2020/06/22
6月26日開催
アースガーデンと、(株)ロフトプロジェクトが主催するリアル集客&配信のトークイベント「今、フェスができること、音楽ができること 〜夏フェス早期回復への作戦会議!〜」が6月26日(金)に開催。
「フェスの灯を消さない」
2020年、新型コロナウイルスの出現により、私たちの生活は大きな変化を迎えました
暮らし方、働き方、そして人生の楽しみ方
なかでも、ライブやフェスなど観衆が集まりパフォーミングを楽しむ
多くの機会が失われています
今までと同じようには楽しむことができず、新たな変革が求められている中、
このような状況をどのように打破し、いかに新しいスタイルを打ち出せるかが問われています
今回のトークプログラムは、このような状況に一石を投じる各領域のスペシャリストを招き、
これからの社会とカルチャーにおける「自立分散性の獲得」を一緒に考える場としていきます
———————
「今、フェスができること、音楽ができること 〜夏フェス早期回復への作戦会議!〜」
日程:2020年6月26日(金)
時間:19:30〜21:30
場所:LOFT9東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS(キノハウス) 1F
主催:アースガーデン/(株)ロフトプロジェクト
○チケット
会場入場チケット(50名限定):¥1000(1ドリンク付き)
販売サイト https://peatix.com/event/1529580
配信は無料、下記のツイキャスより視聴可
配信サイト https://twitcasting.tv/loft9shibuya
○イベント情報ページ
http://www.earth-garden.jp/festival/67587/
登壇者
佐々木俊尚 ジャーナリスト
津田昌太朗 Festival Life編集長
加藤梅造 ロフトプロジェクト社長
ファシリテータ:南兵衛@鈴木幸一 アースガーデン主宰/「#ライブフォレスト&ハイライフ八ヶ岳」主催者
category:NEWS
2020/04/29
5月1日、6月5日、7月3日(PDT) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により世界中でツアーやショーが中止/延期になり、収入源に大きなダメージを受けているアーティストをサポートする為にBandcampが3月20日に本プロジェクトの1回目が行った。通常Bandcampでは、デジタル音源の売上から15%、Tシャツなどのマーチャンダイズは10%の手数料を取っているが、その手数料分もアーテイストに全て還元されるというもの。本プロジェクトはソーシャルメディアでも大きな盛り上がりを見せ、3月20日の売上は430万ドル(約4億7千万以上)に達し、80万アイテムの楽曲やグッズが売れた。 前回、5月1日に2回目のサポートデイを行うと発表されたが、さらに6月、7月と3ヶ月間連続(第一金曜)で継続的な支援を行うこともBandcampのサイトで正式に発表された。まずは5月1日(日本時間5月1日16時から)に向けて、Bandcampサーフィンしよう。また、当日にリリース日を設けた作品もあるかもしれない。 開催日:5月1日、6月5日、7月3日(PDT/米国太平洋夏時間) 詳細:https://daily.bandcamp.com/features/bandcamp-covid-19-fundraiser
2020/04/17
4月24日開催 100 gecsは、Lewis GrantやRavenna Goldenも所属するコレクティブ〈HELLA〉のメンバーでもあり、ソロとしても〈Mad Decent〉からリリースを重ね、Charli XCX、BROCKHAMPTONのKevin Abstract、Night Lovellともコラボレーションを果たしてきたDylan Bradyと、Laura Lesによるデュオ。 今回、100 gecsがOpen Pitと協力してサンドボックスビデオゲーム「マインクラフト」を使用したフェス「Square Garden」を4月24日の18時に(日本時間:4月25日午前8時から)開催することを発表。出演はCharli XCX、Cashmere Cat、Benny Blanco、Keoo Kero Bonito、Dorian Electra、Alice Longyu Gao、GFOTY、A. G. Cook、umru、Tommy Cashなど親交のあるアーティストがズラリと並んだ豪華なラインナップとなった。マインクラフトを利用しない場合もYouTubeやTwitchでライブストリームを視聴可能だが、ゲームに参加した方が確実に楽しい体験になるだろう。またフェスで集められた寄付はフードバンク団体「Feeding America」へ送られる。 参加方法と詳細:https://www.100gecs.com/
2021/10/12
私たちの種を繋ぐエネルギーの感覚 中国をルーツに持ち、ベルリンを拠点に活動するアーティストKloxiiと、TurboやBoys Noize Recordsといったレーベルから作品を発表してきたプロデューサーPiloが、メロディ、ハーモニー、リズムの領域を探求するコラボレーション・アルバム『MUON』のリリースを発表。 独自の歌唱法を身につけ、中国の伝統を織り交ぜてレフトフィールド・エクスペリメンタル・ポップを制作するKloxiiが、Piloに最初に出会ったのはダウンタウン・ロサンゼルスにある橋の下で、ガバやハードコア・レイヴ・ミュージックが鳴り響いていた時だった。2019年、KloxiiとPiloは、ラップトップとヘッドフォンだけで初めて一緒に音楽を制作を開始。創造性を共有し、「YOU DON’T KNOW ME」と「WO」はこのセッションで生まれた。 2人は互いの共通点を幾重にも発見することで、さらに友情を深めていった。世界の様々な場所でアルバムを制作している間に隔離されたことで、音楽に専念する時間だけでなく、一連の孤立した感情を共有することができ、自分自身、お互い、そして周りの世界に対する理解を深めていった。 何年にもわたって行われたセッションを経て、Piloのレーベルである〈Motor Reflex〉から11月15日にリリースされるアルバム『MUON』。このアルバムは、KloxiiとPiloの生きることへの意図、そして地球上のすべての人間の中に存在する意図へのラブレター。振動や周波数を通じて、私たちの種を繋ぐエネルギーの感覚。 Kloxii & Pilo – MUON Label : Motor Reflex Release date : November 15th, 2021 Tracklist 1. ANAMNESIS 2. TATA 3. TATA II 4. COMET MOTH 5. MELODY BE THE DEATH OF ME 6. INNOSENSE 7. YOU DON’T KNOW ME 8. MUON 9. WO 10. EVEN THOUGH 11. LUCID IN A BRIGHT LIGHT
9/16 下北沢の5会場を使用
more
AVYSSプレイリスト公開
more
Discord・Rate Your Music発、ビットクラッシュ経由、そして未踏の地へ至る道筋
more