2018/10/01
ポップアップで販売するAVYSSオリジナルアイテムを発表。デザインはJesse Osborne-LanthierとCollin Fletcher。
来週末10/14からスタートするAVYSSのポップアップストア。Jesse Osborne-Lanthier、Collin Fletcherとコラボしたオリジナルアイテムの販売をいたします。アイテムは上記の画像の5アイテム。オンラインショップのオープンも予定していますが、ポップアップストアが終了してからのオープンになりそうです。なので是非、お店にお越しいただきご購入ください。
■Jesse Osborne-Lanthier
カナダはモントリオールを拠点にするJesse Osborne-Lanthierはミュージシャンとして、これまでにRabit主宰のHalcyon Veilや、UKのWhere To Now?をはじめ、MIND Records、Raster-Noton、Hobo Cult、等数々のエレクトロニック/エクスペリメンタルの重要レーベルから作品をリリースしている。ソロプロジェクトの他にもBernardino FemminielliとFemminielli Noirとしての活動も広く知られている。
AVYSSでの特集記事はこちら。
■Collin Fletcher
Ascetic House、Tri Angle、Halcyon Veilといったレーベルのアートワークも多く手がけ、さらに『Beerbongs & Bentleys』のヒットが世界的な大ブレイクになったアメリカの人気のラッパーPost MaloneのマーチャンダイズもBryan Rivera、Travis Brothers、Dario Alvaと共に手がけている。最近ではWarp RecordsからリリースされたYves Tumorのアルバムも彼の仕事。
AVYSSでのインタビュー記事はこちら。
ポップアップストアの詳細はこちら。
またポップアップストア初日はチャージフリーのパーティーを予定しています。フードはまだ考え中ですが、ドリンクはあるので良かったどうぞ。謎のNEXTMANは調子良ければ、ライブをするかもしれません。
『AVYSS POP-UP STORE OPENING PARTY』
SUN 14 OCT
at MUNO
START 18:00
Live
DJ
NEXTMAN
category:NEWS
2019/01/31
オープン記念として、1週間は送料無料。 AVYSSオンラインショップが本日からオープンしました。昨年開催したポップアップストアの際にも販売したJesse Osborne-Lanthier、Collin Fletcherとのコラボレーションアイテム、CD、レコード、カセットなどを取り扱っています。取り扱いアイテムも増える際にはまたお知らせしていきたいと思います。またオープン記念として、今日から国内に限り2/6の19:00までは送料無料とさせていただきます。 AVYSS Online Shop: https://avyss-shop.com/ Jesse Osborne-Lanthier カナダはモントリオールを拠点にするJesse Osborne-Lanthierはミュージシャンとして、これまでにRabit主宰のHalcyon Veilや、UKのWhere To Now?をはじめ、MIND Records、Raster-Noton、Hobo Cult、等数々のエレクトロニック/エクスペリメンタルの重要レーベルから作品をリリースしている。ソロプロジェクトの他にもBernardino FemminielliとFemminielli Noirとしての活動も広く知られている。 AVYSSでの特集記事 http://avyss-magazine.com/2018/06/04/82/ Collin Fletcher Ascetic House、Tri Angle、Halcyon Veilといったレーベルのアートワークも多く手がけ、さらに『Beerbongs & Bentleys』のヒットが世界的な大ブレイクになったアメリカの人気のラッパーPost MaloneのマーチャンダイズもBryan Rivera、Travis Brothers、Dario Alvaと共に手がけている。最近ではWarp RecordsからリリースされたYves Tumorのアルバムも彼の仕事。 AVYSSでのインタビュー http://avyss-magazine.com/2018/07/04/945/
2020/10/19
