2024/05/02
誠実で個人的な天空万華鏡魔法
Yetsubyは、韓国のアーティストYejin Jangのソロ・プロジェクト。現在までに6枚のアルバム、7枚のEP、そして2つのプロジェクトの間でシングルを次々と発表している。最近のアルバム『My Star, My Planet Earth』は、韓国音楽大賞で「2023年のベスト・エレクトロニック・アルバム」賞を受賞した。
ソロだけでなく、Salamandaというエレクトロニック・デュオのメンバーとしても高い評価を得ている。YetsubyがSeb Wilbloodのレーベル〈all my thoughts〉からリリースする作品はハートフルでポジティブなミニLP。6曲入りのこのリリースは、音の錬金術という魅惑的なテーマを通して、彼女の豊かなスキルの幅を垣間見ることができる一方で、より深い内なる感情に難なくチャイムを鳴らしている。
魅惑的なオープニング曲「Who swallowed the chimes at the random place」は、ミステリアスな世界へと私たちを迎え入れ、ミックスを丁重に切り裂く金属片によって興味深く破られる静けさの世界に誘う。「If I drink this potion」は、泡立つような伝染性のあるリズムが、より美しくバランスの取れたヴォーカルとシンセのハーモニーを迎え入れる。「1,2,3,Soleil」は、Yetsubyのパーカッションに対する洗練された聴覚をさらに発揮する。「Maxilogue : Potion,Materials」では、パレットが浄化され、LP序盤のテクスチャーをよりリリカルに踊らせる。注意深く配置されたブラス・セクションの暖かさとメロディックの優美さによって、私たちは美しくオーダーメイドされたオーケストラの中に座っているよう。「Poly Juice」はこれをさらに推し進め、穏やかなサブの重みが、繊細なアープの伝染するような煌めきを後押しする。ヴォーカルがブロークン・ビートを旋回し、花を咲かせる。「The Sublime Embrace」という適切な名前は、聴く者を癒し、非難から解放するように見える。様式的に砕けたパーカッションの中のエレガントな柔らかさは息を呑む。
「自分のことを責めてしまう人たちに、音楽で安らぎと何かメッセージを伝えたい」 – Yetsuby
その結果、誠実で深く個人的でありながら、万華鏡のようで超越的な天空魔法を感じさせるリリースが生まれた。リスナーが個人的なレベルでアルバムのテーマと繋がるように誘いながら、リスナーが住む世界を効果的に作り出している。
Yetsuby – b_b
Label : All My Thoughts
Release date : June 12 2024
https://allmythoughts.lnk.to/TheSublimeEmbrace
Tracklist
1. Who Swallowed The Chimes At The Random Place
2. If I Drink This Potion
3. 1,2,3 Soleil
4. Maxilogue: Potion, Materials
5. Poly Juice
6. The Sublime Embrace
category:NEWS
tags:Yetsuby
2025/01/23
人間と音楽の間にある磁力 ソウルを拠点に活動するプロデューサー/DJのYetsubyは、ブレイクビーツ、ジャングル、レフトフィールド・ベースの間を行き来する、没入感のある重層的なサウンドスケープを生み出す。デュオSalamandaのメンバーであり、Computer Music Clubの共同設立者でもある彼女は、Wisdom Teeth、all my thoughts、Human Pitch、Métronなどのレーベルから作品をリリースしてきた。彼女の境界を押し広げるセットは、Seoul Community Radio、Boiler Room、NTS Radioにて確認出来る。 Yetsubyの新しいアルバム『4EVA』は、リスナーを奇妙な音楽風景の中をさまようように誘う。デジタル、アナログ、アコースティック・サウンドを融合させたYetsubyは、人間と音楽の間にある磁力を探求している。ベース、ブレイクビーツ、アンビエント、フットワーク、コンテンポラリー・クラブ、IDMといったジャンルを軽々と織り交ぜながら、まとまりと洗練を保った最大級のコンポジションを創り上げている。 『4EVA』の背後にあるインスピレーションもまた、シュールなもの。幼い頃、姉から「脳みそフル回転人間」と言われたことをきっかけに、孤独と一体感、そしてその両方を乗り越える喜びについて考えるようになった。