2021/01/06
2月24日リリース
クラシック・現代音楽をルーツとした実験的なヴァイオリニストであり、様々なアーティストのサポートや楽曲提供などで活動してきたKumi Takahara / 高原久実が1stアルバム『See-through』のリリースを発表。
発表に合わせて先行シングル「Tide」のMV、そしてBartosz Kruczynski名義での現代ニューエイジ諸作やNewborn Jr.とのコラボなど、 90年代レイヴからアンビエント・ハウスを横断するEarth Traxによるリミックスが配信開始された。
〈FLAU〉からを2月24日にリリースされる今作は、2016年自身の暮らすアパートで最も静かな場所であるバスルームで録音がスタートしたという。バスタオルを吸音材として使用し、シンクの上にマイクを設置して、洗濯機の上にノートパソコンを置いてバランスをとりながら録音されたというデモを元に、拾い集めた音、煌びやかなピアノ、などがシームレスに重なり、淡い色彩をまとった白昼夢のような作品に仕上がっている。
Kumi Takahara / 高原久実 – See-through
Label : FLAU
Release Date : 2021-02-24
Format : CD/DIGITAL
アルバム詳細 : http://flau.jp/releases/see-through/
予約 : http://smarturl.it/FLAU88A/
Tracklist:
1. Artegio
2. Ditty
3. Nostalgia
4. Roll
5. Chime
6. Kai-kou
7. Chant
8. Sea
9. Tide
10. Log
category:NEWS
tags:Kumi Takahara
2019/08/29
Stones Throwより。 〈Stones Throw Records〉から2017年に『Sudan Archives』、2018年に『Sink』、2つのEPをリリースし、パーカッシブなアフロビートと独学で習得したバイオリンを実験的にR&Bに落とし込んだサウンドで注目が集まるLA拠点のバイオリニスト / シンガー / プロデューサーBrittany ParksによるプロジェクトSudan Archivesがシングル「Confessions」をリリース。 今回のシングルは〈Stones Throw Records〉からリリースを控えるデビューアルバムからのシングルとされている。 デジタルの購入はこちら。
2019/06/05
8月2日リリース。 E-Saggilaはトロントのテクノプロデューサーである。〈Opal Tapes〉〈BANK Records〉などからインダストリアルでノイジーな作品をリリース。またレーベル〈Summer Isle〉を主宰し、Nick Klein、Siobhan、V. Sinclairなど作品をリリースしている。 昨年〈BANK Records〉からリリースされた前作『Dedicated To Sublimity』に続く、ニューアルバム『My World My Way』は各トラックの方向性がかなり幅広い。前作の延長線上のインダストリアルなトラックも存在するが、なんと言っても注目は、曲後半にトランシーなシンセ乗ってくるガバトラック「Aziza」と、Thoomをフィーチャーしたハードコアでパーカッシブなボーカルトラック「Alia」である。E-Saggilaの分岐点になるようなアルバムかもしれない。さらに次のアルバムが楽しみになるアルバム。傑作。 『My World My Way』は8月2日にVargなどのリリースで知られるストックホルムの〈Northern Electronics〉からリリースされる。 E-Saggila – “My World My Way” 01. Aziza 02. Crimson Liquescence 03. Stars Dying in Succession 04. Alia feat. Thoom 05. Pattern Obligation 06. My World My Way 07. One Last Midnight feat. Oil Thief
2019/04/22
1日限定でデジタル販売。売上は寄付へ。 帯付き国産レーベル〈City-2 St. Giga〉は、これまでにAnthony Naples、Buttechno、Caveman LSD(DJ Paradise、Special Guest DJ、uon)、など5作品をリリース。現場で繋がるネットワークは国内外のDJ/プロデューサー達の信頼を得ている。〈City-2 St. Giga〉のリリース作品は全てヴァイナルオンリーでのリリースだったが、本日4月22日の18時から明日4月23日の18時までの、1日限定で全ての作品のデジタルリリースを行う。そして、その売上は地球温暖化の為のチャリティーへ還元される。 以下はレーベルからのメッセージ。 「Earth Day」 地球温暖化がやばい、社会問題を超えたものだ。人類が一気に行動しないと崩壊にしか至らないところだ。本日小ちゃな行動でもあるが、レコードオンリーだったものを一日限定wavで手に入れられる形にし、投下してくださる料金をこちらのチャリティーに付与する。ミッションステートメントは世の中流通する様に英語で書いているが、下記のリンクに記載しておる。 http://city2stgiga.jp/
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more