2022/06/30
July 22 via deadAir
17歳のプロデューサー/ソングライターquinnが、セルフタイトルのニューアルバムをリリースすることを発表。昨年に〈Dismiss Yourself〉よりリリースされたデビューアルバム『drive-by lullabies』に続く新作。
今回のアルバムは、quinnがBillie BugaraとJesse Taconelliと共に設立したレーベル〈deadAir〉からリリースされ、レーベルのクリエイティブチームがデザインしたグッズも付属する予定とのこと。レーベルからはアートワークとリリース日のみがアナウンスされている。
quinn – quinn
Label : deadAir
Release date : 22 July 2022
category:NEWS
tags:quinn
2023/04/26
Moving Shadowに敬意を ソングライター/プロデューサーのquinnとブルックリンのDJ/プロデューサーのdazegxdが、コラボレーションEP『dSX.FM』をリリース。 この共同プロジェクトは、ラジオをテーマにしたコンセプトレコードを未来に向かいアレンジしたもので、ゲーム内のGTAステーションと東海岸の都市の深夜ラジオ放送の感覚からインスピレーションを得ている。『dSX.FM』は、エレクトロニック/ダンスミュージック、実験的ラップ、放射状の感情を探求し、ドラムンベース、ジャングル、90年代のイギリスのレーベル〈Moving Shadow〉に敬意を表している。『dSX.FM』の8つのトラックを通して、リスナーBPM170の間で跳ね回る領域に浮遊する。両アーティストに加えて、MONによる追加プロダクションが融合し、インターネットで接続する同世代のaf1shawtyとsaturnをフィーチャーしている。 「私は、自分が作っているもののルーツを正しく理解しなければならない。ここ数年、人々は “DnBが復活した” と言いますが、私は10年以上前から聴いています。ブラックアートとして生まれたんだ。」 – dazegxd オンラインで生まれ育ったquinnとdazegxdのプロジェクトは、長年の友情関係を土台に作られている。DiscordのEldiaコレクティブで出会い、エレクトロニック・ミュージックのルーツに対する共通の愛で結ばれた2人は、それぞれのトレードマークとなるサウンドを拡張し、SoundCloudの起源から離れるために、その力を繋ぎ合わせることにした。 quinn & dazegxd – dSX.FM Label : deadAir Release date : April 26, 2023 Stream : https://stem.ffm.to/dsxfm Tracklist 1. INTRO 2. say so 3. #say #wassup 4. (intermission) 5. wait here (feat. af1shawty) 6. maybach music (feat. saturn) 7. say so (dementia footwork version) 8. let me keep u 167pm
2018/11/11
Charli XCX、Empress Of参加 Tommy Genesisが、『World Vision』から約3年ぶりとなるのニューアルバム『Tommy Genesis』を〈Downtown Records〉よりリリース。 Fatherが創設したコレクティブ/レーベル〈Awful Records〉からリリースされた『World Vision』から3年を経た今作は、Charli XCX、Empress Ofが参加した全12曲。レコードバージョンも予約開始し、同時にショートフィルム『God is Wild』も公開。 Tommy Genesis – Tommy Genesis Label : Downtown Reocrds Release date : 9 November 2018 Stream : http://smarturl.it/tommygenesis Tracklist God Sent Rainbow Bad Boy 100 Bad Feat. Charli XCX Daddy Play With It You Know Me Naughty Feat. Empress Of Drive It’s OK Tommy Miami
2021/03/29
映像はYusuke Kaidaが担当 TYOSiNが旗揚げしたバンドHelp Me Plyzが、先日リリースしたセルフタイトルの1stアルバムからのリード曲「New Balance」のMVを公開。 バンドの始まりを高らかに歌い上げる疾走感溢れるMVのディレクションは、インディペンデント・コレクティブ「BASICA」のYusuke Kaidaが手掛けている。「New Balance」以外のアルバム収録曲は、TYOSiNソロ時代などの既存曲をバンドアレンジとして収録。ただ単にバンドで楽曲を肉付けしたわけではなく、改めて一から再構築されており、馴染みのある曲もフレッシュに聴かせてくれる。また、Help Me Plyzは4月10日(土)にclubasiaにて行われるイベント「BLOCK」にて初ライブを敢行する予定となっている。 Help Me Plyz – “Help Me Plyz” Release date : 17 March 2021 Stream : https://linkco.re/rUPnY5SS Tracklist 01.New Balance 02.Lights 03.Shinjuku 04.Who is hurt? 05.Hype 06.Love of Hell 07.Lotus 08.Kikuichimonji 09.U 10.Interlude 11.Secret, 2020
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more