2019/01/16
ButtechnoことPavel MilyakovがロンドンのBerceuse Heroiqueより2LPをリリース。
モスクワのテクノヒーローButtechnoが本名名義Pavel Milyakovでニューアルバム『La Maison De La Mort』を、ロンドンのKEMAΛが主宰するBerceuse Heroiqueよりリリースした。印象的なアートワークはThe Trilogy Tapes主宰のWill Bankheadによるもの。
収録曲『Bolotniy』がsoundcloudで公開中。
去年ButtechnoはMinimal Waveからアルバム『Cherskogo Drive』もリリースしている。こちらも要チェック。
category:NEWS
2019/02/23
7年ぶりに帰ってきたスポークンワードラップ。 まさかのTriad God新作。2012年に伝説的レーベルHippos In Tanksからリリースされた名作『NXB』から7年の月日が経った。わずか一枚のアルバムのみを残し、その存在はミステリアスなままだったTriad Godが帰還。 MechatokのEP『All My Time』も記憶に新しいPresto!?から7年ぶりのセカンドアルバム『Triad / 黑 社 會』がリリースされた。シネマティックなサウンドにスポークンワードラップは健在。さらにラストの曲「Chinese New Year」はOrgan Tapesプロデュース。 また限定のレコードもこちらでオーダー可能。
2018/11/13
今年1月にリリースされた『Ephorize』に続くニューアルバム『Eden』をリリース。 CupcaKKeことElizabeth Eden Harrisが自身のミドルネームを冠にしたニューアルバム『Eden』をリリースした。現在、1年のうちに複数のアルバムをリリースすることは特別なことではない。どのジャンルも同じだが、特にヒップホップのシーンはそうだ。ということで、今年1月にリリースされた『Ephorize』に続く今年2枚目のアルバムである。 『Ephorize』と比べなくてもいいけど、比べるとアルバムトータルでは少しダンスホール感は控えめだろうか。リリックはLGBTQについて、自閉症について、そして下ネタ。そう言えば、先月Kelelaのリミックスプロジェクトにも参加していましたね。
2019/01/29
Tamarynが4枚目のアルバム『Dreaming The Dark』を3月にリリース。 Tamarynの『Led Astray, Washed Ashore』が盤としてリリースされたの2009年。当時からダークだけど、微かにポップだった。Mexican Summerからアルバムを3枚リリースし、最後のアルバムが2015年の夏。その頃は結構キラキラしていたかも。 今回は3年半ぶりのアルバム『Dreaming The Dark』はメルボルンのDero Arcadeからリリースとなる。SUCKDOGやSSION、最近だとAhMerAhSuをリリースしているレーベル。 アルバムは3/22リリース。先行で収録曲『Fits of Rage』のビデオが公開。前回のキラキラした浮遊感やドリームは消えていて良いかも。プレオーダーはこちらから。
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more