2022/10/13
11/11 – 13 ちどり公園
昨年秋の西伊豆での開催も話題になったオープンエアパーティー「Bonna Pot」の第4回目が11月に川崎ちどり公園で二晩のオールナイトパーティとして開催。超高音質のサウンドシステムを使用して開催される当イベントにはVOODOOHOPのThomashや、初来日となるインド・ゴアのIGGYTHEDOCTOR、Powder、5ive、Shhhhh、AKIRAM EN、CALPISS、Ground、7e、威力、Little Dead Girl、Saeko Killy、SEIとジャンルの枠を超えた多彩な出演者の顔ぶれが並ぶ。
–
今年のBONNA POTは川崎ちどり公園に戻ります、二晩のオールナイト開催です。
サウンドシステムはさらに磨きをかけたTaguchiフラットスピーカー『S8』を昨年の約二倍の本数インストールします。今回もまた最新のものを使用する為に現在も試行錯誤を繰り返しながら製作中です。Bonna Potで目指している理想の音響は一般的なクラブミュージックのシステムよりもハイエンドオーディオ寄りで、デビッドマンキューソの提示したLOFTの音響に多大な影響を受けています。例えば録音状態のいい生音の楽曲は本当に目の前で演奏をしているかのように聴こえ、ダンスフロアとしての高揚感をキープし、その機能を失いません。これによってDJ陣は一般的なダンスフロアでプレイ出来ないような幅広い音楽をプレイ出来るようになります。パーソナルな体験であるハイエンドオーディオ的な音響を、15m四方の野外ダンスフロアに広げることで、現在の世界最高峰の音響空間が今回実現出来ることを目指します。
そんなサウンドシステムで楽曲をプレイするアーティスト陣は、一人一人が幅広い音楽性とオリジナリティを持つ唯一無二のDJ/ライブアクトです。今回が初来日となるインド・ゴアのIGGYTHEDOCTORや、Powder、5iveなどはロングセットです。また5年ぶりの来日となるThomash(Voodoohop)はテリーライリーの“In C”をAcid Pauliと共に再構築し今年NFTでリリースしたミニマルとカオスが同居する超前衛的なプロジェクトのライブで登場です。最後はSEIによるノーミックスのLOFTスタイルセットでオブスキュアな音楽の深い深い深淵を覗きこみたいと思っています。
Bonna Potでは出来る限り最低限のルール設定の中で、その場にいる人それぞれの思慮をもとに秩序が保たれているのが理想だと思っています。持ち込みたい芸術作品や創作物、装飾やパフォーマンスなどはBPのコンセプトと親和性があると思って頂けるもの、かつイベントのものに干渉しなければ自由に会場内に飾って頂いて大丈夫です。
チケットはダンスフロアのサイズに合わせた、皆様が快適に過ごせる数のチケットしか販売しません。1日券も追って販売しますが、二晩の参加を前提にプログラムを組んでいるので是非フル参加して頂けたらと思います。土曜の朝から夕方までの間の音が止まっている時間は、近隣の宿泊施設や自宅で休んでいただくのも、場内にとどまって頂くのもいいと思います。テント券は少数ですが販売いたします。テント券を持っていない方もキャンプ椅子やコットなどリラックス出来る道具を持ってきていただけましたらと思います。宿泊やアクセス情報も追って細かくお知らせしていきます。
そして今回のBonna Potは、ある意味日曜日の音が止まった後に川崎の街を堪能することで完成すると思っています。魅力的な温泉やディープな飲食店、不思議な散策エリアなど隠れた魅力の沢山ある街です。こちらも追って紹介していきます。
11月の澄み渡った空の下で皆さんと一緒に、広がる想像力とインスピレーションに溢れた音楽体験が出来ることを目指しています。
–
NUSIC & HIRANYA ACCESS present BONNA POT
2022/NOV/11~13(Fri to Sun) @ちどり公園 川崎
Music by:
AKIRAM EN
CALPISS
Ground
IGGYTHEDOCTOR (from Goa, India)
Little Dead Girl
Powder
Saeko Killy
SEI (LOFT set)
Shhhhh (2sets ~ Dance & World set)
Thomash (“In C” Live & DJ Hybrid set / from Germany)
5ive
7e
威力
and maybe more…
Sound design: HIRANYA ACCESS
Speakers: Taguchi
Lighting, Deco & Structure:
