2022/04/14
クロミさま大活躍!! (おねがいマイメロディ) [Request]
Neko Punchのアニメミームノイズアルバム『愛の歌』から、収録曲「クロミさま大活躍!! (おねがいマイメロディ) [Request]」を、AVYSSのSoundCloudにてプレミア公開。限定カセットの予約も開始している。
ある種のグレースケールに覆われたハーシュノイズの世界と美学の中で、「このKawaiiノイズミュージックは今後どうなるのかわからない」とイタリアのレーベル〈Prehistoric Silence〉は説明する。そして、「今は、この音楽が私たちに与えた永久的な聴覚損傷を楽しむだけだ。」と付け加えた。
Neko Punch。ウェストサイド仙台で生まれた21歳(定かではないらしい)のニートは、ほとんどの時間を掲示板での議論、アニメ鑑賞、そして巨大な3つのモニターを備えたPCでラウドミュージックを創作することに費やしている。
『愛の歌』は、リールからリールへと目的もなくスクロールしていくような2022年のソーシャルメディア体験作品。吹き飛んだディストーションの中に見慣れたものを見つけることもあるが、ほとんどの場合は自分の人生にこれが何かしらの問題となるのだろうかと考える。
Neko Punchは非常にシンプルな方法をとっている。カワイイものをいくつか引用し、アニメ・ミームを加え、それが破壊されるまで打ちのめす。ただただ、全てを破壊するだけ。
Neko Punch – 愛の歌 (The Love Song)
Label : Prehistoric Silence
Release date : April 20th 2022
Format : cassette tape & digital
Mastered by Alberto Bertelli at Parallels
Artwork by *°`xenia´°*
Bandcamp : https://prehistoricsilence.bandcamp.com/album/the-love-song
Tracklist
A1. Cの果実 (Neko Punch Anthem)
A2. 綾波倶楽部参 (新世紀エヴァンゲリオン, ケロロ軍曹)
A3. 露に濡れた朱き華
A4. Eat The Rich! (スカッとゴルフ パンヤ)
A5. Honey Bunny (ナルト)
A6. サクラサク平成十七年 (ナルト)
A7. 恋愛かがく実験
B1. えぶぁんげ7 (新世紀エヴァンゲリオン)
B2. クロミさま大活躍!! (おねがいマイメロディ) [Request]
B3. お嬢様と海の迷宮
B4. ちょこっと H Sister (ちょこッとSister)
B5. 夏のしずく
B6. ツー・オン・ワン
B7. あんちょこ別冊~○○な時~ (ちょこッとSister)
B8. たった一つの・・・を込めて
B9. きもちイイコト
category:NEWS
tags:Neko Punch
2022/03/18
Kawaiiを引用し、破壊するだけ ある種のグレースケールに覆われたハーシュノイズの世界と美学の中で、「このKawaiiノイズミュージックは今後どうなるのかわからない」とイタリアのレーベル〈Prehistoric Silence〉は説明する。そして、「今は、この音楽が私たちに与えた永久的な聴覚損傷を楽しむだけだ。」と付け加えた。 Neko Punch。ウェストサイド仙台で生まれた21歳(定かではないらしい)のニートは、ほとんどの時間を掲示板での議論、アニメ鑑賞、そして巨大な3つのモニターを備えたPCでラウドミュージックを創作することに費やしている。 『愛の歌』は、リールからリールへと目的もなくスクロールしていくような2022年のソーシャルメディア体験作品。吹き飛んだディストーションの中に見慣れたものを見つけることもあるが、ほとんどの場合は自分の人生にこれが何かしらの問題となるのだろうかと考える。 Neko Punchは非常にシンプルな方法をとっている。カワイイものをいくつか引用し、アニメ・ミームを加え、それが破壊されるまで打ちのめす。ただただ、全てを破壊するだけ。 Neko Punch – 愛の歌 (The Love Song) Label : Prehistoric Silence Release date : April 20th 2022 Format : cassette tape & digital Mastered by Alberto Bertelli at Parallels Artwork by *°`xenia´°* Bandcamp : https://prehistoricsilence.bandcamp.com/album/the-love-song Tracklist A1. Cの果実 (Neko Punch Anthem) A2. 綾波倶楽部参 (新世紀エヴァンゲリオン, ケロロ軍曹) A3. 露に濡れた朱き華 A4. Eat The Rich! (スカッとゴルフ パンヤ) A5. Honey Bunny (ナルト) A6. サクラサク平成十七年 (ナルト) A7. 恋愛かがく実験 B1. えぶぁんげ7 (新世紀エヴァンゲリオン) B2. クロミさま大活躍!! (おねがいマイメロディ)
