2024/08/30
Genome 6.66mbpより
この2曲入りEP『Sanzen』は、アンビエント/トランス・プロデューサーAzrelとヴォーカリストrenkoの長年にわたる共同実験の結晶。
この2曲は二元論バラードのペアとして機能し、人生の繰り返しを映す夜のサイクルを探求し、いつか変化が訪れることを願っている。繊細なピアノ、ストリングス、パッドと、トランスリードやアルペジオの生々しい陶酔的なパワーの組み合わせは、renkoの痛々しくも悲痛なヴォーカルを輝かせるベッドとして、黄昏の情緒的な雰囲気を作り出す。2023年に〈Mizuha 罔象〉からリリースされたデビューアルバム『Exstasis』はトランスミュージックの典型的なダンスヘヴィなサウンドスケープを解体し、より実験的な文脈で再構築することを探求している。『Exstasis』はファンタジーのような自然な感覚に焦点を当てたAzrelの実験的なスタイルの基礎となった。繊細なファルセットスタイルで、エモーショナルかつエネルギッシュなrenkoの歌は、彼が歌うインストゥルメンタル楽曲に力を与える。『Sanzen』での彼の詩的なリリックと物悲しい語り口は、このスタイルをさらに掘り下げる。
Azrel, renko – Sanzen
Label : Genome 6.66mbp
Release date : August 30 2024
https://genome666mbp.bandcamp.com/
Tracklist
1. Tsukuyomi (Azrel, renko, featuring co-production from s7n)
2. Sanzen (Azrel, renko)
category:NEWS
2024/04/05
〈Mizuha 罔象〉より 『Exstasis: Restored』は2023年にリリースされた『Exstasis』のリミックスアルバムで、国内外のジャンルを定義するようなユニークなアーティストらのリミックスに加え、ブックエンドとして2曲のオリジナル曲を新たに収録。この新しいプロジェクトは、まとまりのある幅広い作品群を通して、オリジナル・アルバムのアイデアを再文脈化するもので、各アーティストがそれぞれのトラックに新たな命を吹き込みながら、純粋なアンビエンスから陶酔的なエクスタシーへと移行していく。 Azrelは東京を拠点に活動するアンビエント/トランス・プロデューサー。2023年に〈Mizuha 罔象〉からリリースされたデビューアルバム『Exstasis』は、トランス・ミュージックの典型的なダンス色の強いサウンドスケープを解体し、より実験的な文脈で再構築することを探求している。『Exstasis』は、Azrelの実験的なスタイルの基礎となり、ファンタジーのような自然主義的な感覚に焦点を当てている。彼の特徴的なスタイルは、遊び心と瞑想的な優美さを採用する傾向があるが、時折、よりメランコリックなカタルシスを探求し、彼のプロジェクトの物語性を高めている。 Azrel – Exstasis: Restored Label : Mizuha 罔象 Release date : April 5 2024 Artwork by Kazuma Watanabe Mastered by Lorenzi https://mizuhamizuha.bandcamp.com/album/exstasis-restored Tracklist 1. Distil 2. Radiance (Quit Life Remix) 3. Cordyceps (TCV Remix) 4. Dryad (Parasol Remix) 5. Radiance (Lorenzi Remix) 6. Frozen Filter (Sun Angels Remix) 7. Black Luster (Takemasa Remix) 8. Sheath-Winged feat. renko (s7n Remix) 9. Shishigami (Soichi 芳芽 Remix) 10. Mōryō feat. Yoyou
2023/05/10
