2021/02/04
ドーバー ストリート マーケット ギンザにて
ドーバー ストリート マーケット ギンザにて、CHACOLIの限定トートバッグ( CHACOLI GOLD TOTE )が本日より発売。
オリジナルのコレクションとは対照的な眩いカラーとメタリックな素材感が特徴。サイズは8型用意されており、内側の仕切りも全てゴールドカラーで作っている。かなりインパクトのあるコレクションとなる。
about material
本体の生地:柔軟性、弾力性に優れたポリウレタン素材を使用しています。軽量で水濡れや汚れに強く、お手入れがしやすい機能的な素材です。経年変化が少なく型崩れがしにくいため、自立するこのプロダクトに適しています。
パーツ:オリジナルのコレクションはハンドルと底板にレザーを使用していますが、今回のコレクションは全て本体と同じゴールドの生地を使用しています。
Item infomation
ドーバー ストリート マーケット ギンザ限定 CHACOLI GOLD TOTE
サイズ:01 ~ 08(8 型)
DOVER STREET MARKET GINZA
東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館
月~日 11:00 – 20:00
☎ 03-6228-5080
category:NEWS
tags:CHACOLI
2021/01/16
L.I.E.S.の10周年を記念したコラボアイテムも 本日〈UNDERCOVER RECORDS〉から、〈L.I.E.S.〉主宰のDJ/プロデューサーRon Morelliと、Krikorとしても知られるフランス出身のプロデューサーKrikor Kouchianによる2枚組12インチ『FALLEN MAN』がリリース。 1957年に公開された黒澤明監督作品「蜘蛛の巣城」をテーマにしたUNDERCOVER 2020-21 秋冬コレクション”FALLEN MAN”。数々の日本映画音楽を作曲した佐藤勝のオリジナルサウンドトラックを、パリコレクションのショーに使用するため、Ron MorelliとKrikor Kouchianがリミックスした音源をコンパイル。ゲートフォールド仕様のジャケットの内表紙には、コレクションでも用いた蜘蛛の巣城の1シーンを配している。 A面にはショーで使用した楽曲を、B面にはVatican Shadow、Mars89、CUB (Karl O’Connor & Simon Shreeve)がダンスミュージックに昇華させたスペシャルミックスを収録している。限定生産300 枚。 同時に、L.I.E.S.の10周年を記念してコラボレーションアパレルも発売。ウェア、 バッグを含む全10型のカプセルコレクションを発表。ウェアには、 ボンバージャケットや、 コーチジャケット、 ニット、今回のコラボレーションの為にデザインしたグラフィックをのせた TシャツやロンT、フーディーがラインナップ。小物はL.I.E.S.とUNDERCOVERのロゴが並ぶグラフィックを配したトートバッグが登場する。 L.I.E.S. RECORDS / “FALLEN MAN” 12 インチ & UNDERCOVER with L.I.E.S. RECORDS カプセルコレクション 【発売日】:1月16日(土) 【展開店舗】: 青山メンズ、新宿伊勢丹メンズ、阪急メンズ東京、GINZA SIX、ドーバーストリートマーケットギンザ、阪急メンズ大阪、心斎橋PARCO、仙台、金沢、名古屋、京都、岩田屋、本店、UNDERCOVER NOISE 渋谷パルコ、MADSTORE UNDERCOVER ラフォーレ原宿、 名古屋パルコ、ONLINE STORE (https://store.undercoverism.com/) 【アイテム】 L.I.E.S RECORDS / “FALLEN MAN”
2019/10/08
Phaidonから Rihannaが504ページ、1000枚以上のカラー写真で構成されたビジュアル自伝ブックを〈Phaidon〉から発売した。 バルバドスで育った幼少期から、世界中でのツアーの様子、常に注目されるファッション、親しい友人や家族とのプライベートな瞬間まで、洗練された写真でRihannaの歴史を振り返ることができる。また3つの限定版もあり。 購入はこちら。
2020/10/05
Planet Muより Autechre、Mark Fellなどのシェフィールド・サウンドを継承するUKのプロデューサー、Rian Treanorが2ndアルバム『File Under UK Metaplasm』を〈Planet Mu〉よりリリースした。 細かく解体された素材が次々と非対称で跳ねるその刺激的なサウンドな作品で知られるRian Treanorは、Boomkat傘下〈The Death of Rave〉から数枚のEPをリリース後、名門〈Planet Mu〉から2019年に1stアルバム『ATAXIA』をリリース。同年の年末にはWWWβにて来日公演を果たしている。今作の制作は2018年に遡り、Nyege Nyege Festivalへの出演後、カンパラのスタジオでNyege Nyegeクルーとのコラボレーションからスタートした。「誰もがフェスの後も、エネルギーに満ち溢れていて、生で速いものを求めていた」と当時の様子を語り、ウガンダでの経験が大きく今作に影響を与えている。アチョリのフィドル奏者Ocen Jamesとのコラボレーション、さらにタンザニアのJay MittaやSisso、グラスゴーのエクスペリメンタルデュオThe Modern Instituteなどのサウンドを吸収し、シンゲリなどの現行アフリカンダンスミュージックをシェフィールド・サウンドにブレンドさせた。 「定型的なダンスの構造を使用しているが、少しだけ混乱させたりしている。私は今でもクラブ向けの機能的なダンスミュージックを作りたいと思っているんだけど、それをどこまで押し進めるかに興味があるんだ」 Rian Treanor – “File Under UK Metaplasm” Label : Planet Mu Release date : October 2 2020 Bandcamp : https://riantreanor.bandcamp.com/album/file-under-uk-metaplasm Tracklist 1. Hypnic Jerks 2. Vacuum Angle 3. Mirror Instant 4. Metrogazer 5. Closed Curve 6. Opponent Process 7. Debouncing 8. Metaplasm 9. Orders From The Pausing
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more