宇宙の調和・普遍を音楽と食とともに感じるイベント

バックミンスター・フラーにより考案された構造モデル「テンセグリティ」を製作するワークショップが名古屋大須のスペースMUNOにて開催。

 

 

テンセグリティとは、Tension + Integrity の造語で 最小限で最大の空間をつくる構造であり哲学。20世紀を代表する技術家、バックミンスター・フラーが考案しました。

 

圧縮材が引張材に固定され、あたかも圧縮材が宙に浮いたかのような姿は、宇宙空間から量子レベルの構造までさまざまなものの成り立ちが感じられ、テンセグリティに触れるとあらゆるものをつなぎとめる関係性やその関係性がつくりだす調和など、掘り下げて触れる機会となります。

 

今回のワークショップで製作するのは12本の圧縮材で作られるテンセグリティ。最初は難しく感じますが、手を慣らすこととスライドをみて空間的なイメージをもつこと、力の流れる方向を感じることで、立体的なものに苦手意識のある方でも、作り上げることができます。

 

こんな感じ↓

 

講師は静岡を拠点に活動する建築家 大橋史人氏。テンセグリティ片手に全国を飛び回っています。製作レクチャー・軽食・スライド・ワークショップの4部構成で、13時から17時の4時間にわたり、果てしなくひろがる宇宙におもいを馳せ、ほんの少しだけ世界の見方が変わる時間です。

 

さらに今回はAVYSS MAGAZINE編集長 NOBUYUKI SAKUMAがテンセグリティをテーマにオリジナル曲を作曲。自然・宇宙の調和、普遍性、インフィニティなど、フラーの唱えた世界観を音で表現します。音響機材にもこだわり、80年代を代表するアメリカのオーディオメーカーInfinityの最小ながら最高の音質と言われる銘機「Infinitesimal(無限小)」に大須の銘店 多田オーディオのチューンナップを施し、空間を音楽で包み込みます。

 

 

また、MUNOが立ち上げた食の新プロジェクトYAWYE(やゑ)による「食べるジェラート」もこのワークショップでお披露目します。YAWYEは「食は人なり」をコンセプトに、食べた人に生きる力を与えることを目指しています。今回のジェラート2種盛り合わせは、中村日赤のイタリアン、tori cafe オーナーシェフ岡田英雄氏とのコラボレーション。ジェラートの概念が変わります。

 

試作段階ではこんな感じ↓

 

MUNOでは8月5日まで名古屋のクラブシーンとのつながりも強いMITOSの個展 Live Drawing 2013-2018も開催中。クラブやライブハウス、カフェやテレビ塔、作家のアトリエなどさまざまな場所で催された多ジャンルのイベントにて、その場所にいる人をモチーフにして描いたドローイング作品から作家自身が選んだ作品約100枚とMITOS選曲の音楽で空間を埋め尽くしています。ワークショップの際も展示作品を見ていただくことができます。

 

 

ワークショップへのお申込みはMUNOもしくはFOASまでメールにてご連絡ください。大暑を控え、真夏の星空がひろがるこの季節、宇宙の調和と普遍を探る旅に一緒に旅立ってみませんか。

 

場所 MUNO

日時 2018年7月21日[土] 13:00 – 17:00

料金 4,000円(YAWYEのジェラート付)

問合せ MUNO|muno@muno-no-hito.com | FOAS|info@fo-as.com

category:NEWS

RELATED

FEATURE