Yoshitaka Hikawa、renko、Yoyou参加 『Exstasis』は、天然と合成の関係を探ります。生命とロボット工学の境界を打ち破り、その豊かなアンビエントテクスチャと自然な雰囲気が、氷のようなエレクトロニックリードとロボットのメロディーと共に織り込まれています。『Extasis』は、削ぎ落とされた自然主義的な雰囲気の中で息をする空間を与えられた混沌としたトランス サウンドスケープの中で、圧倒的な感情の波を呼び起こします。アルバムとそのカバーアートは、スピリットとテクノロジーの境界を探り、2 つの抽象的な収束を生み出し、機械的な世界で自然とつながることの意味を探っています。 Azrel – Exstasis Label : Mizuha 罔象 Release date : May 14th 2023 Produced by Azrel Mastered by Wim Dehaen Artwork by simon https://mizuhamizuha.bandcamp.com/album/exstasis Tracklist 1. Mist Shield 2. Radiance 3. Breath 4. Emerald Vizor (w/ Yoshitaka Hikawa) 5. Sheath-Winged (ft. renko) 6. Shishigami 7. Black Luster 8. Cordyceps 9. Frozen Filter 10. Mōryō (ft. Yoyou) 11. Dryad
2024/06/28
Isabella Lovestory, Puzzle, Bladee, Mechatok参加 焦げたシンセとリズム、跡形もないサンプルの合金、カミソリのようなスタブ、挑発的なヴォーカルを盛り込んだ『Deathwork』は、ブリクストンを拠点に活動するKamixloの新たなステートメント。デビューアルバム『Cicatriz』以来4年ぶりとなる本作は絶え間ない実験の繰り返しの果てに表出した何か。前作が喪失感に苛まれた時期のカタルシスを表現していたとすれば、『Deathwork』は感情の重荷を軽くし、クラブミュージックの最もエキセントリックでジャンルにとらわれない辺境を横断することによって、より強固なものにする。 2010年代初頭にBala Clubという象徴的なパーティーとレーベルを立ち上げ、その時代の貪欲な時代精神を的確に捉えた一連のEPを発表してきた。ニューメタルやエモの古典へのリファレンスを、神経質なデンボーやベース脱構築、SoundCloudのラップを解離させたサウンドに混ぜ合わせたKamixloは、アンダーグラウンドやメインストリームとらわれない、新しいタイプの包括的なアーティストを特徴付けた。『Deathwork』はこの遺産を基に、視野を広げ、リスナーがどのように音楽と関わっていても、ダンスフロアに足を踏み入れるよう促している。今回Kamixloは、ネオぺレオイノベーターIsabella Lovestory、アヴァンポップアウトサイダーPuzzle、Drain GangのBladeeのパフォーマンスを取り入れ、錯乱するようなベース・ヘヴィなアトモスフィアとキネティック・ビートをヴォーカルとシームレスにさせた。ベルリンのMechatokも参加し、アルバムのシロップのようなエンディング・トラック「Insect」でプロデュースアシストをしている。 「Ketamine Fields」の恍惚としたオープニングからKamixloが新鮮な気持ちでいることは明らか。挑発的なメタリックプラックとスローモーションのデンボーパルスに乗せて官能的な韻を踏みながら、Isabella Lovestoryが「Pitch Black」で汗だくの身体に向かって駆け出す。 「Combe」では、カーニバルのようなパーカッションと鼓膜を破裂させるような甲高い鳴き声が、叩きつけるようなガバキックに重なり、ピーク時のエネルギーが伝わってくる。Puzzleは「Chaos」で自由な連想をして、マシン音と錯乱した笑いの霧に軽快なカウンターを提供し、アルバムを地上に引き戻す。 「One More Night At The Line」ではハウスの青写真をヘリウムボイスとスラムの神経症的なおしゃべりに彫り込んでいく。Kamixloの最も探求的な筋肉を発揮し、ミュートされた、ブラックメタルの声と童謡のチャイムが不規則に絡み合う中に、Bladeeの不機嫌そうな声を入れる。『Deathwork』は、期待を裏切り続け、勢いを失うことなく自らの論理に疑問を投げかける作品に仕上がっている。 Kamixlo – Deathwork Label : PAN Release date : July 26 2024 https://pan.lnk.to/DEATHWORK Tracklist 1. Ketamine Fields 2. Pitch Black (feat. Isabella Lovestory) 3. Combe 4. Chaos (feat. Puzzle) 5. One more night at the line 6. Godless 7. EGO FRAGILE / SPIRIT WEAK 8. Death Forever (feat. Bladee) 9. Insect (feat.
18年の歴史を紐解く more
内省的空気と身体性ハイブリッド
more
00年代インスパイアハイブリッドギャルモード more