2020/11/26
脱構築エターナル・ハードダンス
以前はHEX WULFRIKの名前でも活動していたロンドン/ブライトンを拠点にするプロデューサーVASCHAの新作ヴィジュアルEP『QU333R WRATH』をAVYSSのYouTubeチャンネルにて公開。
脱構築エレクトロニック・クラブサウンドと、エターナルでトランシーなシンセワークが全編に渡って流れる17分間の映像作品『QU333R WRATH』は、全てVASCHA自身によって撮影されており、3DデザインはOSCARS.ONLINEによって制作されている。
category:NEWS
tags:VASCHA
2018/09/11
Forest Swordsの『DJ Kicks』に収録されていた『Crow』のヴィジュアル映像が公開。 Matthew BarnesことForest Swordsは、2010年にOlde English Spelling BeeとNo Pain In Popからリリースした作品のイメージ(ジャケも含めて)が強烈であった。その後しばらく空いて、2013年にTri Angleから最初のアルバム『Engravings』をリリースしてからさらに長期の沈黙期間に入る。そして2017年にNinja Tuneから2枚目のアルバム『Compassion』をリリースと、ちょうど忘れた頃にやってくる彼は、それでもステップアップして帰ってくるところが本当にすごいし、謎でもある。 そんなForest Swordsが、今年!K7の看板ミックスシリーズ『DJ Kicks』で新作をリリースして話題になった。その盤に収録されていたエクスクルーシブな新曲『Crow』のオフィシャルヴィジュアルが公開された。 『DJ Kicks』シリーズはデジタル、レコード、CDでのリリース。さらに各ストリーミングサービスでも公開されている。 Tracklist The London Bulgarian Choir – Pilentse Pee Rhythm & Sound w/ Love Joy – Best Friend Anna Domino – With the Day Comes the Dawn Neneh Cherry ‒ Blank Project Forest Swords ‒ Crow Tokyo Prose & FIS – The Truths Dead Can Dance – Mesmerism
2021/03/24
「よんよんの日」開催 ソウル生まれ、東京育ちというバックグラウンドを持つマルチクリエイターのYonYonが、本日リリースされた1st EP『The Light, The Water』より「Paper Plane」のヴィジュアライザを公開。 映像作家・アニメーターの大平彩華が描き下ろしたアニメーションで、会いたくても会えない状況の中でも、変わらない気持ちを表現した映像となっている。 EPのプロダクションでは、現在配信リリースされている「Capsusle feat. Daigo Sakuragi」や「Bridge」に加え、新たに追加された楽曲のプロデュースにJAZZY SPORT所属のgrooveman Spot、そしてソロアーティストとしてはもちろん、多岐に渡る面々の楽曲を手がけるプロデューサー・トラックメイカー・ギタリストのShin Sakiuraが参加。後半にはRemix楽曲も収録され、福岡を拠点とするBRISA, shiggeによるプロデューサーユニットOhnestyや、京都を拠点にしたハウスコレクティヴNC4Kの主宰者Stones Taroなど参加。 『The Light, The Water』というタイトルには、生きていく上で必要不可欠なものは光と水であることから、この星で生きてく上で本当に大切なものは何かを問うメッセージが込められている。リード曲の「Beautiful Women」では、シンガーソングライターSARMを客演に迎え、人種差別やジェンダー不平等など、世の中に対して女性として生きることの素晴らしさ、誇らしさを表現し、国際女性デーを記念して全ての女性へ贈る応援ソングとなっている。 4月4日(日)にはEPリリースを記念して恵比寿Time Out Cafe & Diner + KATAにて、有観客イベント「よんよんの日」が開催。YonYonによる4H DJ + LIVE SETに加え、EPに参加している客演アーティストやプロデューサー陣によるライブ / DJも予定されている。前売チケットはプレイガイドより販売中で、予定収容人数の100人に達し次第販売終了とする。 YonYon – The Light, The Water Cover Artwork by NSH Label: Peace Tree Distribution: The Orchard Japan, YG Plus Release date : 24 March 2021 Stream : https://orcd.co/light_water Tracklist 01. Beautiful Women feat.
2021/01/22
4バージョン収録 先月には、AIプロダクション・ソフトウェア「Bronze」とのコラボレーションにより、「Riquiqui」の100バージョン・リミックス集『Riquiquí;Bronze-Instances(1-100)』をリリースしたArcaが、4曲入りの新作EP『Madre』を突如リリース。 今作は、Mica Levi、Malibu、Laurel Halo、Actressなどとコラボレーションを重ね、〈RVNG Intl.〉から作品をリリースするチェリスト/コンポーザーのOliver Coatesとのコラボ曲で、HBOの人気ドラマ「EUPHORIA」のためにArcaが書き下ろしたオリジナル・スコアの一部を再構築した作品。数年前にArca自らがチェロを弾きながら歌った収録曲「Madreviolo」のレコーディングの際にアウトテイクとなった未加工のヴォーカルにオリヴァー・コーツがチェロを追加して完成させられた。 この「Madre」は私が思い描くことはできても、形にすることができないアレンジを必要としていた。そして、オリヴァーと音源をシェアして楽曲がその全貌を露にして戻ってきた時にはまさに強いケミストリーを感じることができた。 – Arca Arcaが送ってくれたアカペラに伴奏を書いて送り返したら、彼女がすごく気に入ってくれた。そこから9日間缶詰でこの素晴らしい歌声に合うような繊細な演奏を何度もレコーディングした。まるで大聖堂の奥にあるゴースト・オーケストラのようなハーモニーとリズムが現れたこのヴァージョンに辿り着くまでね。 – Oliver Coates credits [ig tags] Photography and digital postproduction @wicboyx Photography @mmmmmmmrico Makeup @hijxdelfuego Stylist @arca1000000000 Arca – Madre Label : XL Recordings Release date : 22 January 2021 Stream : https://arca.ffm.to/madre Tracklist 1. Madre 2. Madreviolo 3. Madre Acapella 4. Violo
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more