2022/09/23
セミ・プリティ/セミ・ダーティ
アップビートなポップス、複雑なエレクトロニカ、オルタナティブR&B、傷つきやすいバラード、グランジなどを巧みに操るSSW。Snail Mail、Vegyn、Clairo、Joy Againとコラボレーションを重ねてきたニュージーランド出身のTom Verberneが、〈Terrible Records〉よりニューシングル「Always Sorry (Always A Let Down)」をリリース。ミュージックビデオも今後公開される予定。
セミ・プリティ/セミ・ダーティと紹介された今作について「ライブのエネルギーをレコーディングに反映させたかった」とTom Verberneは語る。今作「Always Sorry (Always A Let Down)」は、ライブパフォーマンスを通して磨かれていった。2020年末にオークランドの12,000人収容のスパーク・アリーナで行われたBENEEのオープニングで初めて披露され、すぐに彼のライブセットのハイライトになった。
22歳になったTom Verberneは、「超ハイテンションだよ。Terrible Recordsからリリースする最初の曲で、大好きなアーティストの仲間入りができてとても興奮している。スタジオでレコーディングして、他の人にミキシングしてもらった初めての曲でもある。今までリリースした中で最高のレコードになったと思う。」と語っている。
Tom Verberne – Always Sorry (Always A Let Down)
Label : Terrible Records
Release date : 23 September 2022
Stream : https://stem.ffm.to/alwayssorry
category:NEWS
tags:Tom Verberne
2023/01/26
グランジとポストハイパーなエレクトロニカ オルタナティブロックやグランジとポストハイパーなエレクトロニカを調合した最新モード。James IvyやHarry TeardropらNYのシーンとも共振する存在。ニュージーランド出身のTom Verberneが新曲「Professional」をリリース。 今作は、Tom Verberneにとって非常にパーソナルな楽曲であるという。愛するものを自分の生業にしようとする試み、自信喪失、一途な衝動の間で生じる激動や葛藤の物語を丁寧に語っている。 「Professionalはおそらくこれまでで最も誇りに思える曲。エレクトロニカ、バラード、ロック、エクスペリメンタルなど、自分のインスピレーションを全て引き出して、それらをまとめようとしました。この曲が表現する感情や音の旅は、私の音楽的な願望のほとんどを表しているように感じます。」 – Tom Verberne Tom Verberne – Professional Label : Terrible Records Release date : Jan 25 2023 Spotify : https://open.spotify.com/track/01cGdR4ytTyvrUHF1r4sxn
2021/10/20
通りかかる公共のポスターには必ず彼がいる リバプール拠点のColeとScoutによるデュオThe Let Goが、〈Chess Club〉よりニューシングル「Vegas」をリリース。セルフディレクションによるMVも公開。 現在19歳の彼女達はワシントン出身で、総合芸術大学のLIPA (The Liverpool Institute For Performing Arts)に通うためにリバプールに引っ越してきた。失恋ソングである新曲についてColeは、「”Vegas” は、私よりも名声を選んだ男の子に捨てられたことを歌っています。関係がなくなっても、通りかかる公共のポスターには必ず彼の顔が出てくる。」と語っている。 The Let Go – Vegas Label : Chess Club Records Release date :19 October 2021 Stream : https://theletgo.ffm.to/vegas
2019/02/10
自ら制作したMVも合わせて公開。ミックス、マスタリングは釈迦坊主。 先月、幡ヶ谷Forestlimitの動員記録を更新したイベント<Dark Jinja × Genome 6.66 Mbp>で、初のライブセットを披露したDJのlIlIが新曲『悪夢』をiTunes、Apple Music、Spotifyなどでリリースした。lIlIは釈迦坊主のバックDJを務めながらも、現行のエレクトロニックシーンともリンクするDJのスタイルで、独自の立ち位置にいる存在。 新曲『悪夢』は自身が手がけたビデオも同時に公開された。ボーカルもトラックも本人によるもの。ウワモノのキラキラした音と、優しいボーカルとメロディが見事に溶け合った楽曲になっている。今後ライブセットも増えていくのだろうか、EPなどまとまった作品にも期待したい。またミックスとマスタリングは、釈迦坊主が担当している。 以下は、ミックスシリーズGrey Matter Archivesで公開されたlIlIのMix。昨年<K/A/T/O MASSACRE>に出演した際に録音したもの。 https://soundcloud.com/greymatterarchives/gma80-lili
at 千駄ヶ谷Territory Gallery
more
WE HATE ALL
more
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more