2020/10/01
本日リリース
ABEMAのオーディション番組『ラップスタア誕生』をきっかけにお互いの存在を知り、実力を認め合う仲となった”神に選ばれた男”Itaqと、”悪魔に魂を売る”とラップするG:ntが手を携えて作り上げた「Angel」がリリース。
対照的なスタイルを際立たせながらも「教会トラップ」とも言うべき新しい世界観のヒップホップを提示している。G:ntは「ラップスタア誕生」に対する複雑な心情を幻想的なボーカルで歌い上げ、Itaqは彼の思いを受け継ぐ決意を楽曲の中で固めている。番組が無ければ生まれていなかった作品でありながらも、リアリティショーという形態の外にある「ヒップホップ或いは音楽の戦い」に身を乗り出した2人の野心が大いに現れた意欲作。プロデュース、ミックス及びマスタリングは「ex loser」に引き続きItaq自身が担当。セルフメイドのサウンドにも磨きが掛かっている。
Itaq – “Angel feat. G:nt”
Label : 委託 Label
Release date : October 1st 2020
Stream / Download : https://ultravybe.lnk.to/angel
category:NEWS
2021/04/09
MVはDirty Kiyomiyaが制作 ABEMA『ラップスタア誕生』出演で唯一無二の存在感を発揮し波乱を巻き起こした21歳のラッパーItaq、今春リリース予定の2ndアルバムから先行シングル「Cold Fish」をMVと共にリリース。 園子温監督による名作映画「冷たい熱帯魚」に感化されたリリックは、自分自身を追い詰められた主人公・社本に重ね合わせ、オルタナティブな姿勢で国内の現行ヒップホップシーンに反旗をひるがえすItaqの姿を鮮明に描き出している。UKベースミュージックの香りを漂わせる冷たいトラップビートを手掛けたのはItaqと同じく栃木県北部、那須を拠点に数多くのグライムビートを手掛けてきたNegatin。ファストなフロウと高密度なリリックを自在に操るItaqの快作。合わせて公開となったミュージック・ビデオはItaqの実弟であり、昨年6月に1st Album「I Saw Your Future」をリリースしたDirty Kiyomiyaが制作、ビートを手掛けたNegatinが勤務する那須の自動車修理工場でも撮影が行われた。 Itaq – Cold Fish Label : 委託 Label Release date : 9 April 2021 Stream : https://ultravybe.lnk.to/coldfish
2019/10/18
プロデュースはDr. Aven Soakubeats(粗悪ビーツ)主宰の〈粗悪興業〉から1stアルバム『委託』今年5月にリリースしたItaqが、グライムを軸に活躍するプロデューサーチームDouble Clapperzが全曲プロデュースした1st EP『REASON』を先日リリースしたralphをゲストに迎えた新曲「Bad State」が公開。 一見関連性の無さそうな両者だが、共に『委託』と『REASON』で自身のバックボーンや過去のストーリーを振り返り、経験を通じて生まれた嘘のない言葉を吐き出している。それらを踏まえた上で楽曲を聴くと今回のコラボレーションはしっくり来るだろう。プロデュースはDr. Avenが担当。YouTubeとSoundcloudで試聴可能。 https://soundcloud.com/itaq_taiga_suzuki/itaq-bad-state-feat-ralph-prod-dr-aven
2020/07/07
本日リリース Itaqが両親から受け継いだ信仰の影響が今までより色濃く出た楽曲は、その宗教で長く祈られ続けて来た文言がフックに引用されている。 今作「ex loser」のプロデュース、ミックス、マスタリングはItaq自身が手がけた。シカゴやUKのドリル、グライムと彼の信じる宗教の音楽を独自の感覚で掛け合わせたビート。アートワークは先月アルバムをリリースした実弟:Dirty Kiyomiyaが3DCGによって制作。新境地を開いた異端の進む道にこれからも期待しよう。 ARTIST : Itaq (イタク) TITLE : ex loser (エクスルーザー) LABEL : 委託 Label 発売日 : 2020年07月07日(火) CAT NO. : ITAQLDG-0002 FORMAT : DIGITAL(DL/ST) URL : https://ultravybe.lnk.to/exloser
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more