2020/11/10
12月4日リリース
Anthony LinellとJonas Röhnbergによるレーベル〈Northern Electronics〉からVarg2™と、プロデューサー、DJ、マスタリング・エンジニアであるExploited Bodyの新しいコラボレーション作品『Etsin Turvaa』のリリースが発表された。
今作は2019年11月にヘルシンキでレコーディングされ、フルアートワーク付きのヴァイナルで12月4日にリリースされる。大地が割れるようなキックと激しいストロボが降り注がれるフロアの中で、汗と混乱の先に焼けつくようなカタルシスを呼び起こす5トラック。アートワークはCali Thornhill Dewitt、カバーデザインはJonas Bardが担当。
Varg2™ & Exploited Body – “Etsin Turvaa”
Format : Vinyl 12” / Digital
Label : Northern Electronics
Release Date : December 4th, 2020
Tracklist
A1 / 1. Karhü
A2 / 2. Etsin Turvaa (I Promise this Will Be the Last Time)
B1 / 3. Bass2™ (Cease & Desist)
B2 / 4. Fuck You Forever (Parting is Certain & Loss Will Come Again)
B3 / 5. Haunt Me Like the Snakes That Killed You (ft. Vallmo)
category:NEWS
tags:Exploited Body / Varg2™
2022/04/14
新作EP『Lonestar Pandemonium』発表 現在、Drain Gangのワールドツアーに同行しているプロデューサーVARG²™が、2022年最初のシングルとして、Golinをフィーチャーした新曲「WITHOUT WAVES: 消える」を〈YEAR0001〉よりリリース。今作は5月13日に同レーベルよりリリースされる新作EP『Lonestar Pandemonium』からの先行シングル。 意図的な電子音楽の混沌の構造を創造し、ヘッドフォンでもダンスフロアでも楽しめる作品に仕上がっているとのこと。808やJUNOのようなクラシックな機材から5ドルのiPadソフトシンセまで、フィーリングと純粋な熱量でその構造を生み出す。 VARG²のサウンドは、Yung Leanや、近年ではBladee、Ecco2k、Thaiboy Digital、WhitearmorからなるYEAR0001のメンバーDrain Gang(fka Gravity Boys)によって広く知れ渡るようになったスウェーデン(特にストックホルム)の音楽シーンでの経験から発展してきた。VARG²の音楽は、ラップ、EDM、トランス、インダストリアル・テクノ、アンビエントなど、多様なカテゴリーのエレクトロニクスから影響を受けている。 今回の新曲は、Bladeeとのコラボレーションや、Anthony Linellとの共同レーベル〈Northern Elecronics〉を通じての深い森とテクノを経て、生まれた結晶。挑発と論争の親和性から生まれる好奇心と、生まれ育ったスウェーデン北部の衰退した工業都市に触発された深い内省の影響を描く。EP『Lonestar Pandemonium』にはGolinの他に、Bladee、Ecco2k、Whitearmorが参加。 VARG²™ – WITHOUT WAVES: 消える Label : YEAR0001 Release date : 13 April 2022 Stream : https://yr1.se/withoutwaves
2022/09/02
uku kasai & ZECIN、CESTAINSIとコラボレーション これまでに、JUN INAGAWA、BBBBBBB、Le MakeupとDoveによるレーベルPure Voyage、NTsKi、ArcaのDiscordサーバーから発展したチャリティコンピシリーズMUTANTS MIXTAPE、Telematic Visions、Yoyouなどとコラボレーションを重ねてきたAVYSSのアパレルシリーズ新作が発売。今回はuku kasai & ZECIN、パリのアートディレクションスタジオ〈CESTAINSI〉を迎えて制作したTシャツがそれぞれ発売開始。ルックの撮影/ディレクションはHana Watanabeが担当している。 ボカロPとエレクトロニックミュージックSSW、2つの顔を持つuku kasaiが昨年リリースした愛をテーマにしたEP『aslightfever』のアートワークを展開。オリジナルのアートワークも手掛けたZECINがデザインを、ルックモデルをuku kasai自身が担当。また、uku kasaiは9月16日に開催される「AVYSS Circle」のNIGHTに出演を予定している。 「ゆっくりと近づくことしかできないけれど、向き合いたい、今あなたと話がしたい。」 〈YEAR0001〉からリリースされたBladeeのアルバム『The Fool』のアートワークやヴィジュアライザーも手掛けたパリのアートディレクションスタジオ〈CESTAINSI〉とのコラボレーションは「AVYSS Circle」の開催を記念してデザインが制作された。 「小さな栗の男の子の反抗について。アクセサリーを作るのがとても楽しかった。ウェーブがかかっていて、オタクで、自然が好きで、自分を守るために闘う。」 AVYSS Online shop : https://avyss-shop.com/ uku kasai × AVYSS – designed by ZECIN Size : S / M / L / XL Price : 3800JPY 購入リンク : https://avyss-shop.com/items/63119019852d447f20dee291 CESTAINSI × AVYSS Circle Size : M / L / XL Price : 3800JPY 購入リンク : https://avyss-shop.com/items/631188c7852d4445e9ded1e5
2022/04/19
Telematic Visions、Yoyouとコラボレーション AVYSSのオンラインショップにて新作コラボレーションアイテムが発売開始。 JUN INAGAWA、BBBBBBB、Le MakeupとDoveによるレーベルPure Voyage、ArcaのDiscordサーバーから発展したチャリティコンピシリーズMUTANTS MIXTAPEなどに続くコラボアイテムは、オタク文化をルーツに持つ2006年生まれのトラックメイカー/DJ「Telematic Visions」と、2020年夏に水というキーワードと共に現れたスカム・ミューズ「Yoyou」の両名を迎えて制作致しました。 「Telematic Visions × AVYSS」は、昨年自主リリースされたアルバム『bluespring』のアートワークも手掛けたcosgasoがデザインを担当。「Yoyou × AVYSS」はビデオゲームの世界に落とし込んだ「ドット」バージョンと、ビッグサイズの「留置場」バージョンの2種類が発売。 AVYSS Online shop : https://avyss-shop.com/ – Telematic Visions × AVYSS Tee – designed by cosgaso Size : M / L / XL Price : 3800JPY 購入リンク : https://avyss-shop.com/items/625d0403c9883d1e750c6ccd – Yoyou × AVYSS “ドット” Tee Size : M / L Price : 3800JPY 購入リンク : https://avyss-shop.com/items/625d072b6b87c31db68e07bd – Yoyou × AVYSS “留置場” BIG size Tee Size
「正当なヒップホップ」のアルバム
more
10年に及ぶ足跡、一貫した愛
more
人間以外の視点から生と死の進化
more