2021/02/16
アート・カルチャー・エンターテインメントを愛するすべての方へ
日本の文化芸術の復興・継続ために集まっている映画・音楽・演劇・美術の四者による共同体〈WeNeedCulture〉がライブストリーミングスタジオSUPER DOMMUNEに2度目の登場。2月18日に番組を放送する。
小泉今日子、渡辺えり などが出演した前回の放送から9ヶ月。再度の緊急事態宣言発出され、文化芸術分野も益々厳しい状況に立たされている中、放送される番組では文化芸術に携わる当事者たちの声とともに、WeNeedCultureが募っている署名とアンケートの中から「#失くすわけにはいかない」というハッシュタグのもとに集められたアート・カルチャー・エンターテインメントを愛する沢山の声も紹介していく。
さらに、寺尾紗穂によるスタジオ生ライブ、Mars89によるDJ、小西康陽がレジデントを務めているイベントから「レッツゴー・ヤ〜ング?」チーム(多胡!・美和子・ワタル・小西康陽)がDJ・パフォーマンスを披露する。
また、WeNeedCultureでは2月10日に、【文化芸術分野への公的支援についての公開質問状】を菅義偉内閣総理大臣、麻生太郎財務大臣、萩生田光一文部科学大臣、梶山弘志経済産業大臣、宮田亮平文化庁長官、山口那津男公明党代表の6名に質問状を送付しており、その結果についても番組内でも報告する予定とのこと。
<配信URL>
<番組タイトル>
WeNeedCulture at DOMMUNE
#失くすわけにはいかない
<生配信日時>
2021年2月18日木曜日
18:00放送スタート
終了時間未定
*手話通訳・UDトークによる文字支援あり
<主催団体>
WeNeedCulture
演劇緊急支援プロジェクト (演劇)
SaveOurSpace (音楽)
SAVE the CINEMA (映画)
#SaveTheDance (音楽)
art for all (美術)
【番組参加者予定】順不同
※出演者は予告なく変更される場合がございます。
<LIVE>
寺尾紗穂
<DJ>
「レッツゴー・ヤ〜ング?」チーム(多胡!・美和子・ワタル・小西康陽)
Mars89
<スタジオ出演>
あっこゴリラ (ラッパー / ラジオパーソナリティ)
綾門優季(劇作家)
今泉力哉 (映画監督)
しりあがり寿 (漫画家)
湯川れい子 (音楽評論家)
モロ師岡 (俳優)
小川紗良 (俳優・映画監督)
中村公彦 (コミティア代表)
深田晃司 (映画監督)
堀潤 (ジャーナリスト)
加藤梅造(ロフトプロジェクト社長 / SaveOurSpace)
スガナミユウ(LIVE HAUS / SaveOurSpace)
Naz Chris(一般社団法人JDDA理事・クラブとクラブカルチャーを守る会 / #SaveTheDance)
西原孝至(映画監督 / SAVE the CINEMA)
他
<オンライン出演>
水谷八重子 (俳優)
斎藤工 (俳優)
スプツニ子 (美術家)
キュンチョメ (美術家)
パノラマティクス齋藤精一 (クリエーター)
笠原恵実子 (美術家 / art for all)
川久保ジョイ(美術家 / art for all)
瀬戸山美咲(劇作家・演出家 / 演劇緊急支援プロジェクト)
他
<ビデオメッセージ>
SKY-HI (音楽家)
入江悠 (映画監督)
宮島達男 (美術家)
森村泰昌 (美術家)
他
<メッセージ寄稿(代読)>
いとうせいこう
小林エリカ (美術家・文学作家)
他
<司会>
Nozomi Nobody (シンガーソングライター / SaveOurSpace)
category:NEWS
tags:WeNeedCulture
2019/04/15
WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE! 2&3 DOMMUNEは、宇川直宏が代表を務める2010年3月からスタートした日本初のライブストリーミングスタジオ兼チャンネルである。DOMMUNEは、3/26 (火)にピエール瀧の逮捕を受けて「電気グルーヴ」の楽曲のみの特別企画、<「DJ Plays “電気グルーヴ” ONLY!!」5HOURS!!!!! BROADJ♯2703 WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE!>を配信。5時間ぶっ通しで配信された番組は、なんと46万人以上の視聴を記録。Twitterのトレンドで日本1位、世界4位になり、反響を呼んだ。 配信の2日後、フジテレビ系列『バイキング』のピエール瀧逮捕をめぐる続報の中でDOMMUNEが配信した電気グルーヴのプログラムが取り上げられたが、その際MCの坂上忍をはじめとする出演者の、「TwitterでDOMMUNEがトレンド1位って、誰かが『1位を取ろうぜ』って呼びかけたんじゃないですかね?」