2020/02/13
Young SEX、M.A.G、PizzaLove出演
新進気鋭練馬の怪物、惡Smithの1stEP『I LOVE 惡Smith』が昨日リリース。皆様の気持ちを代弁したというタイトルに収録された6曲にはPizzaLoveやLB-RUGが参加。さらに収録曲「My Penis」のMVが公開。
——————————-
PizzaLoveの「アイマユウタ」から始まった3週連続MVアップロード企画の最後の週に上がったLilPump – 「ILoveIt ft. KanyeWest」をビートジャックした作品「原宿~Harajuku~」で突如客演参加で現れた計り知れないインパクトのあるルックスをしたラッパー惡SmithによるオリジナルEP 「I LOVE 惡Smith」が配信リリース。 ”MyPenis”をバレエで表現したという奇抜で、美しく妖艶な舞で渋谷の街をヨーテイ(バレエ用タイツ)のみで駆け巡り自分の踊りに酔い痴れている表情。全く新しいエロティシズム。さらに昨年いっぱいでTajyusaimBoyzを脱退した”Young SEX”や現 TajyusaimBoyzの”M.A.G”、普段から中の良い”PizzaLove”もMVに登場。
-惡Smith コメント-
EPのタイトルのI LOVE惡Smithというのはみんなの気持ちを代弁しています!みんな惡SmithLOVEでしょ?って感じです!かなり充実し た内容になってるので是非一度惡Smithワールドを体感してほしいで す!
-Art director SEM コメント-
惡Smithから”MyPenis”のMVが撮りたいと言われた時に本当に出してしまったら何処にも公開できないしどうやって下ネタ無しで構成しよ うかと悩みました。ですが惡Smithと打ち合わせをしていくに当たって” バレエ”こそ男性の「モノ」を表しかつエロティシズムの境地だとたど り着きました。
-Shoot&Director LEO コメント-
最初SEMさんから”MyPenis”を”バレエ”で撮ると言われた時はビックリしたし笑ってしまいました。ですが撮り終えて編集も終えてこれが”MyPenis”だ。そう感じています。
惡Smith – “I LOVE 惡Smith
1. ゴリラサイズ
2. My Penis
3. カッコかわいい宣言 feat. PizzaLove
4. LALALA言えるかな?
5. Samantha Thavasa
6. ZOO feat. LB-RUG
link : https://linkco.re/F9Xft101
category:NEWS
tags:惡Smith
2019/10/23
11月23日開催 昨年11月にUmfang、mobilegirl、DJ Haramの3名が初来日を果たしショーケースを行った〈DISCWOMAN〉が再び帰ってくる。世界から今最も必要とされているコレクティブであり、NYCから世界を駆け巡る”お互いを高め合う”エンパワメントの旗手。前回に引き続き、創設者の一人であるUmfang、初来日のSHYBOI、シアトルからCCLが揃って来日。ショーケース第2弾がWWWレジデント・シリーズ〈Local World〉にて開催。追加ラインナップにも期待。 これまでのエレクトロニック/ダンス・ミュージック・シーンにおけるジェンダーの問題を提起しながら、人種の坩堝と言われるNYCの多様性と現代の社会情勢を背景にまだ見ぬ才能の発掘を求め女性やLGBTQのアーティストやカルチャーを積極的にサポートするエンパワメントの旗手として世界を駆け巡るDiscwomanとは?昨年行われたDOMMUNEでのトーク・セッションを下記の動画から是非ご覧ください。 Local 1 World EQUIKNOXX Local 2 World Chino Amobi Local 3 World RP Boo Local 4 World Elysia Crampton Local 5 World 南蛮渡来 w/ DJ Nigga Fox Local 6 World Klein Local 7 World Radd Lounge w/ M.E.S.H. Local 8 World Pan Daijing Local 9 World TRAXMAN Local X World ERRORSMITH & Total Freedom Local DX World Nídia & Howie Lee Local X1 World
2021/01/09
1/17まで インドネシア発ガムランガバ+αなユニットGabber Modus Operandiの映像が、NEO SHIBUYA TVとのコラボレーションで渋谷の街頭ヴィジョンを1月4日から1月17日の間ジャックする。渋谷の巨大スクリーンで放映される民族性と近代的アプローチが融合し爆発するデジタルアートムービー。 さらに、Gabber Modus Operandi × NEO SHIBUYA TVコラボTシャツが抽選で5名に当たるプレゼント企画も発表。参加方法は、NEO SHIBUYA TVのインスタグラムアカウントをフォローして、Gabber Modus Operandiの投稿をリポストするだけ。当選した方のみDMでお知らせされるとのこと。 NEO SHIBUYA TV : https://www.instagram.com/neoshibuyatv/ NEO SHIBUYA TVは、渋谷のスクランブル交差点のグリコヴィジョン、modiヴィジョンを含む 渋谷の街に点在する10箇所の街頭ヴィジョンとミヤシタパーク渋谷横丁にある85機のスクリーンを舞台に 国内外問わず、普段街頭ヴィジョンではあまり観る事ができないストリートカルチャー、ストリートアート、デジタルアート、フォトグラフィー、ファッション、音楽などのエッジィな部分を放映するプロジェクト。これまでに現代アーティストのトムサックス、グラフィックアーティストのVERDY、写真家クリストファーアンダーソン、上海の音楽レーベルSVBKVLTからhyph11E、アフリカの音楽コミュニティNyege Nyege Tapes、そして舐達麻などのオリジナル映像を放映してきた。
2020/12/07
12月7日〜12月20日 タンザニアのSingeli、サンタ・ルチアのDennery Segment、南アフリカのGqom、マリのBalani、コートジボワールのCoupe Decale、アンゴラのKuduro、ケニアのGengetone、ガボンのElone、レユニオン島のMaloyaなど多彩なアフリカンダンスミュージックを結集させた配信フェスの開催や、今年はレーベルとしてデスコアバンドから派生した異形のアフリカン・グラインドコアDuma、バラニのパイオニアDJ Diaki、呪術エクスペリメンタルブラスグループHHY & The Macumbasなどの作品を次々にリリースしてきたウガンダの新興フェスティバル/レーベル/コレクティブ〈Nyege Nyege〉。 そんなNyege Nyegeが、NEO SHIBUYA TVとのコラボレーションにより、渋谷の街頭ヴィジョンをジャックする。NEO SHIBUYA TVは、渋谷のスクランブル交差点のグリコヴィジョン、MODIヴィジョンなど渋谷の街に点在する9箇所の街頭ヴィジョンとミヤシタパーク渋谷横丁にある85機のスクリーンを舞台に国内外問わず普段街頭ヴィジョンではなかなか観る事ができないストリートカルチャー、アート、ファッション、音楽などのエッジィな部分を放映するプロジェクト。これまでにもKIDULT、トムサックス、VERDY、クリストファーアンダーソン、SVBKVLTのHyph11E、舐達麻などのオリジナル映像を放映してきた。 今回、12月7日から12月20日まで渋谷の巨大スクリーンで放送されるのは、昨年Nyege Nyegeからデビューアルバム『Mateso』をリリースしたSissoのMVと「Nyege Nyege Festival」の告知映像をミックスしたパーティームービーになっているようだ。 NEO SHIBUYA TV : https://www.instagram.com/neoshibuyatv/ Nyege Nyege Festival : https://www.instagram.com/nyegenyegefest/
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more