2025/07/28
8/9 幡ヶ谷FORESTLIMIT
cnomiとonu共催による〈放散虫〉が8月9日に幡ヶ谷FORESTLIMITにて開催。エレクトロニカ、アンビエント、ポエトリーを基軸とし、表現の深部に内在する記憶や情景を掬い上げることを目的とする。
放散虫は原生生物の一種。 これを時間による諸現象の解体と再構築、その過程に息づく有機性を含意する言葉として独自に解釈し、イベントの名とした。
ライブアクトに、〈分解系レコーズ〉主宰のひとりで、インターネット音楽に多大な影響を与え続けている存在であるGo-qualia、北九州を拠点に『君が消えていく』『Sans Toi』などをリリースし、精力的にイベント出演を行う電子音楽作家のRyota Ibi、〈Virgin Babylon Records〉からの数々のリリースや、レーベルメイトなどへの客演で歌声を響かせるSSWのSmany、アルバム『Wind Comes to Me』を発表し、近頃は東京を拠点に活動を展開する川が出演。
DJには、主催のcnomiとonuに加え、北海道にてエレクトロニカ、アンビエント、IDMに焦点を当てた《irori》のオーガナイズなどで活躍するcvel、関西より〈i75xsc3e〉からの『imaginary line』のリリースも記憶に新しいil、闇のアニソンクラブイベント こと《DARK ANIMA》の主宰など主に首都圏で活躍するディガーのカルトが参加。
映像は《Reminiscenece》を主催し、奇怪電波倶楽部とのユニット、「光毒」でも活動しているNiが担当。フライヤーは出演者全員によって一枚ずつ提出された画像群にNiが編集を加えたもの。
以下、コメント
加水分解、忘却、分裂、死、があれど日常は続きます。
存在の残滓はどこかを幽かに漂い続けるはずですし、いつかその感触をおぼえることがあるやもしれません。
たとえば、温室の写真、マドレーヌ、精霊馬、あるいは堆積物にふれたとき。
この日もまた、追憶を促すよりしろのひとつになりうると考えます。
(cnomi)
ふとした風景や音の揺らぎが、記憶の片隅に触れることがあります。
忘れていたはずの面影が、微かなものから徐々に形を帯び、滲/nd_e9く。
時間によってほどかれ、また編み直されていく現象たち――
その過程に息づく気配に、ゆっくり手を伸ばしてみたいと思っています。
(onu)
–
〈放散虫〉
2025年8月9日(土)
会場:FORESTLIMIT
OPEN 16:50 / START 17:00 / CLOSE 22:30
料金:予約/当日 ¥2800/¥3300(all+1D)
予約フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdlwxF1Xtr7Tv4ZtsiMT3roreCSSxjKpANjregqbq5EwI1DnQ/viewform
出演:
LIVE
Go-qualia
Ryota Ibi
Smany
川
DJ
cnomi
cvel(video)
il
onu
カルト
映像
Ni
FLYER
everyone(edited by Ni)
category:NEWS
2024/01/31
2/10 幡ヶ谷Forestlimit 「陶酔の解体」「幸福感の再構築」の意味を持つパーティ〈Deconstructed of Euphoria〉が2月10日に幡ヶ谷Forestlimitにて開催。 以下、info 「Deconstructed of Euphoria」は、現代を生きる若者たちが直面する社会的な挑戦や苦悩に焦点を当て、その中で輝くユーフォリアを見出す場として位置づけられている。そのため、出演アーティストは全員25歳以下である。 音楽を通じて抵抗と希望の融合を探求し、共感と理解を生み出すことを目指す。 テクノ、エレクトロ、エクスペリメンタル、バイレファンキなど、多様な音楽のジャンルが交わり、一夜限りの特別な体験を約束する。 単なる音楽の枠を越え、若者たちが抱える感情と抵抗のメッセージを解体し、再構築する場となるだろう。 社会的な枠にとらわれないこのパーティでみんなに会えることを楽しみにしている。 http://x111.peps.jp/euphori4/ Deconstructed of Euphoria 幡ヶ谷Forestlimit 2024.02.10 (SAT) OPEN: 23:00 – CLOSE: 05:00 DOOR: ¥2,000 + 1D ✠ DJ (A TO Z): ・BASiRiNO B2B Daisy Doo @basi.rino @cxcx_ry ・DIV☆ B2B unkokitty @sexrifice @unkokitty ・ippaida storage @ippaida_storage ・MUNÉO B2B sooooooo @6uneo @soooooo_ooooooo ・nakefar B2B NASTYJAP @nakefar @hyt_c36 ・ pnnikin @pnnikin LIVE PAINTING : ・manrich @manrich__
2021/01/09
FunctionLabより 中国・杭州拠点の〈FunctionLab〉からリリースされた今作『Let’s Collapse』は、モスクワとベルリンでそれぞれ活動するPixelordとMax DahlhausのコラボレーションEP。新型コロナウィルスの発生により、昨日のことのように思えるグローバル・ビレッジの幻想が崩壊したが、人々の連絡手段を妨げることはできない。 どちらのアーティストとも冷たいインダストリアル、ミュータントなテクノを制作しており、そのアイデアのぶつかり合いが結果的に恐ろしい変化を多く生み出している。全体がまるで轟音のエンジンのようで、巨大な音が絶えず私たちの心臓を圧迫している。ヘヴィなドラムと荒々しいバックグラウンドノイズの間には常に奇妙で美しい緊張感があり、それらが見えた瞬間にリスナーの頭皮と耳にこすりつけられた鋭い金属片が震える。これらの音がSF的な世界を構成しており、豊かなディテールが人々を無限の想像力の空間に引き込む。7つのトラックの旅の中で絶えず破壊され、再構築され、叙事詩的なエンディングは我々を未知の世界に導く。 Pixelord & Max Dahlhaus – Let’s Collapse Label : FunctionLab & Indieworks Release date : 7 January 2021 Bandcamp : https://pixelordmaxdahlhaus.bandcamp.com/album/let-s-collapse Tracklist 1. Max Dahlhaus – Crrrush 2. Pixelord & Max Dahlhaus – Let’s Collapse 3. Pixelord – Whooosh 4. Pixelord & Max Dahlhaus – Otel Beat 5. Max Dahlhaus – No Time 6. Pixelord & Max Dahlhaus – Destroy The Kraut 7. Max
2024/04/16
5/3 WWWβ tomodachi100による友達の概念再構築パーティー〈tomodachi100〉がWWWβにて5月3日祝日に開催。トモダチミサンガ付き前売りチケット発売開始。 バイレファンキかけ子と宇宙チンチラを中心にスタートし、現在はmoemiki、pìccolo、mionn、CVNも参加する友達作りDJクルーtomodachi100が初の主催イベント。友達による友達のための友達概念再構築、ゲストにღDJ魔女っ娘ミラクるんღ、HAIZAI AUDIO、NEXTMAN、徳利を召集し、トモダチ・ディコンストラクテッド記念日を制定。全員友達かそれ以外か。フライヤーはバイレファンキかけ子が紙粘土で手掛けた。 tomodachi100 pre. tomodachi100 2024.5.3 fri WWWβ OPEN 23:30 DOOR : ¥3000+1D ADV : ¥2500+1D U23 : ¥2000+1D TICKET : https://t.livepocket.jp/e/20240503wwwb tomodachi100 バイレファンキかけ子 宇宙チンチラ moemiki pìccolo mionn CVN GUEST ღDJ魔女っ娘ミラクるんღ HAIZAI AUDIO NEXTMAN 徳利 and more…
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more