2022/12/15
ベスト・カッツ 1995-2000
日本のハードコア・ジャングルの開拓者、ダンスフロアの哲学者、サンプリング・ダンスミュージックの扇動者。激動の90年代関西アンダーグラウンドに出現した化け物、サイケアウツの正統性を証明する永劫保存コンピレーションアルバム『逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000』が登場。
80年代関西ノイズ/インダストリアル・シーンを出自とする大橋アキラが、UKのゲトーミュージック新種、ジャングルに同じ匂いを嗅ぎ付け、それを呑み込んで変態した伝説のユニット、それがサイケアウツ。本作には、天才的かつ大胆なサンプリングとアーメン・ブレイクを駆使した、ナードコアやJ-Coreの先駆にもなるジャングルの突然変異体から、インダストリアル・ミュージックの質量感を伴ったブレイクビーツ、2ステップやブレイクスを独自解釈した未来のベース・トラックなど、多様なクラシック・チューンを息つく暇もなく収録。雑多な音楽ソースとサブカルチャーを傍若無人にちゃんぽんし、内外アーティストにショックを与えたサイケアウツの美学は(当時、小西康陽や久保憲司をも興奮させたように)21世紀音楽の先取りであり、現在、世界各国で盛り上がるモダン・ジャングルにも共鳴しフリークどもを狂わせる。
本コンピレーションの選曲と監修はMurder Channelの梅ヶ谷雄太と、『イアンのナードコア大百科』著者、Ian Willett-Jacobという二人のエキスパートが担当。12曲がファン待望の初VINYL化、大半が初プレスCD化となり、彼らの代表曲、レア曲、ライブ音源を網羅してビギナーからマニアにまで対応する内容となっている。マスタリングとカッティングは独Dubplate & Mastering。梅ヶ谷によるマル秘解説も必読。
ARTIST NAME: サイケアウツ Cycheouts
TITLE: 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000
Cycheouts’ Counterattack: Best Cuts 1995-2000
解説:梅ヶ谷雄太(Murder Channel)
解説英訳:Ian Willett-Jacob
=CD version=
CATALOGUE #: EM1203CD
FORMAT: CD
RELEASE DATE: Jan. 27, 2023 (in Japan)
BAR CODE: 456028321203
定価:2500円(税込2750円)
+ Standard jewel case, insert, obi
=Vinyl version=
CATALOGUE #: EM1203DLP
FORMAT: Double 12-inch LP set
RELEASE DATE: Jan. 27, 2023 (in Japan)
BAR CODE: 4560283215318
定価:3600円(税込3960円)
A1. Swampy Murder
A2. 無人 O.B. Mujin O.B.
A3. 東風 Tong poo
B1. ラムちゃん完全版 Lum’n’Bass
B2. ヘルボロ (ファンキーヘル Mix) Hellboro (Funky Hell Mix)
B3. 赤いスイセイ (光る宇宙mix) Red Comet (Shining Cosmos Mix)
B4. LPU Vs. サイケアウツ (DJ Horn Mix) LPU vs. Cycheouts (DJ Horn Mix)
C1. I.G.T.F.
C2. 0083 Mantras (God-outs Mix)
C3. God Eater
C4. Beast 666 Step (熊沢天皇 Mix) Beast 666 Step (Emperor Kumazawa Mix)
D1. Hit Man (Jungle Assassin Mix)
D2. ダブキラー91 (ミニーハウス Mix) Dub Killer 91 (Minnie House Mix)
D3. ソロモンの2-step (ガトー Mix) Solomon’s 2-step (Gato Mix)
D4. Cycheouts Live at Lubnology
CD、2LPともに同曲順。CD版にはシークレットボーナスを1曲追加。
category:NEWS
tags:サイケアウツ
2023/01/12
2/12 SPACE 2023年最初のSoi48パーティーは昨年、大阪、堺魚市場でのDJが記憶に新しい日本におけるドラムンベース/ジャングルの先駆的存在であり、90年代から大阪アンダーグラウンドから世界に影響を与えているサンプリングとビート・メイキングの異能、サイケアウツGを招聘。世界中で熱狂的なマニアが存在し、近年の90Sリバイバル、レイブ再解釈のトレンドからも絶対に見逃せない日本のレジェンド。 レイヴでの体験の数々とゼロ年代オタク文化を通過したトラウマを縫合すべく、DJ活動をするNordOst、アジアの現場に潜入し現地のDJ達とリンクを深めたSoi48、MMM、RICH & BUSY、AOKI LUCASによる最先端ADMセットも見逃せない。さらにウーハーを追加したMonaural mini plugの新サウンドシステムMMP220を投入。エム・レコードから発売される『逆襲のサイケアウツ』のリリースを爆音で祝おう。 SOI48 VOL.50 逆襲のサイケアウツ RELEASE PARTY 2022年2月12日(日) OPEN : 18:00-23:30 space.tokyo : http://space-tokyo.jp/schedule/index.html 2,800YEN ※ご来場のお客様はお店にドリンクオーダーください。 ※再入場可。出入り自由。 ■SPECIAL DJ サイケアウツG ■LIVE Monaural mini plug ■DJ Young-G (stillichimiya) MMM (stillichimiya) 俚謡山脈 NordOst KOICHI TSUTAKI KUNIO TERAMOTO aka MOPPY AOKI LUCAS RICH & BUSY Soi48 ■SOUND SYSTEM MMP220 ARTIST NAME: サイケアウツ Cycheouts TITLE: 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 Cycheouts’ Counterattack: Best Cuts 1995-2000 解説:梅ヶ谷雄太(Murder Channel) 解説英訳:Ian Willett-Jacob =CD version= CATALOGUE #: EM1203CD FORMAT: CD RELEASE DATE: Jan. 27, 2023 (in Japan) BAR CODE: 456028321203 定価:2500円(税込2750円) + Standard jewel case, insert, obi =Vinyl
2022/11/18
映像はツイッターゴッドeijinが制作 さまざまなシーンと自由気ままに連帯する現代のスカム・ミューズYoyouがシングル「5wim!」のMVを〈CHAVURL〉のYouTubeチャンネルより公開。 サイケデリックなお好み焼き、軽さとグチャグチャ 映像はツイッターゴッドeijinが制作し、naka renyaがイラスト/アニメーションで参加。楽曲のプロデュースはgentokuが担当している。 Yoyou – 5wim! Release date : 21 October 2022 Stream : https://linkco.re/hnP6qMqS
2022/05/21
6/10 SPREAD & ILLAS SHACKLETONやKarafuto(Tanaka Fumiya)等も招き、ダブステップとテクノを試みたKEIHINとの伝説的なパーティALMADELLAやGRASSROOTSでのレギュラー・パーティGUERILLA~LOCUS、CISCOやJestsetのテクノ・バイヤー等の活動を経て、ヒップホップ、レゲエ、ダブステップ、ハウスにも共通するベースラインとテクノの音響空間が交わるエッジを際立たせてきたDJ/プロデューサーRILLA。 2020年にTorei主宰の〈Set Me Fire〉からのEPリリースを皮切りに長年の活動休止から再開に至り、続いて中国オルタナティブ・クラブの起点ALLの初期において基盤ともなったGaz Williamsよるカルト・レーベル〈SVBKVLT〉から本年EP「遊撃」をリリース、作品を出しながらもコロナ禍の自粛によって現場から遠のいていたRILLAが東京では6年ぶりの出演、完全復活を遂げる「遊撃」のリリパを開催。 ゲストにダブを起点に”沼”なる特異なサイケデリアを創り出してきたCOMPUMA、日本人アーティストも多数リリースするUKの〈Bedouin〉からアルバムをリリースしたばかりのMars89のライブ・セット、〈Set Fire To Me〉のレーベル活動におけるキュレーションでも着実な歩みを見せるTorei、ダブの奥地へ突き進む京都のGunilla、そして現在活動休止中のRILLAの盟友でもあるシークレット・ゲストが東京での復活を祝してラインナップ。ILLASでは実験音楽としてのPSY(サイケ)をテーマにサイケxブレイクなトランス・コアとも言えるHARETSU、野外からクラブまで精力的な活動で現行のトランス界隈を疾走するTEI TEI、渋谷の新スポットTangleやFLATTOPの一員でもあるジャズコレクティブNoNationsの実験派Tonydot、スローテンポなオーガニック・テクノ/エレクトロに邁進する鏡民がラインナップ。 ゆったりとしたダブステップやダンスホールから高速的なフットーワークやシンゲリのようなマルチレイヤーのリズムとベースの矢を放ち、サイケデリックな沼や渦となって覚醒していくある種の儀式のような世界観を通じ、オーガニックにテクノを拡張するRILLAの遊撃が始まる。 RILLA – 遊撃 release party 2022/06/10 FRI 23:00 at SPREAD & ILLAS ADV ¥2,000 / DOOR ¥2,500 / U23 ¥1,500 +1D for All entrance fees 🎟https://ra.co/events/1537995 遊撃@SPREAD RILLA – Release set – Secret Guest COMPUMA Mars89 – LIVE Torei Gunilla PSY@ILLAS HARETSU TEI TEI Tonydot 鏡民 artwork: Tianyi layout: ginji kimura promoted by melting bot / Local World – 全てのエントランス料金に別途ドリンク・チケット代¥600がかかります / All entrance fees
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more
2022年印象に残った5作品 more
2022年印象に残った5作品 more