2021/03/24
ファッションデザイナーAlex Yarallyとのコラボ
ブルックリンを拠点に活動するデュオSpirit Twinが、ファッションデザイナーのAlex Yarallyとコラボレーションして、サイバーパンクにインスパイアされた新曲「Savior」のMVを公開。
〈nexus8〉からリリースされた今作のディレクションはAndrew Boyleが手掛けており、テクノロジーと生物学が交差する世界を映像化している。人間による消費がピークを迎えた終末世界で、運命的に出会ったAnnaとAllenは特殊なレーザーヘッドピースを発見し、魂の融合と表現する。デザイナーAlex Yarallyが映像の為に制作した衣装はリサイクル可能な環境に優しい素材で作られており、AnnaのヴォーカルとAllenのプロダクションによる魅惑的なSpirit Twinのサウンドは様々な愛の形を巡る旅でもある。
Spirit Twinは、2020年2月にセルフタイトルのデビューアルバムをリリースし、PAPERやNYLONなどでピックアップされている。同年7月には、3Dアバター・ソーシャルアプリ「IMVU」とのコラボレーションにより、バーチャル・フェス「Spirit World」をプロデュース。Pussy Riot、Yves Tumor、Hannah Diamondなど総勢50組のアーティストがラインナップした3Dバーチャル・フェスはIMVUの初の公式音楽フェスティバルとしても注目された。
category:NEWS
tags:Spirit Twin
2021/05/04
Sarah Ann Banksとのコラボレーション ブルックリンを拠点に活動するデュオSpirit Twinが、デジタルアーティストSarah Ann BanksとのコラボレーションによるNFTシングル「1-800-ANGEL-ANGEL」をリリース。 Foundationで公開されたSarah Ann Banksによるループビジュアルはモトローラの折りたたみスマートフォンをイメージしているという。Spirit TwinのAllenは「このシングルは、かつて人々が夜遅くまで長電話していた時代を想起させます。」と語り、Spirit TwinのAnnaは「Sarah Ann Banksの作品は、私たちが渇望している2000年代のノスタルジーも与えてくれます。」と語っている。今作は、バンクーバーを拠点に活動するアーティスト/プロデューサーのAyegyによるプロデュースし、Kiri Stensbyがミックスを担当している。 Spirit Twin – 1-800-ANGEL-ANGEL Label : nexus8 Release date : 23 April 2021 Stream : https://distrokid.com/hyperfollow/spirittwin/1-800-angel-angel NFT : https://foundation.app/spirittwin/1-800-angel-angel-27469
2020/07/17
7月23〜25日開催 アバターソーシャルアプリIMVUとブルックリンのエレクトロニックデュオSpirit Twinが共同で無料バーチャルフェス「Spirit World」を7月23日から25日までの3日間開催する。 世界的パンデミック以降、次々とバーチャル音楽イベントが開催されてきた。現在は、初期のフレッシュなムードも落ち着き、大手プロモーターや著名なメインストリームのアーティストでさえも利用しようとしている。それはフォーマットとしてスタンダード化してきたという証拠でもある。そんな中、IMVUがプラットフォーム初の音楽フェスティバルとして、多様なアンダーグラウンドアーティストをラインナップしたことは意味のあることかもしれない。 Pussy Riot、Yves Tumor、SONNIKU、Hannah Diamond、Cowgirl Clue、Catnapp、Cakes da killa、Swan Meat、Leevisa、Deli Girls、Fee Lion、LustSickPuppy、Julien Andreas、Miley Seriousなど総勢50組のアーティストがラインナップされ、6つの異なるバーチャルステージは、ハイパーポップ、エレクトロニック、テクノ、アンビエント、R&B、ヒップホップ、エクスペリメンタルなど様々な異なるジャンルをテーマにしているとのこと。あらゆる音楽ファンが美しい3Dバーチャル世界で音楽、コミュニティ、友情を育む、忘れられない3日間。尚、当日はTwitchでも配信される。 link : https://www.twitch.tv/imvuofficial また、「Spirit World」は出演アーティストの楽曲をまとめたプレイリストをSoundcloud / Spotifyで公開中。
2021/01/20
リリックビデオも公開 photo by Holly Whitaker ShameやIDLES、Sorry、Black Country, New Road、black midiなど次々と刺激的なバンドを輩出してきたUKインディーの震源地であるサウス・ロンドンのヴェニューWindmillから登場した4人組バンド、Goat Girl。 1月29日(金)に発売される最新アルバム『On All Fours』からのサードシングル「Badibaba」がリリース。今作、「Badibaba」は、現在の環境問題の悲惨的状況と、それによって人間の精神に悲観と自己破壊がもたらされてしまうことについて歌っている。 私たちは地球に寄生していて、必要以上のものを取り、取ったものを補充しない。貪欲は人類による疫病だと思う。- L.E.D.(Goat Girl) 最新作『On All Fours』の発売を記念して、各店の購入者特典が決定。タワーレコードではレコ発ヴァーチャル・インストア・ライヴの視聴コードおよびクリア・ロゴ・ステッカー、ディスクユニオンではタトゥー・シール、BIG LOVEではメンバー監修のZINE、Beatink. comではメンバーの直筆サイン入り12”x12”アートカードがそれぞれ先着でプレゼントされる。 今作はデビューアルバムに引き続き、Franz Ferdinandでお馴染み、最近ではblack midi、Squid、FONTAINES D.C.など新世代バンドたちを次々と手掛けシーンの羅針盤として再びその手腕に脂が乗るダン・キャリーをプロデューサーに迎え、2020年初頭に制作された。アルバムでは前作と同じく世界の不正や社会的偏見などのテーマを取り上げながら、サイケでブルージー、DIYな彼女たちの魅力はそのままに、ハウスやテクノのユーフォリックなシンセ・サウンド、グランジーで破壊力抜群のギター・リフからSFな鍵盤まで取り入れ、ダイナミックでコントラストの効いた新たなる音楽言語を獲得。ジャズからパンクまで様々な音楽が渦巻く現在のUKインディー・シーンの中でもさらに磨かれた個性で頭ひとつ抜け出た快心作となっている。 日本盤CDには解説および歌詞対訳が封入され、ボーナストラックを追加収録。アナログ盤は通常ブラックと限定クリア・ピンクの2種類が販売される。 Goat Girl – On All Fours Label : Rough Trade Release date : 29 January 2021 Pre-order / Stream : https://goatgirl.ffm.to/onallfours 日本盤 : https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=11453 Tracklist 01. Pest 02. Badibaba 03. Jazz (In The Supermarket) 04. Once Again 05. P.T.S.Tea 06. Sad Cowboy 07. The Crack 08. Closing In 09. Anxiety
9/16 下北沢の5会場を使用
more
AVYSSプレイリスト公開
more
Discord・Rate Your Music発、ビットクラッシュ経由、そして未踏の地へ至る道筋
more