Hikariasobi Club
密林東京
Stretch Tent Company
RGB
スケジュール(予定):
11月11日(金) 開場 17:00 / 開演 18:00 / 終演 翌日8:00
11月12日(土) 開演 16:00 / 終演 翌日11:00
●TICKET●
https://bonnapot22.peatix.com/
Info: bonnapotmusic@gmail.com
category:NEWS
tags:Bonna Pot
2021/10/26
西伊豆のキャンプ場で二晩に渡って開催 昨年秋に川崎で開催されたオープンエアパーティー「Bonna Pot」の第3回目が11月に西伊豆のキャンプ場で開催される。 ————– 今回のBonna Potは西伊豆のキャンプ場で二晩に渡って開催します。 ダンスフロアは森の奥まった美しい木々に囲まれたエリアに展開し、サウンドシステムはTaguchiフラットスピーカーのフルシステムを持ち込みます。フロアのサイズは12m四方で去年より一回り小さくつくり、より濃密な出音の空間で原音再生のその先、楽曲の魂や込められた愛を再生するような、体験した人の価値観をアップデートするレベルのサウンドを目指します。 タイムテーブルは全体の流れを入念に考えて構成しています。パーティのスタートはShhhhhのワールドセット、世界紀行で幕を開け、その先はそれぞれが幅広い音楽性とオリジナリティを合わせ持つ唯一無二のDJ陣とライブで、何人かのDJはロングセットです。日曜の最後はDJミキサーをアナログ最高峰のものに転換し、AKIRAM ENのStorytellingセットと題したオールヴァイナル、ノーミックスのLOFTスタイルセットで幕を閉じます。 Bonna Potでは出来る限り最低限のルール設定の中で、その場にいる人それぞれの思慮をもとに秩序が保たれているのが理想だと思っています。持ち込みたい芸術作品や創作物、装飾やパフォーマンスなどはBPのコンセプトと親和性があると思って頂けるもの、かつイベントのものに干渉しなければ自由に会場内に飾っていただいたり販売して頂いて大丈夫です。 キャンプサイトは非常に快適なのでフルセットのキャンプ道具を持ってゆっくりと遊びに来て頂けたらと思います。11月の西伊豆は東京よりも少し暖かく、会場の標高も400mと高くないので、当日の気温は23区内と同程度を想定しています。フードは地元の漁師から仕入れた魚介類や、伊豆の旬の食材をふんだんに使用し、ドリンクもスペシャルなものや料理と合うものを揃えます。 当日は最大限の感染症対策を行って開催します。ぜひ一緒に踊りたい友人を誘って遊びに来てください。11月の澄み渡った空の下で皆さんと一緒に踊れるのを楽しみにしています。 NUSIC & HIRANYA ACCESS present BONNA POT 21/NOV/12~14(Fri to Sun) / Gate open: Fri 14:30 In Nishi-Izu AKIRAM EN (2sets ~ Obscure House & Storytelling set) BUSHMIND CALPISS Ground Lil Mofo Mamazu mAsa niwayama mitokon Sapphire Slows LIVE Shhhhh (2sets ~ Dance & World set) suimin Toshio “BING” Kajiwara TRAKS BOYS YAMA 7e Sound design: HIRANYA ACCESS Speakers: Taguchi Lighting, Deco & Structure: Hikariasobi Club 密林東京 Keisuke Yago Stretch Tent Company Mystery Market: 万珍酒店 / MANGOSTEEN HOLY LOTUS(Raw
2020/07/14
8月8日〜10日 東京拠点のテクノレーベル&コレクティブ〈Liquid Drop Groove〉(略LDG)と〈Katharsis〉が、8月の3連休に3DAYSオープンエアーパーティを開催。会場は都内から90分というアクセスの良さと、33,000平米もの広大な天然芝を誇る千葉県勝浦市のRewild Music Fes Campにて開催される。 テーマは”Techno Hippies”となっており、困難な日々が続くコロナ禍の中でも、安全な距離を保ちながら人々が音楽で一体になり自然へと回帰することをコンセプトとしている。都内の主要クラブや八丈島や沖縄で野外レイヴを大成功させてきたLDGの4周年パーティとしても開催される。