2022/04/04
音楽はMori Moriが制作
アーティストのg76が、初の映像作品『rin2』を公開。
今作は、普段絵やコラージュを制作するg76による初めて映像作品。映像は幾つかのシーンで構成されており、付随する音楽はロシアのアーティストのMori Moriが手掛けている。g76はそのサウンドを「幼少期に感じるうずきのような音」と説明している。使用されている楽曲「waters carry me away」はリミックスバージョンも含めて、Mori Moriにより配信リリースされる予定。
category:NEWS
tags:g76
2021/09/09
様々な人との出会いと関係性、新しいことへの挑戦 アーティストのg76がコラージュやドローイングを纏めたZINE「ひろい」を自身のオンラインショップにて発売開始。 今作はA5サイズの24ページ、全ページがリソグラフ印刷となっており、ステッカーが一枚付いている。特に決まったテーマはないが、様々な人との出会いと関係性、新しいことへの挑戦が作品に影響しているとのこと。 g76 – ひろい Price : 2,500JPY A5 本文24p リソグラフ / ステッカー1枚 Buy : https://s01illlr.thebase.in/items/51864971
2022/01/13
Luke WyattとDani Aphroditeが手掛けた 〈C.E〉の2022年春夏コレクションが1月14日(金)にローンチ。それに先駆け、ビデオが公開となった。 本ビデオのディレクターは、L.I.E.S.やValcrond Video、Rush HourといったレーベルからTorn Hawk名義で音楽作品のリリースもおこなうマルチアーティストのLuke Wyattと、ビデオアーティストのDani Aphroditeによって手掛けられている。ビデオで使用された音楽は、WarpのサブレーベルArcolaやWerk Discsでのリリースや、音楽グループRezzettとしての活動で知られるLukidによるもの。 C.E Spring Summer 2022 Video Video: Luke Wyatt and Dani Aphrodite Music: Lukid www.cavempt.com
2020/06/20
LP再販も開始 DYGL、観客が撮影した映像を集めて制作したLIVE映像作品を公開。さらに1stアルバム『Say Goodbye to Memory Den』のアナログ盤再販が開始。 今回、いままで携帯などでDYGLのLIVEを撮影したことがある方の映像を募集し、国内外から多くのLIVE映像を集め、その映像をつなぎ合わせて『BAD KICKS / LET IT SWAY』の 2曲のLIVE映像作品を公開した。2017年~2019年のLIVEの様子を、その当時の観客が携帯で撮影した映像を、イギリスの映像作家Prosper Unger-HamiltonによるVFXアプローチで現実とも非現実も取れる世界観の中で表現している。 また同時に現在入手不可となっている1stアルバム『Say Goodbye to Memory Den』のアナログ盤を数量限定で、本日より店舗での販売が開始。Albert Hammond Jr.とGus Obergをプロデューサーに迎え、NYの Red Bull Studiosでレコーディングが行われた本作品。バンドの魅力をそのままに、明確なサウンドの輪郭そして無駄な音を削ぎ落としなどブラッシュアップを重ね、純度の高いロックミュージックが詰まったアルバムとなった。 本日6月20日(土)より各ストアで購入することができる。 Video Production Credit Director:Prosper Unger-Hamilton DYGL – “Say Goodbye to Memory Den” Tracklist 1. Come Together 2. Crazy 3. Let It Sway 4. Take It Away 5. Thousand Miles 6. Boys On TV 7. Don’t Know Where It Is 8. Let It Out 9. Feel
人生を回想して見えた深層心理作品
more
デビューEP『蝶刻』リリース more
テクノロジーで拡張、先進性に満ちた音楽×映像のショーケース
more