このアルバムは、人との繋がり、内省、音楽の変容力といったテーマを扱い、キャッチーなメロディーと落ち着きのないハーモニーで、リスナーをニュアンス豊かなリズムに誘う。Pink Oyster RecordsからLP、CD、デジタル・フォーマットでリリースされる『4EVA』は、Yetsubyにとって大胆な新章となる。 Yetsuby – 4EVA Label : Pink Oyster Records Release date : March 26 2025 https://pinkoysterrecords.bandcamp.com/album/4eva Tracklist 1. s2WINGSs2 2. FLY 3. SOUNDCLOUD 4. Aestheti-Q 5. ;P 6. 4EVA 7. Where is my… 8. aaa1 9. aaa2 10. I AM 뇌로운 인간
2025/02/27
アルバム『4EVA』より先行シングル 韓国・ソウルを拠点に活動するデュオ・Salamandaのメンバーとしても知られるYetsubyが、3月26日にリリース予定のアルバム『4EVA』より先行シングル「FLY」をリリース。先月リリースの「Aestheti-Q」に続く第二弾となる。 「FLY」はドリーミーでダウンテンポな作風のレフトフィールド・ダブテクノ的作品。Salamandaにも連なるベッドルームIDM的なテイストに仕上げられている。きらめくチャイムのような音像は90年代頃へのノスタルジーに溢れ、Yetsubyの持ち味でもある没入感のある重層的なサウンドスケープを演出している。 Yetsuby – FLY Label : Pink Oyster Records Release Date : February 26, 2025 Stream : https://bfan.link/fly-29 Yetsuby – 4EVA Label : Pink Oyster Records Release date : March 26 2025 https://pinkoysterrecords.bandcamp.com/album/4eva Tracklist 1. s2WINGSs2 2. FLY 3. SOUNDCLOUD 4. Aestheti-Q 5. ;P 6. 4EVA 7. Where is my… 8. aaa1 9. aaa2 10. I AM 뇌로운 인간
2020/07/24
9月4日リリース 中国出身でベルリンを拠点にするアーティストRUI HOがデビューアルバム『Lov3 & L1ght』を〈Planet Mu〉から発表。 上海の重要コレクティブ〈Genome 6.66 Mbp〉からデビュー後、〈Planet Mu〉傘下の〈Objects Limited〉からリリースされた2つのEPで、中国のフォークロアなメロディーとヨーロッパのエネルギッシュなクラブサウンドを融合した。今作『Lov3 & L1ght』は、彼女のトランスウーマンとしての経験やアイデンティティを注いでおり、音楽性の部分は何と言っても初めて自身のボーカルをフィーチャーし、ポップ、レイヴ、アンビエント、レゲトン、R&Bの要素を吸収し、さらに幅を広げた。 アルバムから収録曲「Exodus ’12」がリリースされた。この曲は、宇多田ヒカルの2004年のアルバム『Exodus』とシングル「Exodus ’04」にインスパイアされている。「Exodus ’12」の’12はRUI HOが中国からベルリンへ移住した年、2012年を意味している。故郷を離れ、異国の地での生活、そして自身のルーツと向き合うことをこの曲で歌っている。 また、RUI HOは「自分の声を愛することを学び、自分が持っている声を恐れずに表現する方法を見つけられるようになりたい。それは自己愛のプロセスだと思う。」と語っている。 RUI HO – “Lov3 & L1ght” Label : Planet Mu Release date : September 4, 2020 Bandcamp : https://ruiho.bandcamp.com/album/lov3-l1ght Tracklist 01. Hikari 02. Exodus ’12 03. The Way I Am 04. Right Now 05. Lucky Strike 06. Send For Me 07. Hundred Thousand Ways 08. Fire Walk With Me 09. Leave feat. Golin 10.
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more