2020/05/29
「異邦人」ツアーファイナルが決定
FOXPILL CULTが『Dear Romancer -A Concrete Delerium ver-』のMVをプレミア公開した。
同曲は2020年1月8日に発売された6thアルバム収録曲の一部を再レコーディングしたリミックスバージョンとなっており、サブスクリプション限定で5月29日から順次公開予定。2020年8月7日には下北沢SHELTERで「異邦人」ツアーファイナルが決定している。
■FOXPILL CULT
Apple Music / iTunes:
https://itunes.apple.com/us/artist/603356997
Spotify:
https://open.spotify.com/artist/1UQIDMREtPHsmovVxiVayU
■公演情報
2020.08.07(金) 下北沢SHELTER
FOXPILL CULT自主企画
「ポトラッチデッド vol.34」
category:NEWS
tags:FOXPILL CULT
2020/07/02
7月3日リリース valknee、Dos Monosのメンバーである没 a.k.a NGS、stei、Doveが歌詞とボーカルを担当し、複雑な怒りをテーマにしたCVNの最新EP『Egg』のリミックスバージョン『The Other Side of Egg』が7月3日の0時に配信リリースされる。 別の世界線として描いた『The Other Side of Egg』には、近年上海ALLを軸に世界的な広がりを見せる中国エレクトロニックミュージックシーンにおいて〈SVBKVLT〉〈Genome 6.66Mbp〉と並び注目される杭州拠点のレーベル〈FunctionLab〉のボス、”GG Lobster”。 韓国・ソウルを拠点にするコレクティブ〈Free Collision〉のメンバーであり、CVNとも何度かソウルでの公演で共演している”Leevisa”。シカゴを拠点に〈Orange Milk〉〈Hausu Mountain〉などから作品をリリースし、先日公開されたYung Lean擁するレーベル〈YEAR0001〉のプレイリストのカバーにも抜擢された、愛と混沌のMIDIコラージュデスコア+ヴェイパーウェーブ、”Fire-Toolz”。そして国内からは、今年ニューアルバム『Cradle In The Geodesic Dome』をリリースしたサッドレイヴ+トランスプロデューサー、”LSTNGT”。 『mabataki』『sour scream』と2つのEPを立て続けにリリースし、CVNとは何度もコラボレーションをしている、”玉名ラーメン”。〈SPEED〉や〈2021survive〉など、WaaterやS亜TOHらと共に新世代の感覚を牽引するロックバンド、”Us”。計6組が各々の個性をいかし、オリジナル曲を再構築している。アートワークはpooteeがオリジナルに引き続き担当。 尚、オリジナル作品と同様に今作のBandcampでの売上もNAACP Legal Defense Fundに全額寄付される。 CVN – “The Other Side of Egg” Release date:July 3 2020 Stream:https://linkco.re/nyC0dr5T Bandcamp:https://cvnmusic.bandcamp.com/album/the-other-side-of-egg ※Bandcampの収益はNAACP Legal Defense Fundに全額寄付 Tracklist 01 返報 feat. valknee (GG Lobster Remix) 02 Cave feat. 没 a.k.a NGS (LSTNGT Isn’t Anything Remix) 03
2020/12/17
初の公式リミックス Arcaが、AIプロダクション・ソフトウェア「Bronze」とのコラボレーションにより、自身の最新アルバム『KiCk i』に収録されている「Riquiqui」をリミックス。「Bronze」は新たに予測不可能な100バージョンに及ぶリミックスを制作し、その100曲を収録したリミックス集『Riquiquí;Bronze-Instances(1-100)』が〈XL Recordings〉からデジタルリリースされた。 Arcaの楽曲として初めての公式リミックスを制作したAI「Bronze」は、2019年にMoMAのロビーで鳴り続けるサウンドトラック『Echo(Danny the Street)』の制作でも使用している。 「今まで私は誰にもアルカの曲のリミックスを許可してこなかった事をご存知でしょうか?今日までアルカのトラックの公式リミックスは0件でしたが、「Riquiqui」はBronzeの天才的な頭脳によって作られ、訓練された知的な感覚者によって100件のリミックスが生成されました。それは今まで経験したことのない本当に新しいものであり、Bronzeが可能にする神秘と驚異のおかげで忘れられない経験となりました。」 – Arca また、このプロジェクトのアートワークはエイフェックス・ツインのコラボレーターであるWeirdcoreとSarah Piantadosによって作られたスペシャルなQRコードとなっており、アクセスするとBronzeによる「Riquiqui」の自動生成ミックスがライヴ・ストリーミングされる。 Arca – Riquiquí;Bronze-Instances(1-100) Label : XL Recordings Release date : 16 December 2020 Stream : https://arca.ffm.to/riquiquixbronze
2019/08/30
9月25日リリース。 先行シングル「CHROME HEARTS feat. Gab3 & kZm (Prod. star boy, OUTTATOWN & Chaki Zulu)」をリリースしたばかりの PETZ が、9月25日(水)にリリースする1st アルバム『COSMOS』のトラックリストとアートワークを公開。 Nicki Minaj、Fetty Wap、Post MaloneといったUSの人気ラッパーともコラボレーシ ョンを果たし、今最も世界から注目を集める日本人グラフィックデザイナーのGUCCIMAZE が ジャケットのアートディレクションを務めている。 トータル・プロデュースは、〈YENTOWN〉 のChaki Zulu が担当。他にも1Mind、star boyなど。客演には〈88rising〉 に所属のHigher Brothers からMasiwei、タイの国民的ラッパーYOUNGOHM、故Lil Peep やSkepta とも共演するGab3、さらにJin Dogg、OZworld a.k.a. R’kuma、KENYA、Awich、kZmが参加。収録曲「BRO」のサイバーパンクMVは〈88rising〉のLexie Liu「Like A Mercedes」のMVなども手掛けるYUEN HSIEHが監修。 iTunesでの予約:https://itunes.apple.com/jp/album/id1477311417?app=itunes&ls=1 1,000 枚限定のCDの予約:https://www.amazon.co.jp/dp/B07VYJR18K/
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more