2022/04/21
痛みの無力感と、変化を受け入れること
「things will change」は、長い間中毒と闘ってきた弟への手紙。痛みの無力感と、変化を受け入れること、何も変わらないという壊滅的でもありながら、希望に満ちた認識を共生的に描き出していく。
コロラド州の小さな町出身のsophie meiers(they/them)は、幼い頃から音楽に夢中になり、インターネットが持つ無数のリソースに後押しされる形で音楽活動を始めた。15歳で家を出て、創造的工夫によって自分の道を切り開き、シンガー、ソングライター、ビジュアルアーティスト、プロデューサーとしてSoundCloudコミュニティから登場し、90年代のGwen StefaniをTrent Reznorがプロデュースしたようなスタイルを作り出した。
「この曲は、本当に傷つきやすく、痛みを伴うものですが、この暗い題材から美と癒しが生まれることを望んでいます。この曲は、あなたが愛している人が、もう知らない誰かに変わっていくのを見ることについての曲です。長い間、中毒と闘ってきた私の弟の一人に宛てた手紙なんです。信じられないほど複雑で、私にとってはとても繊細な内容です。なぜなら、これは今の私から今の彼への手紙だから。とはいえ、私には厚い皮とトラウマから得たユーモアのセンスがあり、このメッセージが私にとって重要であれば、他の多くの人々にとっても重要であるという強い思いがあるのです。愛する人を助けたいと強く思いながら、自分がいかに無力かを思い、胃が痛くなるような思いをするのは、他では味わえない心細い経験です。テーマとしては、この無力感と同時に、受け入れるという感覚が中心になっていると言えるでしょう。幼なじみで、親友で、森で遊び、成長しなければならない。そして、互いの変化を見守る。まだ希望と無条件の愛が残っていて、私は物事をそのまま受け止めなければならないことを実感しています。私たちの生活は以前と同じではありませんが、それでもいいのです。私たちは以前と同じ人間ではありませんし、それでいいのです。私にできることは、できる限りの愛とサポートを与え、事態が変化することを信じることです。」- sophie meiers
sophie meiers – things will change
Label : Epitaph
Release date : 20 April 2022
category:NEWS
tags:sophie meiers
2022/02/03
ファーストロックダウン、世界の終わり、喪失、不眠症 アイルランド出身のシンガーamy michelleが、デビューシングル「the bottom of the well」に続く2ndシングル「the way i make things feel okay」をリリース。デビューEPに先駆けて発表されたこの曲は、ファーストロックダウンから生まれたものであるとのこと。 「喪失、不眠症、怒り、混乱、自虐などの結果として、最初のロックダウンから生まれたものです。私は、もしもの時のことを思い出しながら自分の脳をバラバラにして、壁と偽りの議論をし、世界の終わりを理解しようとしました。多くの人がそうであるように、私も過去と現在の人間関係を振り返り、改めて見つめ直し、ありのままを受け入れる。このアウトロはEPの中で最も好きな瞬間の一つです。音的にも、私が作ろうとしていた完璧なミニマリズムであり、私が感じていたこと、つまり全てと同時に何もないということを完璧に映し出している。」 amy michelle – the way i make things feel okay Label : Method Records Release date : 2 February 2022 Stream : https://amymichelle.lnk.to/twimtfoYT
2022/07/29
スペイン語で「軽蔑する」 今年3月にリリースしたアルバム『MOTOMAMI』も高い評価を得て、ワールドツアーをスタートさせたネオフラメンコ/ラテンアイコンRosalíaが、新曲「DESPECHÁ」をリリース。ツアーのセットリストにはいくつかの新曲や未発表曲が含まれており、そのうちの1曲が「DESPECHÁ」(スペイン語で「軽蔑する」の意味)であり、今回そのスタジオ・ヴァージョンをリリースされた。 「 “Despechá” にはいろいろな形がありますが、このテーマでは、自由さや狂気から、予約や後悔なしに移動すること。ここは私が最初に音楽を始めた場所であり、神様がそう言うまで続ける場所です。近年、旅をすることができ、DRを含む他の場所の音楽から学ぶことができたことに感謝している。Fefita La Grande、Juan Luis Guerra、Omegaといったアーティストに刺激を受け、彼らなしにはこの曲は存在しなかった。」 ROSALÍA – DESPECHÁ Release date : 28 July 2022 Stream : https://rosalia.lnk.to/DESPECHA
2021/09/17
バッドギャルアリスになる妄想 中国出身で、ニューヨークを拠点にマルチな活動を展開するアーティストAlice Longyu Gaoが、デビューEP『High Dragon and Universe』を10月14日にリリース。シングル「Underrated Popstar」や「KANPAI」を含む6曲入り。 EPの発表に合わせて100 gecsのDylan Bradyがプロデュースし、バッドギャル・アリスになることを妄想した新曲「100 Boyfriends」をMVと共にリリース。今作のMVは、前回のシングル「KANPAI」のMVでEPの予算を85%使ってしまったので、家の中で撮影しているとのこと。 デビューEP『High Dragon and Universe』については、「Gaoは中国語でhigh、LongはDragon、Yuはuniverseを意味します。中国のおとぎ話では、鳳凰は女性を、龍は男性を象徴しているので、私の本名は男の子の名前です。父はずっと男の子が欲しかったのですが、中国では出産前の性別判定が違法とされていたため(人々は女の子を中絶する傾向がある)、父は私が生まれる前に、性別を知らないままこの名前にしました。父も家族もがっかりしましたが、私は女の子だったのです。以前はこの名前を嫌っていましたが、今では名前にドラゴンが入っていることで、私に翼を与えてくれたように感じます。」と語っている。 Alice Longyu Gao – 100 Boyfriends Release date : 16 September 2021 Stream : https://go.alg.world/100bfs
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more
2022年印象に残った5作品 more
2022年印象に残った5作品 more