ラインナップには、Wata Igarashi、Takaaki Itoh、Ree.K、DJ YAZI、KEIHIN、Licaxxx、Torei、Nari & Kotsuなど計27組。今後、数組のラインナップ追加発表も予定している。 イベントの肝となるメインスピーカーには、Rainbow Disco Clubや海外のビッグフェスでも利用されているd&b audiotechnikをインストールし、サウンドデザインはMMUが手掛ける。また、野外パーティにおいて重要な要素となる空間デザインにはKanoya ProjectとR領域が携わり、ここでしか見れない新型特設ステージとダンスフロアへの日除けを提供するなど、細部までこだわり抜く野外パーティのプロ集団が集結する。チケットは350枚限定となり、広大な会場と相まってソーシャルディスタンスの実現したクリーンな野外パーティ目指す。また、会場内ではキャンプファイア、テントサウナやプールといった大人も子供も楽しめる屋外アクティビティも充実。早割チケットは、本日からResident Advisorにて発売を開始。 Liquid Drop Groove Anniversary the Open Air feat. Katharsis powerd by Rewild 2020.08.08.SAT~08.10.Mon Rewild Music Fes Camp, Chiba -Open Air Stage: Oscillator- Wata Igarashi Takaaki Itoh Ree.K DJ YAZI KEIHIN SHHHHH YUTA AKIRAM EN Licaxxx Masafumi Take Kannabi DJ. G SAKUMA Torei Nari & Kotsu (CYK) MARIA. and more VJ: KOTA -Indoor Stage: Resonance- 山頂瞑想茶屋 -Live O-Ma -Live Dani Savant SAKI Tsutomu Qmico CONC. (YELLOWUHURU, adak7, olevv
2022/08/05
8月26日 – 下北沢SPREAD ジャンル、音楽、人種、性別、業種、多様な境界をクロスオーバーし、シーン全体の活性化に繋がることを目的とするパーティーシリーズ「Nimbus」が、中野 heavy sick zeroで行ったvol.1とは違う質感を纏って下北沢SPREADにてvol.2を開催。 人との繋がりやコミュニティとしての作用、ライブ感などの原体験を重視する本イベント「Nimbus vol.2」では、ハイパーポップ、トランス、EDMを軸としたDJセットに加え、かき氷やネイルなど普段のクラブ体験では相容れないであろうコンテンツを取り込んでいる。 Nimbus vol.2 2022/08/26 FRI 22:00 – close Venue: 下北沢SPREAD DOOR: ¥2,000+1D DJ: Morphe (Onju & Sugarhigh) Yoyou Knightty Soya Ito Miii Eichi Abe Riria Onju VJ: ippaida strage Shaved ice: fantaneruran Nail: Noah Flyer design: Arisa Leisure(IG:arisadruid) Photo snap: photo pashapasha Movie: millenizm ※Shaved ice(*かき氷)は50食限定といたします。また、購入頂いた方にはfantaneruranのNimbusオリジナルイラストステッカーが付属いたします。 ※Nailは指一本から受け付けます。 値段は以下の通りです。 ・一本のみ:¥1000 ・片手:¥3000 ・両手:¥6000 持ち込みデザイン、長さ出しは不可です。 オフ無し、自爪の方のみとさせていただきます。 また、事前予約を受け付けますのでご希望の方はInstagram アカウント @flyingnimbus.2022, @oxywinter, @jesus.in.myheart のdmまでご連絡ください。 当日受付もございますが、予約が入っている場合は予約の方から優先的に施術を行わせていただくため、ご希望の時間に添えない場合がございます。 – 全てのエントランス料金に別途ドリンクチケット代¥600がかかります。 – 再入場可 *再入場毎にドリンクチケット代として¥600頂きます。
ゴスパンクマビ子のルック公開
more
会場限定販売グッズ公開
more
4/8 WWW+WWWβ / 4/9 CIRCUS Osaka