、「だってさ、ここにいる人でDOMMUNEって誰か知ってる?」、「うがった見方すると(DOMMUNEの)宣伝なんじゃないですか?」、といった発言が、ネット上での大炎上に繋がった。 そして本日、DOMMUNEは『バイキング』へのアンサープログラムを放送する。前半となる19時からは、<WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE! 2 Three Shells Presents「成長と音楽」〜子役から俳優、そしてMCへ>と題して、オマージュとしての前口上番組が配信。出演は、西耕一、宇川直宏(声の出演)となる。後半21時からは<WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE! 3 DOMMUNE Presents アンサープログラム 「DJ Plays “坂上忍” ONLY!!」 〜ドキッ!! 坂上忍だらけの120分!!!!>と題して、坂上忍が過去リリースした音源のみで展開されるDJプログラムとなる。出演は、DJフクタケ、DJ1,2、SOUMA。 番組詳細とスタジオ観覧予約はこちら。
2021/02/24
テーマは会いたい人に会いたい場所で 再度の緊急事態宣言を受けて休業中の下北沢にあるスペース〈SPREAD〉が、2月24日(水)から3月3日(水)にかけて、配信番組『VIDEO SERVICE “AMUSEMENT”』のシーズン2を放送する。 今回のテーマは「会いたい人に会いたい場所で」。延期となったSPREADで開催を予定していた公演や、関わりの深い40組以上のアーティストと10ヶ所以上の都内外のクラブ/スペースにスポットライトを当て、ライヴやDJプレイのみならず、アーティストそれぞれのパーソナルな側面が垣間見えるトークなども交えた番組となっている。 また、多くの人が何かしらの作業に打ち込むであろう日中と夜間は『DJ MIX for AMUSEMENT』と称して、SPREADと所縁のある23組のアーティストたちが今回のために録り下ろしたDJミックスをオンエア。2月25日(木)は、NYを拠点とする日本人DJのDJ Healthyがキュレーションを務め、国内からはUltrafog、Healthyと親交が深いWill DiMaggio、2Lanes、Perilla、JS (Motion Ward)といった海外のアーティストたちによるフレッシュなDJミックスを一挙に放送する。シーズン1に引き続き、2,000円で全プログラムが見放題システムとなっているとのこと。 番組URL: https://qumomee.toos.co.jp/products/sva2 放映期間: 2021年2月24日(水)~3月3日(水) アーカイブは3月17日(水)まで見放題 出演者: Akie / Astma / 浅野達彦 / betcover!! / CALPISS / デニロウ / DJ Healthy / DJ mew / DJ No Guarantee / DIYZ / Eiko Ishibashi / EMARLE / Enya Yuma Band / Frankie $ / Gonno / HEAVYMOONMUSIC(Chm,HIWA,WITNESSGREEN)/ Hi’Spec /Igaxx / INA / izanai (Mahal,
2020/04/01
#SaveOurSpace 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響により、イベント開催への自粛要請が出され、公演の延期や中止が相次ぎ、経営の危機に瀕しているライブハウス・ナイトクラブ・劇場への助成金交付を求める「#SaveOurSpace」の署名が最終的に30万筆を超えた。 そして昨日、SUPER DOMMUNEで行われた「#SaveOurSpace」の会見映像のアーカイブが公開された。登壇したのは今回の署名の発起人である篠田ミル、スガナミユウ(LIVE HAUS)、Mars89、Licaxxxの4名。同じく発起人の1人、DJ NOBUからのメッセージもあり。 署名リンク:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoS3wgiYphbbmU-c-qnf65nj4oHhknV6LVY3BPpVYoMa6-XA/viewform
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more