2019/02/15
Johnny Jewelプロデュースでフレンチデュオがデビュー。
Chromaticsの『In The City』からもう10年以上が経過している。Mike SimonettiとJohnny Jewelによって立ち上げられたItalians Do It Betterは、2013年にMike Simonettiがレーベルを離れ、プリンスJohnny JewelことJohn Padgettの王国になった。
実際リリースのほとんどはJohnny Jewel(Chromatics、Glass Candy、Desire、Symmetry)絡みのプロジェクトや、Johnny Jewelが手がけた映画のサントラだったりするわけで、Double Mixteのようなニューカマー(本当にそうか?ほんとはめっちゃキャリアあるのでは?)は比較的珍しい。
Double Mixteの7曲入り『Romance Noire』、Johnny Jewel後継者的な音がダークに展開される。こちらから12インチのオーダーが可能。
category:NEWS
2018/11/20
Ausschussが6曲入りEP『Room 1』をリリース。 先日Haunter RecordsのファウンダーHeithが来日し、K/A/T/O MASSACREに出演した。そのHaunter Recordsの新作が昨日リリースされた。ベルリンに拠点を置くプロデューサーAusschussの6曲入りデビューEP『Room 1』である。 これまでにもScintiiのリミックスEPなど、リミックスやコンピレーションへの参加はしていたが、まとまった単独作は初となる。Haunterらしい機械的な鋭さ、左右の振りが効果的だ。 もはや定着しつつあるUSBでのリリースに加え、ポスターや本人がデザインしたTシャツなどが用意されている。オーダーはこちらから。
2018/12/04
HERBARIUM主宰のニューレーベルOrganic DaedraからNWIIIがデビュー。 Eco Futurism CorporationのHERBAIRUMが新たに立ち上げたレーベルOrganic Daedraからロシアを拠点にするKaty DriginのプロジェクトNWIIIがデビューアルバム『Crossroads of the Worlds』をリリースした。 Eco Futurism CorpやBio Future Laboratoryに通ずるナチュラルな音をメインにしたアンビエンスだが、ゲームからの影響が強いとのこと。アートワークはKaty Drigin本人が手がけている。Organic Daedraとしては、まだレーベル2作目らしく、これからの展開も楽しみである。 購入はこちらから。
2018/09/27
Mexican Summer、Big Loveからのシングル/EPリリースから8年、ついにアルバムリリース。 The Sampsがなんとデビューアルバム『Breakfast』をアナウンス。まさかの帰還に驚きを隠せない。8年前にMexican Summer、Big LoveなどからEPを数枚リリースし、そのプロジェクトを終えたと思っていたのだが。中心人物のCole M. G. N.はBeck、Snoop Dog、Blood Orangeをはじめ数々のアーティストの作品にプロデューサーとして参加、3度もグラミー賞を受賞している。これがリアルアメリカンドリームか、とあの頃感じた人も多いはず。 昨年Cole M. G. N.は4曲入りの『Cole M. G. N. EP』なるものをリリースしており、これがもしかしたら今回のアルバムに繋がる作品だったのかもしれないが、アルバムの全貌がまだ明かされていないのでわからない。編集のセンス、万人に対応する音の肌触りの良さは彼らしいが、今のヒップホップのビートとサンプリング解釈で曲が出来上がっているのが最高で、この路線でもアルバムを出してもらいたい。 今回のリリースアナウンスでリードシングル『Hit n Run』が公開されている。アルバムはCole M. G. N.の妻であるNite JewelのレーベルGloriette Recordsから11/23にリリースされる。 プレオーダーはこちら。
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more