2020/11/25
『くたばれインターネット』の著者が、事実に即した言葉を頼りに描く
男は天才であり、稀代の悪党だった
10代なかばでサウンドクラウドに上げた曲が
そしてビルボードで1位になるときには獄中だった
ポップスターになる条件がすべて揃ったところで
過去がものすごい速さで彼を元いた場所へと引きずり戻した
20歳になる前に彼は社会的制裁を受け
そして20歳になると彼は首に銃弾を撃ち込まれて死んだ
しかし彼の死後、彼の曲はヒットした
サブスクではクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」を抜くほどに
つまりこういうことだ。
人の為し遂げることに報いなど存在しはしない。
地位、権力、名声、金。
すべてクソだ。
だから僕はこうアドヴァイスする。
ゲームに疑いようもなく裏があり、
しかも、目に見えない社会的圧力が
こちらの行動まで規定してくるような場面では、
できることは一つしかない。
ぜんぶ間違ってやれ。
──本書より
『くたばれインターネット』の著者が描く
異色のXXXテンタシオンの評伝
夭折したラッパーの生涯を通して問う
ネット社会や音楽シーンの意味と人種問題、
あるいは、
現代への痛烈な批判とテンタシオンへの思い
解説:二木信
——————–
[商品情報]
『ぜんぶ間違ってやれ──XXXテンタシオン・アゲインスト・ザ・ワールド』
著者:ジャレット・コベック(『くたばれインターネット』)
訳者:浅倉卓弥
解説:二木信
発行:Pヴァイン
発売:日販アイ・ピー・エス株式会社
発売日:2020/11/25
定価:本体2,300円+税
ISBN:978-4-909483-77-5
category:NEWS
tags:XXXTentacion
2020/07/26
本日リリース 空蟬 (Cicada Shell)とT5UMUT5UMUがキュレーションしたコンピレーションアルバム『Quantization』が、7777 の天使などもリリースするベルリンの〈Soul Feeder〉から本日リリースされた。 本作の企画は2020年1月に、”2020年”というデジタル情報化、バーチャルが現実となる時代をテーマとして始まったが、企画のスタート後に新型コロナウィルスが拡大し、本作は大きすぎる問題へと直面した。 2020年に入り、バーチャルの存在が「現実」を作り出す例が随所に表れている。作り物がリアルを生み出す時代の中、メディアは単に現実を媒介するものではなく、それ自体が「現実」を作り出すものとなった。バーチャルの存在である初音ミクのCoachella 2020出演、AIによる2pacや美空ひばりを現代に蘇らせるプロジェクト、マトリックス4の公開。大量生産・消費社会、情報化によってすべてのものがデジタルに置き換えられる現代だからこそ、アナログが生み出す適度なランダムさやズレなどの不完全さが皮肉にも新鮮に思える。このコンピレーションアルバムでは、クオンタイズされた社会に対して「不完全さ」を表現することをコンセプトとしている。 VA – Quantization Compilation Label : Soul Feeder Release date : 25th July 2020 Bandcamp : https://soulfeeder.bandcamp.com/album/quantization Tracklist 1. LSTNGT – Hyper Clean Room 2. Millia Rage – Prince Hologram 3. 玉名ラーメン – awai 4. WRACK – Unfinished+Ha 5. wa?te – prna 6. Kelvin T – 13Eight 7. T5UMUT5UMU – What’s Outside The Simulation? 8. 011668 & GG Lobster – gggggg3g3g33 9. wristboi –
2019/05/30
ニコラス・ウィンディング・レフンも出演。 『メタルギアソリッド』などのメタルギアシリーズの小島秀夫が、コナミを退社し、立ち上げたコジマプロダクションからの初作品となる『DEATH STRANDING』が、今年11月8日に全世界同時発売が決定。 未だかつてないゲーム体験と称される『DEATH STRANDING』とは、 「デス・ストランディング」の発生によって、人々や都市は引き裂かれ、分断された。 繋がりを失った人類は滅亡の危機にさらされる。サム・ポーター・ブリッジズは、孤立し動くことができなくなった人々のために”未来”を運ぶ任務に赴く。「デス・ストランディング」とは何なのか。サムは何を運び、何を繋げるのか。 主人公サム・ブリッジズを演じるのはドラマ『ウォーキング・デッド』でお馴染みのノーマン・リーダス、さらに北欧の至宝マッツ・ミケルセン、『アデル、ブルーは熱い色』『たかが世界の終わり』のレア・セドゥ、リンゼイ・ワグナー、マーガレット・クアリー、『シェイプ・オブ・ウォーター』の監督ギレルモ・デル・トロ、『ドライヴ』『ネオン・デーモン』の監督であるニコラス・ウィンディング・レフンも出演。 