2019/08/29
8月30日リリース。
2018年末、TohjiとのユニットMall Boyzとしてリリースした『Mall Tape』、そして「Higher」が2019年のシーンの話題をさらったgummyboyの新作EP『pearl drop』が明日8月30日にリリース。
gummyboyの魅力の一つである手触り溢れる質感のリリックと大胆なメロディセンスが光る本作。全3曲のプロデュースにはMall Boyzのクルーメイトとして共に活動し、最新作「stei x TYOSiN x Tohji – lastnight」が10万再生を突破し破竹の活躍をみせるstei、そして〈Eternal Dragonz〉や〈Ashida Park〉からのリリースが話題の大阪のプロデューサーLe Makeupを迎えて全曲を2人の共作によるビートが彩っている。
gummyboyの叙情的なリリックに、2000年代R&Bの系譜を組むメロディ、展開豊かな808ベースラインが混じり合って生まれた今作はラッパーとしてのgummyboyのネクストステージを感じさせる内容。アートワークには踊 Foot WorksやACE COOLを手掛ける新鋭グラフィックデザイナー MAMI HANAIを迎え、ビジュアルでもgummyboyの脳内を解剖するような意欲的な表現を試みている。
gummyboy – “pearl drop”
01. Play the Radio (Prod by stei & Le Makeup)
02. bloom (Prod by stei & Le Makeup)
03. Bros Fire (Prod by stei & Le Makeup)
category:NEWS
tags:gummyboy / Le Makeup / MAMI HANAI / stei
2019/03/01
TYOSiN、NTsKi、stei、kamuiなど出演。WWWにて開催決定。 「シーンを切り開く」という、場合によっては胡散臭く感じてしまうような言葉は昔からよくメディア等が使用していたが、いまいちピンときたことはなかった。しかし、まさに今のTohji / Mall Boyzという存在はそれにあたるのかもしれない。と彼のステージを見るとふつふつと感じる。K/A/T/O MASSACREのような様々なシーン/コミュニティがぶつかり合うカオティックなイベントもハマり、そのスタンスは今後スタンダードになるべき存在。 Tohjiの主催イベント「Platina Ade」が3/25にWWWにて開催決定。共演にgummyboy、steiなどMall Boyz組はもちろんのこと、Tohjiと韓国公演の予定も控えているTYOSiN、AVYSSでもお馴染み7インチ『1992』も好調のNTsKi、MANONとのコラボ曲もリリースされたばかりのSleet Mage、さらにkamui、dosing、k_yam(N.O.S.)、Briza (Raffy Ray & LIL KAVIAR)に加えて、シークレットゲストの出演も控えているとのこと。 「Tohji presents Platina Ade」 2019年3月25日(月) 会場:WWW OPEN / START 18:00 (22:00END) adv.¥2,500 +1drink / Door.¥2,800 +1drink 未成年割引チケット ¥1,000 +1drink (入場時受付にて年齢の確認出来る写真付きのIDをご提示下さい。IDがない場合は差額分をお支払い頂きます。) <出演者> Tohji Mall Boyz Briza (Raffy Ray & LIL KAVIAR) dosing gummyboy kamui k_yam(N.O.S.) NTsKi Sleet Mage stei TYOSiN and more +SECRET GUEST チケット発売日:3/2(土) 10:00 e+ / Peatix / iFLYER / WWW店頭 ローソンチケット[L:72435] (3/5火 10:00〜) 公演詳細はこちら。
2019/09/21
9月27日、深夜開催 AVYSSが一周年を迎え、WWWで開催するアニバーサリー・パーティの前日にプレ・パーティとなる完全シークレット・パーティを都内某所で開催。 出演は昨年、食品まつり、釈迦坊主らが参加した1stアルバム「lost lost dust dream」をリリースしたharuru犬love dog天使。田我流の3rdアルバム『Ride On Time』へ参加、Tohji主催イベント「Platina Ade」への出演するなど注目の京都出身SSW/プロデューサーNTsKi。Tohji率いるMall BoyzのDJ / プロデューサーstei。そのsteiとgummyboyの最新EP『pearl drop』を共同プロデュースを担当したLe Makeup。アメリカ・オハイオのレーベル〈Orange Milk〉から玉名ラーメンをボーカルに迎えたシングル「舌下」をリリースしたばかりのCVN。上海ALLを中心に東アジアから拡張を続ける〈SVBKVLT〉やフランス〈POLAAR〉からリリースを重ねるPrettybwoy。Baba StiltzやMall Grabなど様々な海外アーティストとの共演などシーンを超えて広がりを見せるハウスミュージック・コレクティブ〈CYK〉のKotsu。これまでに111X、x/o、Flora Yin-Wongなど先鋭アーティストと共演を果たしてきた関西の注目DJ、YUKI PACIFC。フライヤーデザインはDaiki Miyamaが担当。 AVYSS 1st Anniversary “SECRET PARTY” 会場 都内某所 日程 09/27 時間 24:00- 料金 1,500yen +1D -Live haruru犬love dog天使 NTsKi Le Makeup CVN -DJ stei Kotsu Prettybwoy YUKI PACIFIC ※当日はシークレットパーティーの為、再入場禁止になります。 お帰りになる際はスタッフへお声がけして頂き会場付近に立ち止まらずに大通りまで移動願います。(会場付近での会話が近隣店舗、住民のご迷惑になります)また、後日含めてSNSで会場名や会場がどこかわかるような投稿は厳禁となります。 