2022/06/21
我々はNeko Punchを信用していない 今年4月、イタリアのレーベル〈Prehistoric Silence〉より、アニメミームノイズ作品『愛の歌』でデビューを果たしたNeko Punch。ウェストサイド仙台で生まれた21歳のニート。ほとんどの時間を掲示板での議論、アニメ鑑賞、そして巨大な3つのモニターを備えたPCでラウドミュージックを創作することに費やしている。らしい。 予測不可能なデビュー作の後、カワイイノイズメーカーNeko Punchが、その奇妙なサウンドパレットを拡張し、過剰にカオスでラウドで2トラックのミックステープをサプライズリリース。 「ノイズ・ミュージックがカワイくなったのか?それとも、ノイズ・ミュージックは最終形態になったのか?この作品が我々の聴覚障害をますます悪化させたことは確かだ。正直なところ、我々はまだ彼を信用していない。ネコパンチって誰?」 – Prehistoric Silence – Neko Punch – 愛のミックステープ (The Love Mixtape) Label : Prehistoric Silence Release date : 21 June 2022 Buy : https://prehistoricsilence.bandcamp.com/album/the-love-mixtape Tracklist 1. Side A 2. Side B Written and produced by Neko Punch Mixed by Neko Punch Mastered by Alberto Bertelli at Parallels
2025/01/10
第1弾としてANORAK!とillequalによる「Re:Re:」がリリース 2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォーム「AVYSS」が、レーベル第1弾作品として、20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』を3月5日にリリースする。『i.e』は全曲正式に許諾を得たオフィシャルのカバーアルバム。そんな本作から先行シングルが6週連続で配信リリースされることが決定。 連続配信第一弾としてANORAK!とillequalによる「Re:Re:」(ASIAN KUNG-FU GENERATION) が1月11日にリリース。「Re:Re:」はASIAN KUNG-FU GENERATIONが2004年にリリースした2ndアルバム『ソルファ』に収録されていた楽曲。インディ/エモとエレクトロニック/ダンスミュージックにおける現代の接合地を提示している。第2弾以降の先行シングルはその都度AVYSSのSNSにて発表されていく。 「Re:Re:」 配信URL : https://avyss.lnk.to/rere_ie2025 『i.e』は配信と豪華ブックレット付きのCDで、2025年3月5日に発売。アートワークのイラストは、かにくみーといが手掛け、デザインはYosuke Tsuchidaが担当。今作『i.e』はAVYSSキュレーションにより、時代とジャンルを越境するネオの時代に生まれた20年代型カバーコンピレーションアルバム。各曲は2組以上のコラボレーションにより制作され、参加アーティスト達は主に00年代〜10年代の邦ロック/J-POPシーンを更新してきたレジェンド楽曲を現代の私たちの手法でリメイクする。 Various Artists – i.e Label : AVYSS Format : Digital / CD Release Date : March 5th 2025 「Re:Re:」 配信URL : https://avyss.lnk.to/rere_ie2025 Tracklist 1. Re:Re: covered by ANORAK!, illequal Originally performed by ASIAN KUNG-FU GENERATION 2. The Autumn Song covered by aryy, ウ山あまね Originally performed by ELLEGARDEN 3. 地獄先生 covered by e5, 原口沙輔 Originally performed by 相対性理論 4. Pray
photo by Elsa Kostic more
2/23 渋谷STUDIO FREEDOM more
トランス電波姫爆誕 more