PS Storeでの予約購入はこちら。本日から予約開始。トレイラーも公開された。 以下は、PlayStation.Blogに記載された小島秀夫監督からのメッセージ。 人々は”壁”を作り、孤立することを受け入れるようになってしまいました。『DEATH STRANDING』は、分断され孤立した都市や人々を繋ぐ、まったく新しいアクション・ゲームです。物語や世界観、ゲーム性の全てが”ストランド(繋がり)”というテーマに結びつくように創られています。サム・ポーター・ブリッジズとなったプレイヤーは、世界に”橋”をかけていきます。そして世界中のプレイヤーと新しい絆(ストランド)で繋がっている事に気づくはずです。ゲーム体験を通じて、他者と繋がることの真意を感じてもらえたら、幸いです。それでは、最新のトレーラーをお楽しみください。 数量限定のスペシャルエディション、コレクターズエディション、デジタルデラックスエディションなど様々なバージョンが用意されている。詳細はこちら。
2020/05/22
受注期間:5/22~6/1 Mall Boyzのアートワークを数多く手がけるデザイナー/イラストレーターのMAMI HANAIが、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開を記念しエヴァンゲリオンとのコラボコレクションを期間限定で発売する。受注期間は5/22(金)12:00~6/1(月)12:00。 MAMI HANAIは2017年からデザイナー/イラストレーターとしてキャリアをスタート。これまでにTohji「angel」、踊foot Works 「GOKOH」などジャンルを問わず数多くの音楽アーティストにアートワークを提供しており、ZUCCaとのコラボレーションなどファッションにも活躍の場を広げているデザイナー。 コラボレーションは、ZOZOTOWNによる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開記念企画「ありがとう、エヴァンゲリオン」のサポートにより実現。 コレボコレクションはTシャツ2パターンが期間限定で受注販売されており、シリーズの大ファンであるMAMI HANAIらしく、エヴァンゲリオンの内容を独自に解釈したデザインが展開されている。機体、建築物、アイコンなどが持つソリッドなイメージと、登場人物の感情やその起伏などの生々しく時にグロテスクな抽象的なイメージが交わっており、作品の持つ2つの相反するイメージがこれまでにないエヴァンゲリオンのアートワークを引き立てている。 ルックのモデルには身近な友人を起用し、映像のディレクションもMall BoyzのYaona Suiが担当するなど、通常のコラボレーションでは見ることのできないユースカルチャーの手触りが感じられる今回のコラボコレクション。ぜひ受注期間に注文し手にとって欲しい。 MAMI HANAI×エヴァンゲリオン(半袖) https://zozo.jp/shop/zozospot/goods/52609444/ MAMI HANAI×エヴァンゲリオン(長袖) https://zozo.jp/shop/zozospot/goods/52609445/ 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開記念企画「ありがとう、エヴァンゲリオン」 特設ページ : https://zozo.jp/thankseva2020/ MAMI HANAI 1998年生。デザイナー/イラストレーター。 2017年からデザイナー/イラストレーターとしてキャリアをスタート。これまでにTohji「angel」、踊foot Works 「GOKOH」などジャンルを問わず数多くの音楽アーティストにアートワークを提供。その他、ZUCCaとのコラボレーションなど活躍の場を広げている。 -Model info- *左上から時計回り Tina : https://www.instagram.com/zungguzungguguungguzenzenzon/ 上原 菜々恵 : https://www.instagram.com/ruina_a/ lIlI : https://www.instagram.com/ratchimera/ Kinuko Numano : https://www.instagram.com/kinuko_numano/ Sharar Lazima : https://www.instagram.com/lalazima_/ nasthug : https://www.instagram.com/nasthug/
第1弾としてANORAK!とillequalによる「Re:Re:」がリリース
more
2024年記憶に残っている5つの何か
more
2024年記憶に残っている5つの何か
more