2020/08/17
Grey Matter Archives / AVYSS Mix
私たちは皆、ロックダウンを経験しました。私たちの文化が政府にとってそれほど重要ではないということを観察しました。ロックを解除していくと、私たちが生活しているシステムの失敗がより明らかになり、問題は数え切れないほどあります。制度的人種差別、LGBTQの権利、医療制度、香港の民主主義の崩壊、気候変動、不況や所得格差などの問題で…だから私たちのほとんどは抗議して寄付して、SNSで共有しました。
2-3ヶ月が過ぎて 今はどうだろう?私たちの何人かは、疲労し、消耗していて、その気持ちは理解できます。しかし、世界から退くという贅沢をしている余裕はありません。問題点を認め、SNSで情報を拡散することは大切ですが、行動はそれだけではありません。今行動し、より強く長期的なコミュニティビルディングを作らなければ、結果として私たち全員が苦しむことになります。現在の私たちのシステムは、いずれ自己破壊するでしょうが、今のところ安全だと思っている人たちも含めて、巻き込まれてしまうでしょう。
もっと大きく大胆な計画を一緒に考え、お互いの問題を認め合い、一致団結して立ち上がる必要があります。ネット上だけではなく、街頭でのコントロールされた「パレード」だけでもなく、広い範囲の有権者集会を組織することによって、すべての人が声をあげるべきです。今では無く、いつ?私たちでは無く、誰が?このミックスは、現在の感情の状態についてのもので、怒り、疲れ、混沌、そして決意の間で揺れ動いています。
– MIRA新伝統
Tracklist
Strachkvas – Fake (ft. M)
Primitive Art – Sequrity (M.E.S.H Remix)
Ytem – Surin
Osheyack – Memory Hierarchy (Parc Ferme Club Mix)
Kelvin T – Jungs Jungle
Varg2TM – Parasites (Exploited Body Remix)
Croatian Amor & Varg2TM – Angelika
Pita – Acid Udon
Namasenda – I Could Die
DJ Netflex – Scappa
————————-
AVYSS Mixシリーズの前進〈Grey Matter Archives〉では、これまでに90ものミックス音源が公開されています。一部抜粋して紹介すると、noripi、LEEVISA、Kelvin T、lIlI、Takao、NTsKi、H. Takahashi、Jesse Osborne-Lanthier、Aya Gloomy、SUGAI KEN、Hegira Moya、Flora Yin-Wong、Ptwiggs、Le Makeup、toiret status、LSTNGT、Bleed Boi、pootee、Kenji、荒井優作、Kate NV、Cemetery、Ultrafogなど。現在もAVYSSのSoundcloudで試聴可能であるため、この機会に聴いてみてください。
category:MIX
2020/02/10
2月21日開催 Lonely Boysはベルリンを拠点にするDaphne Ahlersとウィーンを拠点にするRosa Rendlによる国境を超えたコラボレーションデュオ。2人の女性は自らを男の子と呼び、ビジュアルアート/ポップを奏でる。昨年はcoucou chloe、Sky H1、Organ Tapesなどをリリースするベルリンのアートプラットフォーム〈Creamcake〉から2曲入りの作品『Dominate』を発表している。 今回、新型肺炎の影響によりLonely Boysの日本を含むアジアツアーが中止になったことが発表された。しかし、来日公演として予定されていたイベント”Unknown”は予定通り開催される。新たにイタリア出身の新世代パワーアンビエントアーティストLorenzo Balloniを加え、2月21日に神楽音で開催。MIRA 新伝統、speedy lee genesis、Rhucleなど出演。 2020/02/21/fri “Unknown” VENUE 神楽音 open/start 19:30 door: 1500¥ (+1drink) Live : MIRA 新伝統 (AMEN) / Lorenzo Balloni / Rhucle (Constellation Tatsu) / Hiroaki Maki DJ : speedy lee genesis / Twill RA : https://www.residentadvisor.net/events/1381239
2018/10/09
毎週火曜更新。AVYSS編集部が、最近よく聴いているオススメ曲をピックアップし、Spotifyでプレイリストを公開中。 プレイリストは毎週火曜日に更新いたします。Spotify利用者の方は是非プレイリストをフォローして聴いてみてください。いよいよ、今週日曜からAVYSSのポップアップストアがオープンします。初日はパーティーです。ポップアップの詳細はこちら。 今週のプレイリストは、Arbour、Poppy Tears、Qawi Kamri、Sega Bodega、Rabit、Lewis Grant、Amnesia Scanner、Taquwami、FOXWEDDING、gizmo、State Craft、Superchefm、Kelela、DJ CHARI feat YDIZZY、Retiree、Fatima、guccihighwaters、SinceWhen、$NOT、T Shan、Le Makeup、DJ Normal 4、Angel of Tears、Kero Kero Bonito、Christine and the Queens、Jordan Maxwell、AlunaGeorge、Toxe、Juicy Gay、KM、boy pabloなど全31曲。
2020/05/24
Grey Matter ArchivesからAVYSS Mixへ移行 先日配信した「AVYSS GAZE vol.2」からLIL MOFOのMixを公開。 NTS RadioやLYL Radioでのレギュラープログラム、The Trilogy Tapesからミックステープリリースなど、もちろんそれらのキャリアや知識の蓄積に裏打ちされた技術もあると思いますが、他のMixでもそうですけど、なぜか心を持っていかれる何かがあります。やはり全ては音楽への愛情なのでしょうか。 ————————- 改めて〈Grey Matter Archives〉では、これまでに90ものミックス音源が公開されている。一部抜粋して紹介すると、noripi、LEEVISA、Kelvin T、lIlI、Takao、NTsKi、H. Takahashi、Jesse Osborne-Lanthier、Aya Gloomy、SUGAI KEN、Hegira Moya、Flora Yin-Wong、Ptwiggs、Le Makeup、toiret status、LSTNGT、Bleed Boi、pootee、Kenji、荒井優作、Kate NV、Cemetery、Ultrafogなど。現在もAVYSSのSoundcloudで試聴可能であるため、この機会に聴いてみてください。
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more