2020/04/15
6月5日リリース
ベルリン拠点のVille HaimalaとMartti Kallialaによる破壊的プロダクションデュオAmnesia Scannerが、デビューアルバム『Another Life』から2年ぶりとなる2ndアルバム『Tearless』を〈PAN〉から発表。
昨年発表された〈PAN〉主宰Bill Kouligasとのコラボ作『Lexachast』に続く本作は、前例のない規模の大災害によって崩壊し、根本的に変化した常識が漂う新世界の地球、、運命、絶望、狂気、不条理、崩壊の物語のサウンドトラック。アムステルダムのシンガーLYZZAと、先日ニューアルバム『Underneath』をリリースしたばかりのポスト・カオティック・ハードコアバンドCode Orangeが参加した全10曲。LPはゲートフォールド仕様、6月5日リリース。先行でLYZZAがボーカルをとる「AS Going」のMVが公開。
Amenesia Scanner – “Tearless”
Label : PAN
Release Date : June 5 2020
Pre-Order : https://pan.lnk.to/tearless
Tracklist
01. AS Enter
02. AS Tearless (feat. Lalita)
03. AS Flat (feat. Code Orange)
04. AS Trouble
05. AS Acá (feat. Lalita)
06. Call Of The Center (interlude)
07. AS Too Late
08. AS Going (feat. LYZZA)
09. AS Labyrinth
10. AS U Will Be Fine
category:NEWS
tags:Amnesia Scanner
2020/07/10
PWR制作 ベルリン拠点のVille HaimalaとMartti Kallialaによる破壊的プロダクションデュオAmnesia Scannerが、先月〈PAN〉からリリースした2ndアルバム『Tearless』から「AS Tearless (feat. Lalita)」のアニメーションMVを公開。 アルバムは前例のない規模の大災害によって崩壊し、根本的に変化した常識が漂う新世界の地球、、運命、絶望、狂気、不条理、崩壊の物語のサウンドトラックである。アムステルダムのシンガーLYZZAと、ポスト・カオティック・ハードコアバンドCode Orange、そしてペルーのアーティストLalitaが参加した全10曲。 「AS Tearless」はLalitaとA.I.ボーカリストOracleとのデュエットソング。デザインスタジオPWRが制作したAMVはアルバムのアートワークをアニメーション化しており、「トラウマによって解離された記憶を換気するかのように、ポップカルチャーを無意識で漁った」と説明されている。
2019/11/20
MVも公開 昨年、〈PAN〉からリリースされたデビューアルバム『Another Life』も怪作だったMartti KallialaとVille HaimalaによるプロジェクトAmnesia Scannerがニューシングル「AS Acá」をリリース。 〈PAN〉を主宰するBill Kouligasとのコラボレーションアルバム『Lexachast』や、今年初めにリリースされたシングル「AS Lose」に続く新曲となる本作はペルーのミステリアスなアーティストLalitaをゲストに迎えている。スペイン語と英語を織り交ぜた歌詞に加え、強烈なビジュアルは同時公開のMVでも確認できる。 「AS Acá」のリンクはこちら。
2019/04/05
アートワークはHarm van den Dorpel。 ベルリンのエレクトロニックレーベルPANを主宰するBill Kouligusと、XL Recordings傘下のYoung Turks発で昨年PANに合流したVille HaimalaとMartti KallialaによるデュオAmnesia Scanner、さらにビジュアルアーティストHarm Van DorpelによるA/Vプロジェクトが本作『Lexachast』である。 本日リリースされた本作は前衛的なEDMとサイバードローンと紹介されている。当初は2015年にロンドン行われたBill KouligusとAmnesia Scannerの即興演奏から始まり、Harm Van DorpelがA/V作品へと昇華した。その後は様々なイベント会場でパフォーマンスが披露されている。インターネットの裏側から不気味なスリルと太すぎるシンセノイズが精神を追い詰めてくる。これは不安しかない。 レコードとデジタルの購入はこちら。
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more