2021/03/30
Rural Internet参加
5つの国にメンバーが分散し、2010年代後半にSoundcloudの深淵から登場したビットクラッシャーサウンドが特徴的な新たな音楽スタイル「HexD」を軸とするプロジェクトFax Gangが、パンデミック以降はosquinn/p4rkr、d0llywood1、midwxst、8485なども参加するオンラインコレクティブ〈Helix Tears〉のリーダーでもあるオンタリオ拠点のプロデューサーblackwinterwellsとのコラボレーションEP『Fractalize』をインターネットアートコレクティブ〈No Agreements〉よりリリースした。
Fax Gangがデビューアルバム『Aethernet』でも示された「HexD」(またはHex)の特徴的なサウンドは今作でも展開されている。10年以上のキャリアを持ち、以前はDrainpuppetとしても活動していたblackwinterwellsの音楽的探求心はハイパーポップにとどまらず、新たな地平を見つけようとしている。同時リリースされたアルバムのCD版はPS1のゲームソフトをオマージュしたヴィジュアルになっている。
また、AOLとのコラボアルバムに続くニューアルバム『BREAKING UP』をリリースしたばかりのこちらも国境を超えたメンバー編成で注目の3人組Rural Internetが収録曲「Causation」に参加している。
Fax Gang x blackwinterwells – Fractalize
Label : No Agreements
Release date : 19 March 2021
Stream : https://distrokid.com/hyperfollow/faxgangblackwinterwells/fractalize
CD : https://faxgang.bandcamp.com/album/fractalize
Merch : https://merch.noagreements.co/
Tracklist
1. Tide (Intro)
2. DNA
3. Causation (feat. Rural Internet)
4. Faith
5. Crushed
6. Signal (Outro)
Track 3 features Rural Internet
Tracks 1+6: Produced by Blackwinterwells
Tracks 2-4: Produced by Maknaeslayer
Track 5: Produced by Glacierbaby
Album artwork by Angelwinter
CD Artwork/Packaging by City Light Mosaic
category:NEWS
tags:blackwinterwells / Fax Gang
2021/01/05
新興ジャンル”HexD”とは PK Shellboy、Blacklight、maknaeslayer、NAIOKI、GLACIERbabyの5名によるグループ Fax Gang が、2曲のシングルを含む9曲入りのデビューアルバム『Aethernet』をインターネットアートコレクティブ〈No Agreements〉より2021年1月1日にリリースした。 主にボーカル、リリック、ミックス、マスタリングを担当しているPK Shellboyに加えて4名のプロデューサーで構成されるFax Gangは、5つの国に各メンバーが分散しているが、その創造性はDiscordで繋がり、ヴィジョンを共有し、強靭な美学が形成されている。 Fax Gangの音楽スタイルの軸になっているのは2010年代後半にSoundcloudの深淵から登場したビットクラッシャーサウンドが特徴的な新たな音楽スタイル「HexD」(またはHex)である。トラップやクラウドラップなどを下地にして、ナイトコアやトランスも取り込むサウンドの中心には、シューゲイズのように楽曲全編を覆い尽くすビットクラッシュの広大な海が象徴的に存在している。また、本人達はHexDから派生した「Surge」とも掛け合わせて、自身のサウンドを「HexD crushed surge」とも称している。アルバム『Aethernet』はカセットとCDでも購入可能。リリースに合わせてヴィジュアライザーも公開された。 「HexD」や、その後の「Surge」が一つのカテゴリーやシーンとして広がるきっかけとなったのは、Hexcastcrewのメンバーであるtomoe_✧theundying (cargoboym)が、Reptilian Club Boyzのトラックを使用して制作した『Rare RCB hexD.mp3』というミックス作品であるとのこと。この作品をきっかけにナイトコア、EDM、Florida Fast Musicなどの要素も取り入れた独特なスタイルが派生し、時にピッチアップされたボーカルや、歪んだプロダクションなどの特徴を持つスタイルはインターネット上で広がっていった。 シーンは黎明期の為、まだまだ情報は少ないが『Rare RCB hexD.mp3』をきっかけに一つの指標となるであろうコンピレーション作品が2020年4月にリリースされている。それは、このシーンのハブになっているレーベル/YouTubeチャンネル〈Dismiss Yourself〉のコンピレーション『Surge Compilation Vol. 1』である。Fax Gangはもちろん、tomoe_✧theundying、YABUJINなどが参加し、82曲収録されたこのコンピには「HexD」シーンのアーティストが多く参加しているため、今回のFax Gangのアルバムと合わせてチェックしてみてはどうだろうか。 Fax Gang – Aethernet Label : No Agreements Release date 1 January 2021 Cassette / CD : https://noagreements.bandcamp.com/album/aethernet Stream : https://distrokid.com/hyperfollow/faxgang/aethernet-2 Tracklist 1. Anything to Gain/Nothing to Lose 2. Reality/Dreams (feat. ALIEN DAYS) 3. Itsumo 4. Mirror 5. Fallen 6.
2019/05/01
Bedouin Recordsから6月26日リリース。 メルボルンのプロデューサーCorin IletoことCORINのニューアルバム『Manifest』が〈Bedouin Records〉からリリース決定。 〈Bedouin Records〉は、Pan Daijing、Tzusing、Osheyack、日本のノイズレジェンドMerzbow、Goth-Trad率いるEartaker、Jiggaなどの作品もリリースするUAEを拠点に置くレーベル。さらに先日は、Zombyの新作EPの発表で驚かせてくれた。レーベルによると『Manifest』はサイバーパンクへオマージュがテーマの一つとのこと。 Pre-Orderはこちら。6月26日、12インチとデジタルでリリース。
2019/09/13
Whitearmorプロデュース スウェーデンの首都、ストックホルムを拠点に、Yung Lean、Merely、Viagra Boys、Nadia Tehranなどが所属するレーベル〈YEAR0001〉からThaiboy Digital、Bladee、Ecco2k、Whitearmorらによるクルー〈Drain Gang〉の8曲入りの新作『Trash Island』がリリース。 〈Drain Gang〉にとって2017年の『D&G』に続く本作は、Whitearmorによるトータルプロデュースに加え、LusiとMechatokもプロデュースで参加。客演としてYung Leanも冒頭曲「1:1」で参加している。収録曲「Victim」のMVも合わせて公開。またメンバーのThaiboy Digitalはデビューアルバム『Legendary Member』のリリースを9月26日に控えている。 『Trash Island』のリンクはこちら。
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more