2020/07/09
歌詞も公開
爽やかなでミニマルなシンセポップに、時々顔出す唯一無二の激エモ・デス・スクリームと重心低めのオリジナルダンスで世界を魅了するバンド、Future Islandsがアルバム『The Far Field』以来3年ぶりとなる待望の新曲「For Sure」の無人MVと歌詞を公開。
活動初期からその独創的なスタイルに注目が集まり、カルト的な人気を獲得。アルバム『Singles』でその名を世界に轟かせると共に、TV出演などを通して唯一無二のライブ・パフォーマンスが一躍話題に。2017年に5作目のアルバム『The Far Field』をリリース、その後日本への初来日を果たし、熱くエモーショナルなライブに感極まり涙する観客の姿も見られるほどの圧巻のライブとなったという。本日新たに公開された新曲「For Sure」は、同郷のインディー・ロック・デュオ、Wye OakのメンバーであるJenn Wasnerをゲストに迎え、蒼いシグネチャー・サウンドにサミュエルの抑制したボーカルから滲み出るエモーション、胸高鳴るフックが炸裂するファン待望の賛歌となった。同曲のMVはTerry Gilliam直系のファンタジー描写に定評のあるNYの映像作家Samuel Jerome Masonが手掛けており、ポスト・アポカリプスの世界を傷だらけの2台の車が駆け抜ける無人ロード・ムービーで、彼らのピュアなリリックと世界情勢を示唆するような内容となった。また、バンドは今回の新曲「For Sure」の歌詞も公開している。
Future Islands – For Sure 歌詞対訳
痛みよ消えてくれ
疲弊困憊だった
あの紐に縛りつけられて
誰もいない道に視線をやった
長い長い夜を見つめた
夜のしじまに風の音
東の入江の西側
風を分かつ
君の瞳が目覚める
君の微笑みを振り払う
君が「私たち」と言う時
僕は信じてしまうんだ
開いた扉から君を遠ざけたりしない
そうさ、分かってるだろ
こんなにも、あらゆるものに君を感じるんだ
そうさ、分かってるよ
僕らが岩に腰掛けていた
あの日のように熱い
魚が僕らの足の下を
流れるように泳いでいった
そして岩場から飛び込んだ
膝と爪先を擦りむいた
そして血が流れた
海面へゆっくりと浮かび上がった
そして君は待っていた
僕を待っていた
僕を待っていた
僕を待っていた
僕を待っていてくれたんだ
ほら、こんなにも
君は「私たち」と言う時
こんなにも感じるんだ
信じさせてくれるんだ
開いた扉から君を遠ざけたりしない
そうさ、そうなんだ
ほらこんなにも、あらゆるものに君を感じるんだ
そうさ、分かってるだろ
開いた扉から君を遠ざけたりしない
そうさ、分かってるだろ
君が君らしくいられるようにしよう
そうさ、分かってるだろ
対訳:石川真男
Future Islands – “For Sure”
Label : 4AD
Release date : July 8 2020
Download/Stream : https://futureislands.ffm.to/forsure
category:NEWS
tags:Future Islands
2019/03/19
バックアップしましょう。 2003年にTom Andersonらによって立ち上げられたMyspaceは、Soundcloudやbandcampが隆盛する以前の音楽SNSとして、圧倒的なトップに君臨していたサービス。FacebookやTwitterよりも前、みんながmixiを使用していた時代。 今回、Myspaceにアップロードされていた12年間分(2003年から2015年の期間)の楽曲が消失していたことが明らかになった。1400万組のアーティストの、5000万以上のデータである。サーバー移行プロジェクトの際の事故とのことだが、バックアップはしてなかったのだろうか? 特にJusticeやEd bangerなどのエレクトロ、KLAXONSなどのニューレイヴのムーブメントの頃は、Myspaceには未知の音楽が溢れ返っていた。
2019/12/17
本日リリース 中国拠点のSSW、Lexie Liuは、元々オーディション番組などで広い層に認知されていたが、〈88rising〉からリリースされたシングル「Like A Mercedes」で世界的に注目される存在に。さらに、現在「DAZED China」の映像部門を任されているYuen Hsiehが手がけたサイバーパンクがテーマになったMVも話題になった。 今年2月にKILLYをゲストに迎えたEP『2030』、10月にリリースされたシングル「好吗,好啦,好吧」に続く新曲「MANTA」を本日リリース。本作もLexie Liu自身が作詞作曲し、プロデューサーとしてもクレジットされている。前作に引き続きJeremy Z. Qinが監督を務めたSFショートムービーも公開。本作は来たるニューアルバムからの新曲と噂されている。
2020/05/29
「Positive After Image」 グラフィック・アーティスト/アートディレクターとして国内外で活動をするYOSHIROTTENとミュージシャンTAKAKAHNによる音楽ユニットYATT。活動当初からアナウンスされていた”2020年にアルバムをリリース”に向け10年ぶりに活動再開。現在制作中のアルバムの中からノンビートのアンビエント・パートをピックアップし「POSITIVE AFTER IMAGE」と題し、オーストラリアのファッション・ブランドP.A.Mの特設サイト「POSITIVE MESSAGE」にて公開。 光を眺め続けた後、残像像が残る”陽性残像”からインスパイアを受け、TAKAKAHNが楽曲を制作し、ヴィジュアルとポエトリーリーディングの作詞をYOSHIROTTENが手掛けている。2018年に東京で開催された大規模な展覧会”Exhibition FUTURE NATURE”から連綿と続く、”見えないものの可視化”をモチーフにしたオーディオ・ヴィジュアル作品。 以下、YATTから 光を眺めつづけると 目をそらしても、目の前にその光の残像がやってくるという現象を陽性残像 と呼びます この世界の厳しい状況の中でも 光に向かって行動すると その意思はこの残像のように現れ 明るい未来がきっとやってくる 新しい光を与えると いろいろなものが見えてくる <見えないものの可視化> この音楽作品に ポジティブな気持ちを置き重ねています 【POSITIVE AFTER IMAGE】 https://perksandmini.com/blogs/blog/positive-messages-20?fbclid=IwAR0cx4cCRuzGbMYPqFAIEDOGmx7ei0bb40SxhBI_n_LpSVoIgDKjj_2j7Og 【P.A.M POSITIVE MESSAGE】 https://perksandmini.com/blogs/blog/tagged/positive-messages 【YOSHIROTTEN Exhibition FUTURE NATURE】 http://www.yoshirotten.com/futurenature/ YATT グラフィック・アーティスト、アートディレクターのYOSHIROTTENとミュージシャンTAKAKAHNによる音楽ユニット。新宿風林会館グランドキャバレー跡地での D.I.Y パーティー「LINDA』開催後、2009 年に『1,2,3,FOR』、2010 年に『GREAT NIGHT』という2枚のミックス CD をリリース。 発売数日で完売し全国ツアーを敢行し様々な大型フェスやイベントに出演。その後急速に舞台を小さなクラブや DJ バーやに移しながらも、TAKAKAHN は音楽制作、 YOSHIROTTEN はアート制作に勤しみ、活動当初から宣言していた 2020 年にオリジナルフルアルバム・リリースをすべく緩やかに活動再開。
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more