2025/06/27
記憶を呼び起こす
韓国・ソウル拠点に活動するParannoulによる別名義Mydreamfeverが3曲入り作品『1. Silence Is the New Noise』をリリース。アートワークの写真は親戚の家の近くで撮影したとのこと。フィールドレコーディングやノートパソコンのファンの音など、Audacityもサウンドメイクに取り入れているとのこと。
2022年の『Rough And Beautiful Place』以来となるMydreamfever名義の作品はNTS Radioで先行公開され、Bandcampでリリースとなった。今回も3曲ともに長尺曲になっている。また、今後2ヶ月に一度のペースでMydreamfever名義作品が発表されていく。
–
Mydreamfever – 1. Silence Is the New Noise
Release date : June 26 2025
https://mydreamfever.bandcamp.com/album/1-silence-is-the-new-noise
Tracklist
1. Silence Is the New Noise, Frequency Is the New Melody
2. Strange and Funny World
3. I Feel Like We Left Something in Our Dreams
category:NEWS
tags:Mydreamfever
2025/09/08
日本00年代Myspace時代のエレクトロニカやアンビエントポップ 韓国・ソウル拠点に活動するParannoulによる別名義Mydreamfeverが6月にリリースした3曲入り作品『1. Silence Is the New Noise』に続く作品『Blue Lucent Reverie』をリリース。 今作も自身のブログ的なサイトでアルバムの内容を解説をしている。 https://parannoul.tistory.com/93 アルバムアートワークの写真は、麗水(ヨス)への旅行中にあるお寺で撮ったもので、8曲入りのアルバムは日本の00年代Myspace時代のエレクトロニカやアンビエント・ポップに影響を受けている、とのこと。 – Mydreamfever – 2. Blue Lucent Reverie Release date : September 5 2025 https://mydreamfever.bandcamp.com/album/2-blue-lucent-reverie Tracklist 1. 대화 (Dehwa) 2. 너는내가되어 (You Became Me) 3. 빈도시 (Empty City) 4. 모래성 (Sandcastle) 5. 완전한 불완전 (Perfect Imperfection) 6. AM 454 7. 나지막이울던 (Najimagi) 8. 푸른빛환상 (Blue Lucent Reverie)
2018/10/02
Opal TapesからChafik Chennoufとのコラボ作品をリリースしたKatsunori Sawaの別名義EOCが12インチをリリース。 先日Opal TapesからChafik Chennoufとのコラボカセット『For The Mimics』をリリースしたKatsunori Sawa。わざわざ日本語でOpal Tapesから彼はレーベル初の日本人だと教えてくれた。 https://twitter.com/OpalTapes/status/1044895881961590784 そんなKatsunori Sawaの次の作品は別名義EOCで、西海岸のMirae Artsから12インチをリリースする。アートワークはMirae ArtsのファウンダーElbert Choiが手がけている。リリースは10/26とのこと。 現在、様々なジャンルで海外とフラットに活動する日本人アーティストが増えています。AVYSSでは偏りがあるが、そういう日本人アーティストのニュースはできるだけカバーしたい考えています。全ては無理ですが。 以下は、Chafik Chennoufとのコラボ作品『For The Mimics』の試聴リンク。 https://soundcloud.com/opal-tapes/chafik-chennouf-katsunori-sawa-mimicry
2020/12/07
収益はM4BLに寄付 今年は、Charli XCXのロックダウンアルバム『how i’m feeling now』や、Sigur RósのフロントマンJónsiのソロアルバムのプロデュース、100 gecsへのリミックス提供、さらに自身のアルバム『7G』と『Apple』のリリースもあり、多忙を極めた〈PC Music〉ファウンダーA. G. Cookが、DJ LIFELINE名義で新曲「VII」をリリース。 DJ LIFELINEとしては、今年6月にハッピーハードコアやドラムンベースなどを取り入れたEP『AIRHORN』以来となる新曲。今作もEPと同様にBandcampのみでのリリースとなり、引き続き収益は、Black Lives Matter運動コミュニティの連合団体であるMovement for Black Lives(M4BL)に寄付される。また、EP『AIRHORN』から収録曲「V」のMVも公開。映像を手掛けたのはProsper Unger-Hamilton。 Bandcamp : https://djlifeline.bandcamp.com/
AVYSSレーベル第二弾作品 more
PinkPantheress 特別企画第一弾
more
ラップとゴス、shitpostと耽美。日本のデジコアの現在形 more