上記をご理解して頂いた上でご来場希望の方はお名前を明記の上、下記のメールアドレスにご連絡お願い致します。ご予約はご本人のみ有効です。 Mail: info@avyss-magazine.com haruru犬love dog天使 ノイズバンドへの参加などを経てラッパーとしての活動を開始。ネットにアップしたミックステープやライブが耳の早いヘッズの間で話題を呼ぶ。術ノ穴主催フェスへの出場、同レーベルコンピにも収録。手売りと限定店舗での販売だけだった自主制作1st EPは即完売。ニートtokyoへの出演、POPEYEやクイックジャパン等の雑誌でコラムを執筆するなど、その特異なバックグラウンドやユニークな言動に様々なメディアも注目。野崎りこん、食品まつり、釈迦坊主らバラエティに富んだメンバーが参加した1stアルバム「lost lost dust dream」は、ほぼ全ての主要な音楽Webメディアに取り上げられ、88risingなど海外のキュレーターからも高い評価を得た。Trap、Cloudrap/Trillwave、Indie R&B以降の多彩なビートも自在に乗りこなす中毒性があるフロウと、メランコリックな自演系シンガーの魅力を兼ね備えた、まったくニュータイプのアーティスト。 NTsKi 京都出身のSSW/プロデューサー。どこか不気味さの漂うボーカルと多様な音楽性が混在するトラックは唯一無二であり、あらゆる枠を飛び越えシームレスに活動している。個人での制作以外にもロサンゼルスのレーベル〈TAR〉から食品まつり a.k.a foodmanとのコラボ楽曲を発表、田我流の3rdアルバム『Ride On Time』へ参加、落合陽一氏が統括ディレクターを務めSXSW2019に出展された経済産業省主催日本館への楽曲提供など、様々なフィールドで活躍している。 Le Makeup 1997年生まれのプロデューサー/DJ。Eternal DragonzやAshida Parkといったレーベルからリリースを重ねるほか、ドラマの劇伴の制作への参加や、ラッパー・シンガーへの楽曲提供など色々頑張っている。 CVN 元Jesse RuinsのNobuyuki Sakumaのプロジェクトとしてスタート。食品まつり a.k.a foodmanやKate NVを擁するアメリカ・オハイオの〈Orange Milk〉、UKの〈Where To Now?〉、2017年にはジャパン・ショーケースツアーを行ったスペイン・バルセロナの〈angoisse〉など、エレクトロニックレーベルから音源リリースを重ねる。HELMやKedr Livanskiyの来日公演、〈Orange
2020/05/22
受注期間:5/22~6/1 Mall Boyzのアートワークを数多く手がけるデザイナー/イラストレーターのMAMI HANAIが、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開を記念しエヴァンゲリオンとのコラボコレクションを期間限定で発売する。受注期間は5/22(金)12:00~6/1(月)12:00。 MAMI HANAIは2017年からデザイナー/イラストレーターとしてキャリアをスタート。これまでにTohji「angel」、踊foot Works 「GOKOH」などジャンルを問わず数多くの音楽アーティストにアートワークを提供しており、ZUCCaとのコラボレーションなどファッションにも活躍の場を広げている新進気鋭のデザイナー。 コラボレーションは、ZOZOTOWNによる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開記念企画「ありがとう、エヴァンゲリオン」のサポートにより実現。 コレボコレクションはTシャツ2パターンが期間限定で受注販売されており、シリーズの大ファンであるMAMI HANAIらしく、エヴァンゲリオンの内容を独自に解釈したデザインが展開されている。機体、建築物、アイコンなどが持つソリッドなイメージと、登場人物の感情やその起伏などの生々しく時にグロテスクな抽象的なイメージが交わっており、作品の持つ2つの相反するイメージがこれまでにないエヴァンゲリオンのアートワークを引き立てている。 ルックのモデルには身近な友人を起用し、映像のディレクションもMall BoyzのYaona Suiが担当するなど、通常のコラボレーションでは見ることのできないユースカルチャーの手触りが感じられる今回のコラボコレクション。ぜひ受注期間に注文し手にとって欲しい。 MAMI HANAI×エヴァンゲリオン(半袖) https://zozo.jp/shop/zozospot/goods/52609444/ MAMI HANAI×エヴァンゲリオン(長袖) https://zozo.jp/shop/zozospot/goods/52609445/ 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開記念企画「ありがとう、エヴァンゲリオン」 特設ページ : https://zozo.jp/thankseva2020/ MAMI HANAI 1998年生。デザイナー/イラストレーター。 2017年からデザイナー/イラストレーターとしてキャリアをスタート。これまでにTohji「angel」、踊foot Works 「GOKOH」などジャンルを問わず数多くの音楽アーティストにアートワークを提供。その他、ZUCCaとのコラボレーションなど活躍の場を広げている。 -Model info- *左上から時計回り Tina : https://www.instagram.com/zungguzungguguungguzenzenzon/ 上原 菜々恵 : https://www.instagram.com/ruina_a/ lIlI : https://www.instagram.com/ratchimera/ Kinuko Numano : https://www.instagram.com/kinuko_numano/ Sharar Lazima : https://www.instagram.com/lalazima_/ nasthug : https://www.instagram.com/nasthug/
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more