2025/01/14
アジアソフトテニス界隈
1月28日に下北沢SPREADにて『アジアソフトテニス副部長会』が開催。
越冬とSorry No Camisoleから中野康、DRUGPAPAのリーダーであり画家の金星、iVyのpupuのソロ名義である愛チャリ、松戸ビリーバーと馬からyuta nagaoと、2024年の東京の音楽シーンで台風の目となったいくつかバンドのメンバーによるソロライブを中心に、DJにはネオエクスペリメンタルソフテニDJのpnnikin、高校時代ソフトテニス部の副部長だったRyota Nakamura、林見年名義でpodcast「ラジオ予行練習」や歌人としても活動する”話すこと聞くことのテスト”、中国・敦煌旅行帰りのaizshanggen、クラシックをルーツに持つnano odorineと、アジアソフトテニスを牽引する?5名のDJを召集。
–
『アジアソフトテニス副部長会』
2025.01.28 Tue.
at SPREAD 下北沢
OPEN&START 18:30
DOOR. ¥2,000 (+1D)
LIVE:
中野康
金星
愛チャリ
yuta nagao
DJ:
pnnikin
Ryota Nakamura
話すこと聞くことのテスト
aizshanggen
nano odorine
FLYER:今大輔 @poppponta
category:NEWS
2022/09/01
インターネットではわからない危険な現場、ゴシップ、カルチャー 2018年春。東京渋谷で開催された謎の会合『ONE MEKONG MEETING』。stillichimiyaのYOUNG-G、MMMを中心にアジアの地下ヒップホップ・シーンからローカルなディスコまで潜入調査した男達によるインターネットの世界ではわからない危険な現場、ゴシップ、カルチャーを紹介したこの会合は大きな話題を呼び、雑誌『STUDIO VOICE : Flood of Sounds from Asia-そこで生まれる音楽-』やTBSラジオ「アフター6ジャンクション」で特集されることになった。 そんなOMK MEETINGが流行病を乗り越えて帰ってきた!Higher Brothers、Rich Brianに代表される88rising、ベースミュージック・ファンにお馴染みのSVBKVLT、日本とも交流が盛んな台湾や韓国のインディー・バンド勢・・・今や全世界から注目を浴びるアジア音楽。幸か不幸かYouTubeやインターネットで気軽に音楽を楽しめるが故に、SNS上のうわべだけのコマーシャル情報ばかりが目立ち本質が見えてこない事がしばしば。つまり我々は最先端のアジア音楽を掘って聞いているようで、マーケティングされている?! 自由でリアルな音楽ライフを取り戻すべくOMKメンバーが動画を見ながらアジアのヒップホップ、ダンスミュージック事情、ゴシップを語りまくります!インターネットではわからないリアルな現場がそこにある・・・。 予定調査報告一例 ・サウス・ロンドン、ブリストルより危険!?アジア産驚愕のサウンドシステム事情。 ・Young-G & MMMの台湾最新潜入情報。 ・陰謀論より怖すぎる!OMKが出会った夜にも奇妙な大学教授の話。 ・入場まで1時間待ちは当たり前!? ○○で一番人気の箱に潜入してみた。 ・ドラッグディーラー御用達。アジアのリアル・ストリートファッション・ブランド。 ・コロナ中に再生回数1億越え!再生回数3桁時にMMMが発掘していたアジアの原石達。 ・ADMの破片を追って~実践編~。 ・俚謡山脈の東南アジアディグ報告。 ・○○フェス行くなら、30万貯めてここに行け!OMK推薦の巨大フェス。 ・ホストクラブ、魚市場、Soi48配信パーティーの裏側。 ・身体ではなく脳でイカせろ!和モノ顔負けの選曲術。 ・バンコク工業高校物語。 ・ついに始まった!金と名誉をかけたタイ・ヒップホップ戦争! ・大麻解禁で盛り上がる最新タイ・レゲエ事情。 ・選べボクらの彼女!OMK的アジアのTikTokerコンテスト! ・僕らの自粛期間戦争。 ※当日くじ引きにてトピックをランダムに選びながら、時間の許す限り語ります。 – ONE MEKONG MEETING 2565 10月7日(金) 梅田 Lateral https://lateral-osaka.com OPEN 18:00 / START 19:00 観覧:前売 ¥2,300 / 当日 ¥2,800 配信:通常 ¥2,300 ■観覧前売チケットはLivePocket or 当店HP予約から ※ご入場はLivePocket整理番号→当店HP予約→当日の順 ※要1オーダー¥500以上 ■配信チケットはコチラから ・チケット予約 https://lateral-osaka.com/schedule/2022-10-07-5685/ ・配信購入 https://twitcasting.tv/lateral_osaka/shopcart/180155 ※画質の調整が可能、ご自宅の通信環境に合わせてお楽しみください ※配信内容の録画やスクリーンショット、再配信などの行為は禁止 【出演】 YOUNG-G(stillichimiya) MMM(スタジオ石/stillichimiya) soi48 俚謡山脈
2024/04/22
〈dreamstation〉より LAに拠点を移したEmo BreakcoreアーティストEmma Aibaraがシングル「+ ever again +」を〈dreamstation〉よりリリース。 2000年代のEmoの要素とBreakcoreを掛け合わせるスタイルのEmma Aibaraの今作はバンドサウンドが中心となったソフトデジタルエモ。今回リリースを手がける〈dreamstation〉はそれぞれニューヨークとロサンゼルスを拠点に活動するプロデューサーnohideaとblksmiithによるインターネットベースのレーベル。ニューウェーブやy2kレイヴシーンのホームであり、様々なアーティストをファミリーとして迎え音楽への愛と敬意から生まれたアーティストによるアーティストの為のレーベル。 Emma Aibara – + ever again + Label : dreamstation Release date : April 22 2024 Stream : https://too.fm/ever-again
2019/07/24
即ダウンロード&プレイ可能。 2016年には来日公演を行なっているJerrilynn PattonことJlinは、RP Boo率いるD’Dynamicに所属するフットワークプロデューサーである。 それまでのフットワークとは一線を画した実験的なアルバムを〈Planet Mu〉からリリース。フットワークのシーンを超えてエレクトロニックミュージックのフェスに次々と出演、メディアからの評価も高い。最近ではHolly Herndonとのコラボレーションも記憶に新しい。 そんなJlinが、Paloma Dawkinsが監督をしたゲームソフト『Songs of the Lost』のサウンドトラックを手がけた。サイケデリックな3D空間で冒険が繰り広げられる『Songs of the Lost』はこちらから即ダウンロード、プレイが可能。またトレイラーも公開されている。
photo by Elsa Kostic more
2/23 渋谷STUDIO FREEDOM more
トランス電波姫爆誕 more