2023/04/28
Amnesia Scannerは自分たちが構築した世界に生きている
Amnesia Scannerの3作目のフルアルバム『STROBE.RIP』は、Freeka Tetとのコラボレーション作品として〈PAN〉よりリリースされる。Freeka Tetはアルバムと関連するライブパフォーマンスにヴォーカリストとして参加。リードシングル「Ride」がビデオと共に公開。
『STROBE.RIP』はライブパフォーマンス、インスタレーション、ビデオ、フィジカルプロダクトシリーズの一部である。2014年以来、Ville HaimalaとMartti Kallialaは、オンラインとIRLの領域にまたがる実験を通して、Amnesia Scannerを進化させ、再定義し続けてきた。フランス出身でニューヨークを拠点に活動するFreeka Tetが参加した『STROBE.RIP』はハッカーマインドから影響を受け、新しい形のサウンドへと導いた。プログラマーでありエンジニアであるFreeka Tetの作品は、商業と芸術の境界を曖昧にさせる。直感的な表現は、新しいテクノロジーとクリエイティブなコーディングと組み合わせている。ミームやコードをより人間的で感情的な言語に変換するために、人工的拡張、高度に操作された音、テクスチャー、画像、アイデアなど。
Ville HaimalaとMartti Kallialaは、「Amnesia Scannerは今、自分たちが構築した世界に生きている」と語り、この行為に対する真摯な姿勢を示す。『STROBE.RIP』の人間的な次元は混沌としている。逆ヒーローズ・ジャーニーは、揚げたバロックと準天然を融合させ、幻惑的で深い共鳴をもたらす、トロフィー、歌詞、ジャンル、音色のパレットをサイコティックにメガミックスする。
オープニング・トラックの「Tongue Demons」はこれを完璧に表現しており、爆音シンセとドラムパターン、デジタルブラスのコード、それらが壊れたメロディへの道を開いている。「Giggle」と「Bounds」は、このアルバムのメロディックな展開を示す内省的な作品で、後者は深いパッドとピッチアップ&ダウンのボーカルで満たされ、ストレンジな2ステップバラードのようなポーズをする。
160bpm、4 to 4のパルシングキック、「Disperse」のパームミュートコードは、トラックリストのちょうど真ん中にある「Ride」への完璧なビルドアップとして機能する。地獄の夏ヒット、ひん曲がったサックス、バレアリックアコースティックアルペジオによってあなたは楽園へ。そしてニルヴァーナのアンプラグドから、スレイヤーのダブルキックドラムペダルへと変化し、Freeka Tetがスクリーモを担当するスラッシュトロニカになる前のものである。
「Clown」では、特に唱和されたリフレインがソフトになり、「abandoned.club」のトリップホップ的な音色では、さらにエーテル的で、チョップ&スクリューされたボーカルが「I lost myself in the club」と歌っている。「Scorpions, Bats & Spiders」は、ジャーナリストによって作られ、Deconstructed Clubの死を宣言する抽象的な逸品。「脱構築」「クラブ」「パネルディスカッション」という言葉は、まるでこのジャンルの想像上の墓標に刻まれるかのように、トラック全体に渦を巻いて綴られる。アルバムを締めくくる「Cat」のノコギリのようなベースは、Benny Benassiの「Satisfaction」のようなユーロエレクトロを提供し、運命のアウトロ「Merge」は、クラストコアアンサンブルのイメージを描き出す、ノイズとピクセル化したドラムの勝利の集合体でアルバムを締めくくる。
Amnesia Scanner & Freeka Tet – Ride
Label : PAN
Release date : April 27 2023
Stream : https://pan.lnk.to/Ride
category:NEWS
tags:Amnesia Scanner
2020/04/15
6月5日リリース ベルリン拠点のVille HaimalaとMartti Kallialaによる破壊的プロダクションデュオAmnesia Scannerが、デビューアルバム『Another Life』から2年ぶりとなる2ndアルバム『Tearless』を〈PAN〉から発表。 昨年発表された〈PAN〉主宰Bill Kouligasとのコラボ作『Lexachast』に続く本作は、前例のない規模の大災害によって崩壊し、根本的に変化した常識が漂う新世界の地球、、運命、絶望、狂気、不条理、崩壊の物語のサウンドトラック。アムステルダムのシンガーLYZZAと、先日ニューアルバム『Underneath』をリリースしたばかりのポスト・カオティック・ハードコアバンドCode Orangeが参加した全10曲。LPはゲートフォールド仕様、6月5日リリース。先行でLYZZAがボーカルをとる「AS Going」のMVが公開。 Amenesia Scanner – “Tearless” Label : PAN Release Date : June 5 2020 Pre-Order : https://pan.lnk.to/tearless Tracklist 01. AS Enter 02. AS Tearless (feat. Lalita) 03. AS Flat (feat. Code Orange) 04. AS Trouble 05. AS Acá (feat. Lalita) 06. Call Of The Center (interlude) 07. AS Too Late 08. AS Going (feat. LYZZA) 09. AS Labyrinth 10. AS U Will Be Fine
2021/12/03
Freeka Tetとのコラボレーション 突如、Amnesia Scannerが、Freeka Tetを迎えて今週末3日間連続でライブストリームパフォーマンスを開催することを発表。内容は明かされてない。 PART I – 3/12/21 9PM CET / 4/12/21 5AM JST PART II – 4/12/21 6PM CET / 5/12/21 2AM JST PART III – 5/12/21 12PM CET / 5/12/21 8PM https://unplugged.land/ https://www.youtube.com/watch?v=hdd1wjJ4Dj0 https://www.youtube.com/watch?v=yo1RmDex9tU https://www.youtube.com/watch?v=gZz5iJtaxLc
2020/07/10
PWR制作 ベルリン拠点のVille HaimalaとMartti Kallialaによる破壊的プロダクションデュオAmnesia Scannerが、先月〈PAN〉からリリースした2ndアルバム『Tearless』から「AS Tearless (feat. Lalita)」のアニメーションMVを公開。 アルバムは前例のない規模の大災害によって崩壊し、根本的に変化した常識が漂う新世界の地球、、運命、絶望、狂気、不条理、崩壊の物語のサウンドトラックである。アムステルダムのシンガーLYZZAと、ポスト・カオティック・ハードコアバンドCode Orange、そしてペルーのアーティストLalitaが参加した全10曲。 「AS Tearless」はLalitaとA.I.ボーカリストOracleとのデュエットソング。デザインスタジオPWRが制作したAMVはアルバムのアートワークをアニメーション化しており、「トラウマによって解離された記憶を換気するかのように、ポップカルチャーを無意識で漁った」と説明されている。
その時代のエレクトロニカとアルバム解説 more
FUJI ROCK FESTIVAL’23 出演決定
more
6/3 POP-UP STOREも開催 more