10月24日開催 小岩BUSHBASHにて毎月第4土曜日開催のレギュラーパーティー《Discipline》が平塚在住のブルワー・Shinsui Moriとコラボレーションしてオリジナルのクラフトビールを発表。10月24日に、リリースパーティーを開催する。会場で生ビール&瓶で楽しむことが出来るようだ。 ライブアクトには東京新世代powerviolenceバンドSOILED HATE。〈WD SOUND〉から1stアルバムのリリースがアナウンスされたばかりのHip HopクルーLSBOYZのメンバーであり彫刻家としての顔も持つ異色のラッパーMETA FLOWER。Dos Monosのメンバーでありソロでも精力的に活動中のラッパー没 aka NGS。そして主宰の東京ハードコアパンクスKLONNS。DJにはDREADEYEのボーカリスト、東京地下HIP HOPシーンを代表するビートメイカーであるだけでなく、都立大学のビールショップ「slop shop tokyo」のオーナーでもあるDJ Highschool。1stアルバム『LIKE NO OTHER』を発表したばかりのビートメイカー/DJ・AIWABEATZ。CHIYORIとYAMAANによるB2BユニットCHIYORI & NEW AGE PIMP。そしてDiscipline Djsから1797071と富烈、CVLTSL4VEとBUSHBASHオーナーであるMinoru KakinumaによるB2Bがラインナップ。現代東京で最もエッジの効いたビールを嗜みながら、音楽を体感してみてはいかがだろうか。 ※今回は映像での配信は無く、来場者40人限定(要予約)となります。ご予約は下記フォームからお願いします。 ※Bushbashのトップページに「新型コロナウィルスに関係した当店の営業について」という形で諸状況に対するガイドラインが載っていますので、 来場を考えている方はそちらを一読ください。 Discipline #26 -Discipline Amber Ale Release Party- 2020年10月24日(土) 小岩Bushbash 17:30 open/start ¥2000+1drink (要予約※限定40名) 予約フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJNGP6dRwwJ15GX0KbhAolY02QZaS9xMMCD4-IQcj5iQdYCA/viewform live: 没 aka NGS META FLOWER SOILED HATE KLONNS Dj: DJ Highschool AIWABEATZ CHIYORI & NEW AGE PIMP CK(CVLTSL4VE + Kakinuma) 富烈 1797071 Beer: Shinsui Mori Flyer: Keigo Kurematsu
2020/05/19
5月22日開催 音楽メディア・プラットフォーム「AVYSS」のドネーション企画として、AVYSSのディレクターであるCVN、DJ/プロデューサーのstei、DJ/アーティストのJACKSON kakiが中心となりスタートした独自のバーチャル配信プログラム「AVYSS GAZE」の第2弾が5月22日に開催。 今回「AVYSS GAZE vo.2」の舞台となるバーチャルワールドをAVYSSのYouTubeチャンネルにて公開。ワールドの構築はJACKSON kakiが担当し、音楽はsteiが担当。前回の天国のような世界から一転、今回は地獄のような異世界に仕上がった。 さらに新たなドネーションアイテムが公開、本日から受注を開始。今回はDoveとLe Makeupが主宰するレーベル〈Pure Voyage〉やLSTNGTとのコラボアイテム、「AVYSS GAZE vo.2」に出現するロゴを使用したアイテムが追加された。 「Pure Voyage × AVYSS」 「LSTNGT × AVYSS」 「Virtual World vol.2 logo by JACKSON kaki」 前回からカラー変更された新アイテムも追加。 AVYSS Online Shop : https://avyss-shop.com/ 受注開始:5月19日 / 受注終了:5月31日 発送:6月末頃を予定 AVYSS GAZE vol.2 2020.05.22 (Fri) VENUE / Internet START / 20:00 ○ACT (A-Z) ACE COOL Keanu Reeves Le Makeup LIL MOFO stei VVXXII / 011668 / S280F yuzuha Twitch : https://www.twitch.tv/avyssmagazine Donation : https://www.paypal.me/avyssmagazine AVYSS GAZE Project by CVN, stei, JACKSON kaki
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more