2022/03/18
ASJとBeau Mahadevによるコラボレーション
IMIMPは、UK/HKを拠点とするプロデューサーASJと香港/アメリカを拠点とするミュージシャンBeau Mahadevによるコラボレーションプロジェクト。遊び心に満ちた暗闇、超現実世界で人生を理解する妖精。
デビューEP『VACUI』で、2人の個々のコンセプト、実験的に夢を描く。ASJのビートメイク、Beau Mahadevのメロディー、その糸が絡み合い、新しい存在を形成している。思考と現実の間のフィードバックループ。私たちの経験、心、体を変えることができる経路を探求している。
IMIMP – VACUI
Label : Ashida Park
Release date : 24 March 2022
Stream / Buy : https://smarturl.it/IMIMP
Tracklist
1. Prologos
2. Sun Embodiment
3. Infatuation
4. Bling Bling
category:NEWS
tags:IMIMP
2021/09/29
インナースリーブに塗布した土、花、森の香り スペインのプロデューサー、DJ、サウンドアーティストSilvia Jiménez AlvarezによるプロジェクトJASSSが、新作アルバム『A World Of Service』のリリースを発表。Berghainのレコードレーベル〈Ostgut Ton〉から11月26日にリリースされる。Floating Points、The Bug、Clarkなどの映像を手掛けてきたSander Houtkruijerによるタイトル曲のMVが公開。 JASSSは、IDEALからのデビューLPやAD 93 fka Whitiesからのダンスフロア向けEPなどのリリースで知られており、テンポや時代をスムーズに行き来するセレクターであると同時に、A/Vライブセットを発表したり、Carsten Nicolai (aka Alva Noto)がキュレーションするBerlin-Rom Expressなどでアーティスト・イン・レジデンスを務めたりしている。これまでにPrimavera Sound、Mutek Montreal、Dimensionsなどの国際的なイベントに出演し、今後はSonar CCCB 2021、Re-Textured、Boiler Room Festival、MiRA Festivalなどへの出演が予定されている。 今作での進化は、ジャンルの崩壊と予想外の変容を中心に広がる。それはJASSSがベルリンで毎月ホストしていたラジオ番組の名前であり、Ben Kreuknietとのコラボレーションによる広大な多感覚ツアーのコンセプトのタイトルでもある。JASSSは、このアルバムを通して、相互接続性を阻む人間と技術の障壁について考えている。歌詞と音の両方で、自己を解体し、不安を解き、ジェンダー、アイデンティティ、対人関係に適用される言語の不十分さを問いかける。それに応えて独自の流動的でニュアンスに富んだ語彙を形成し、複数の自分を理解しようとしている。思春期の怒りと成熟の知恵を経て、アブストラクトなエレクトロニクスとバロックなインダストリアル・ポップでリミナリティを横断し、Matt Lambertが描いた花柄のジャケットや、Meri Bonastreがアルバムのために開発し、インナースリーブに塗布した湿った土、花、森の香りなど、聴覚以外にも視覚と嗅覚を通してそれは強調される。 JASSS – A World Of Service Label : Ostgut Ton Release date : November 26th, 2021 2xLP / CD / digital https://jasssinc.bandcamp.com/album/a-world-of-service-3 Tracklist 1. Birds You Can Name 2. Camelo 3. Luis 4. Busto 5. A World Of
2022/11/08
11/19 (Sat) – 12/4 (Sun) この度、TAV GALLERYでは3度目の個展となる中国西安出身の気鋭の若手作家・馬嘉豪(マ・ジャホウ)の個展「諫(カン)」を開催いたします。膨大な人口数の下に潜む暴力性や違和感、アクチュアリティとその行方を人型の建築模型用のフィギアに圧縮した彫刻表現を行うアーティストとして知られています。初個展「霾(バイ)」(2018, TAV GALLERY) では、高度経済成長下の社会問題であった大気汚染PM2.5を題材に、調香師AIKIKAKUと共にPM2.5の香りを空間内で再現した先鋭的な企画でデビューを果たし「燎(リャオ)」(2020, TAV GALLERY)では有名建築や菩提樹をモチーフとしたリアリスティックな彫像を中心に、ロダンの地獄の門を女性器にみたてた大型彫刻作品を展開するなど、文化浄化の時代に応答しました。「シャトレーナガシマ」(2022, ARTDYNE)ではゴミや家具を画廊内に移動させ寝泊まりを続けながら、労働体制や制度的包摂に対する静かな抵抗としてのパフォーマンスを展開いたしました。 これらの活動を通じ、マジャホウは一貫して、文明そのものを対象に、俯瞰的にリアリズム表現を行ってきたアーティストであると言えます。労働体制や制度的包摂に対しての抵抗としてのパフォーマンスを行いました。これらの活動からマジャホウは一貫して、文明そのものを相手に、俯瞰的にリアリズム表現を行ってきたアーティストであると言えます。 当展に寄せて『現代社会は人への感謝より謝罪を行うことの方が多いーー、社会的な扇動を前に、私たちには断る権利すら残されていない。』と語ったマジャホウは、非現実を現実の一環として表現するマジック・リアリズムの文脈を媒介にした新しいシリーズの絵画作品に挑戦しました。ルネ・マグリッドの《無限の感謝》(1963) をオマージュした《無限の謝罪》や、生活空間にまつわる普遍的なモチーフを建築模型用フィギアで再現した彫像群では、地政的問題を越えた人間と社会との関係性が浮き彫りにされています。 当展のタイトルとして採用された「諫(カン)」は、「出師の表」の一文「忠諫」(まごころをもっていさめること) に由来します。「出師の表」は、建興5年に、諸葛亮孔明が北伐(魏への遠征)に出発する前に、主君の劉禅に奉った上奏文であり「出師表を読んで涙を堕さない者は、その人必ず不忠である」という、古来からの名文です。現在、歴史的・民族的に正当化される戦争ーー、その行く末を揶揄したマジャホウの新たな試みに、是非ご期待ください。 佐藤栄祐 開催概要 名称:馬嘉豪 個展「諫」 会期:2022年11月19日(土)- 12月4日(日) 会場:TAV GALLERY(東京都港区西麻布2-7-5 ハウス西麻布4F)[080-1231-1112] 時間:13:00 – 20:00 休廊:月、火 Web:http://tavgallery.com/kan/
2025/04/09
4/19 阿佐ヶ谷Drift インターネット発の謎トラックメイカーCola Splashが主催する年に一度のイベント「Ask Yourself」開催。現在、阿佐ヶ谷を拠点とするCola Splashが、阿佐ヶ谷Driftを中心に自分自身を見つめ直す。 今年は、Cola SplashがEP『Curry Drinker』をリリースした〈TREKKIE TRAX〉からfutatsukiが登場。さらに、aymk、echo、Hercelot、Sho Okadaが阿佐ヶ谷Driftに初出演するほか、Mark Robinson、migeru(goodnight)、anolisといった注目アーティストもラインナップ。 偶然と必然、そして阿佐ヶ谷Driftという空間を通して出会った8組のアーティストたちとともに、Cola Splashが人生を“Splaaaaash”する。 – Cola Splash pre. 『Ask Yourself Vol.3』 日時:2025年4月19日(土) 会場: 阿佐ヶ谷Drift Open 17:00 Door ¥2,500(+1d) 出演者: anolis/ aymk / echo / futatsuki / Hercelot / Mark Robinson / migeru (goodnight) / Sho Okada/ Cola Splash フライヤーデザイン:chlumi
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more