2022/08/25
木村健太郎がマスタリングを担当
dubby bunnyによるUKドリルを下地にしたトラックと日本のギャルカルチャーを落とし込んだリリックのデビュー曲「Gyal Drill」が話題となったMEZZ、国内のDJ達のクラブプレイだけに止まらず、Ryan HemsworthやPorter Robinsonなども反応してきた。今回、MEZZとコラボするのはFriday Night Plansへの楽曲提供や鋭児の御厨響一とのユニット「鯱」としての活動でも知られるトラックメーカー・Dr.Pay。
全ての楽曲をMEZZとDr.Payの二人のみで制作し、電気グルーヴや七尾旅人、フィッシュマンズなどをはじめ多岐にわたる作品を手掛けるkimken studioの木村健太郎がマスタリングを担当。チルトラップ的なM1からスタートし、ダンスミュージックとしても機能するM2に流れるなど、前作のドリル路線とはまた違ったジャンルにとらわれない4曲4様のカラーを収めた作品。
MEZZ / Dr.Pay – Dr.MEZZ
Release date : 25 August 2022
Stream : https://809.lnk.to/drmezz
Tracklist
1. Freestyle1
2. Money From The Dirt
3. Lisa
4. Midnight Sea
category:NEWS
2022/11/08
映像はSkidが手掛けた UK DrillとJ-POPのミックスを行うラッパー/シンガー・MEZZと、Friday Night Plansへの楽曲提供や御厨響一(鋭児)とのユニット「鯱」としての活動でも知られるトラックメーカー・Dr.Payが8月にリリースしたコラボEP『Dr.MEZZ』から「Money From The Dirt」のMVを公開。 HIP HOP、00年代J-POPメロディーを織り交ぜた楽曲と歌詞の世界観とリンクして社会の暗部に触れながらもどこかコミカルでクールな作品となった今回の映像を担当するのは、東京を拠点に活動する若手クリエイターの集いから2021年に結成されたアーティストコレクティブで鋭児、ゆるふわギャング、Friday Night PlansなどのMVを手掛けるクリエイティブユニット・Skid。 MEZZ / Dr.Pay – Dr.MEZZ Release date : 25 August 2022 Stream : https://809.lnk.to/drmezz Tracklist 1. Freestyle1 2. Money From The Dirt 3. Lisa 4. Midnight Sea
2022/11/10
dubby bunnyプロデュース MEZZが、Dr.PayとのコラボEPに続き、dubby bunnyプロデュースの新曲「Secret System」をリリース。 今回はMEZZのデビュー曲「Gyal Drill」のプロデュースだけでなく、ZOT on the WAVE「TEIHEN (feat. YZERR & Candee)」やZORNの代表曲でもある「葛飾ラップソディー」など数々のバイラルヒット 楽曲を手掛けるトラック・メーカー・dubby bunnyと再びタッグを組み、00年代J-POPライクな切ないメロディーにUKドリルやトラップを経由したビートがミックスされたR&Bソングに仕上げた。MEZZとdubby bunnyは来年初頭リリースに向けてEP作品を制作しているとのこと。 MEZZコメント 今回はR&Bの楽曲に初挑戦しました。 ガーリーだけどどこか官能的な世界観に仕上げる為に、歌詞の細部にもこだわりました。 冬っぽさのあるビートに合う、切ない曲に仕上がったと思います。 アップテンポな曲が今までは多かったので、新しい一面を楽しんでくださると嬉しいです。 今後も引き続きハイペースで制作していきます! Plz keep your eyes on me♡ MEZZ – Secret System Release date : 10 November 2022 Stream : https://809.lnk.to/mezz_ss
2020/07/03
本日リリース 福岡出身でhonninmanとのユニット「解体ザダン壊」としても活動するuamiと、Dos Monosのメンバーでもある没 a.k.a NGSが、 コラボレーション作品『踊る火炎 (ep)』を本日リリース。 今年6月9日から7月2日までの期間で制作されたという本作、没 a.k.a NGSは「この一ヶ月間は遊戯実験期間だった。(作品の中身が)大変なことになっているので、できるだけたくさんの人に味わってほしい」とコメントを寄せている。両者の個性のバランスが調和されつつも、EPトータルで聴くと例えばDean Blunt/Hype Williamsのようなストレンジなラフさと整合性のとれた楽曲との共存で様々な表情を見せてくれる。フィルムの現像に失敗したかのような解像度の低いアートワークはパワーポイントを専ら描画ツールとして使用することに躍起になっているuamiが担当している。人前でのプレゼンテーションを大の苦手とするuamiは「自分には、手近なツールを使用する製作が性に合っているように思う。本作でも大いに露顕している垢抜けないホームメイド・サウンド、その原因の一端は私なもんで」と語る。 ハンドメイドの温もりや、新たな日常に対する感情の蠢き、鼻腔にかじりつく種々の香りを感じさせ、不健康で軽やかな余韻を感じることができ、真夜中のブランチ的でもある『踊る火炎 (ep)』は、現時点でBandcampのみでデジタルとカセットテープが購入可能だが、 近日中に各種サービスでも配信予定とのこと。本日はBandcampのサポートデイでもあるので、明日16時までの購入がおすすめ。 ——————– uami x botsu – 踊る火炎 (ep) Release date : July 3 2020 Bandcamp : https://wikidraft.bandcamp.com/album/ep Tracklist 1. Blue 2. Do, neco milk 3. bpm 56 4. Ballad of 空間系 5. Sour(雀荘田中) 6. trimmin’ 7. yi en – hana uranai 8. 起源 9. u&b Track 1,3,5,7 – prod by botsu Track 2,4,6,8,9 – prod by uami design by botsu art by
at 千駄ヶ谷Territory Gallery
more
WE HATE ALL
more
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more