づき、それを記録したかったのです。最高の曲は15分で書けると考えるアーティストもいるが、僕にはそうとは思えない。」 – dreamTX dreamTX – living in memory of something sweet Label : Memorials of Distinction Release date : July 26 2023 Stream : https://memorialsofdistinction.bandcamp.com/album/living-in-memory-of-something-sweet Tracklist 1. Get Around 2. Elated 3. I Tried 4. In Too Deep 5. Live Without 6. Cannot Believe 7. You See Me When I Don’t 8. How To Be 9. I Could Face
2020/07/24
9月4日リリース 中国出身でベルリンを拠点にするアーティストRUI HOがデビューアルバム『Lov3 & L1ght』を〈Planet Mu〉から発表。 上海の重要コレクティブ〈Genome 6.66 Mbp〉からデビュー後、〈Planet Mu〉傘下の〈Objects Limited〉からリリースされた2つのEPで、中国のフォークロアなメロディーとヨーロッパのエネルギッシュなクラブサウンドを融合した。今作『Lov3 & L1ght』は、彼女のトランスウーマンとしての経験やアイデンティティを注いでおり、音楽性の部分は何と言っても初めて自身のボーカルをフィーチャーし、ポップ、レイヴ、アンビエント、レゲトン、R&Bの要素を吸収し、さらに幅を広げた。 アルバムから収録曲「Exodus ’12」がリリースされた。この曲は、宇多田ヒカルの2004年のアルバム『Exodus』とシングル「Exodus ’04」にインスパイアされている。「Exodus ’12」の’12はRUI HOが中国からベルリンへ移住した年、2012年を意味している。故郷を離れ、異国の地での生活、そして自身のルーツと向き合うことをこの曲で歌っている。 また、RUI HOは「自分の声を愛することを学び、自分が持っている声を恐れずに表現する方法を見つけられるようになりたい。それは自己愛のプロセスだと思う。」と語っている。 RUI HO – “Lov3 & L1ght” Label : Planet Mu Release date : September 4, 2020 Bandcamp : https://ruiho.bandcamp.com/album/lov3-l1ght Tracklist 01. Hikari 02. Exodus ’12 03. The Way I Am 04. Right Now 05. Lucky Strike 06. Send For Me 07. Hundred Thousand Ways 08. Fire Walk With Me 09. Leave feat. Golin 10.
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more