2022/03/30
世界情勢に対して平和を願う映像
ロシア・モスクワ出身のヴィジュアルアーティストBrickspacerによる現在の世界情勢に対して平和を願う映像作品が、渋谷の9機の街頭ヴィジョンをジャック。NEO SHIBUYA TVとのコラボレーション・ピースムービーとなる映像作品は、3月28日から4月3日まで放映される。
Ariana Grande、6ix9ine、そして多くのロシアのヒップホップアーティストと仕事を行なってきたBrickspacer は、UBNと呼ばれる3DCGアーティストのコラボレーショングループの一部であり、才能のあるアーティスト、グラフィックデザイナー、ファッションデザイナーを結びつける「111」運動のメンバーでもある。彼は作品には若者の反乱精神を込めているとのこと。
category:NEWS
tags:Brickspacer
2022/01/04
NEO SHIBUYA TVとのコラボレーション ケニア・ナイロビ出身のボーカルMartin Khanjaとプロデューサー/ギタリストSam Karuguによるエレクトロニック・グラインドコア・デュオDumaと、NEO SHIBUYA TVのスペシャルコラボレーションムービーが渋谷の9機の街頭ヴィジョンをジャック。映像は1月23日まで放映されている。 2020年〈Nyege Nyege Tapes〉からセルフタイトルのデビューアルバムをリリースし、2021年には〈SUBPOP〉からニューシングル「Cannis」をリリース。メタル、パンク、インダストリアルの影響と、アグレッシブなエレクトロミュージックを融合し、境界を打ち破る、閉所恐怖症の渦とノイズ、内臓の悲鳴。 さらに、今回の放映を記念したDuma×NEO SHIBUYA TVコラボTシャツも発表予定とのこと。
2022/02/02
NEO SHIBUYA TVとのコラボレーション 2001年に公開された岩井俊二監督の『リリィ・シュシュのすべて』からの影響を公言する韓国のワンマン・シューゲイズ・プロジェクトParannoulが、NEO SHIBUYA TVとのコラボレーションにより渋谷の街頭ヴィジョンをジャックしている。 昨年は同じく韓国拠点のワンマンプロジェクトAsian Glowと、ブラジルのサンパウロを拠点に活動するsonhos tomam contasonhosと共にコラボレーションアルバム『Downfall of the Neon Youth』を〈Longinus Recordings〉よりリリースしている。 Pitchforkなど海外メディアからも高い評価を受けるParannoul。未発表音源と映像で構成された淡く澄んだ世界観は、1月31日から2月6日の期間、渋谷の8機の街頭ヴィジョンにて確認できる。 Parannoul : https://www.instagram.com/parannoul/ NEO SHIBUYA TV : https://www.instagram.com/neoshibuyatv/
2021/01/23
放映期間1/18〜1/31 渋谷の街頭ビジョンにて、ロンドンのエレクトロニックポップレーベル/コレクティブである〈PC Music〉のスペシャルな映像が、NEO SHIBUYA TVとのコラボレーションで渋谷の街頭ヴィジョンを1月18日から31日までジャックしている。 NEO SHIBUYA TVは、渋谷のスクランブル交差点のグリコヴィジョン、modiヴィジョンを含む 渋谷の街に点在する10箇所の街頭ヴィジョンとミヤシタパーク渋谷横丁にある85機のスクリーンを舞台に 国内外問わず、普段街頭ヴィジョンではあまり観る事ができないストリートカルチャー、アート、ファッション、音楽などのエッジィな部分を放映するプロジェクト。これまでに現代アーティストのトムサックス、グラフィックアーティストのVERDY、写真家クリストファーアンダーソン、上海の音楽レーベルSVBKVLTからhyph11E、アフリカの音楽レーベル/コミュニティNyege Nyege Tapes、インドネシア発ガムランガバ+αなユニットGabber Modus Operandi、そして舐達麻などのオリジナル映像を放映してきた。 今回は〈PC Music〉のファウンダーであり、プロデューサーのA. G. Cookを筆頭に、同レーベル初のバンドとなったPlanet 1999、そしてfelicitaの3組のアートミュージックムービーとなっている。
ゴスパンクマビ子のルック公開
more
会場限定販売グッズ公開
more
4/8 WWW+WWWβ / 4/9 CIRCUS Osaka