2025/04/09
【_____】な音楽と【_____】な歌詞で知られる【_____】なグループ
ポストロックの先駆者的存在として1990年代にかけて活動したイギリスのバンド・Stereolabが15年ぶりとなる新作アルバム『
本作は現メンバーのレティシア・
また、今回のアルバム発表に際して、Stereolabより「FILL IN THE BLANKS」と「WORDSEARCH」という二つの謎めいた画像が公開。以下対訳。
空欄を埋めよ…
ステレオラブ。【_____】な音楽と【_____】な歌詞で知られる【_____】なグループ。彼らの楽曲は【_____】で、【_____】で、そして【_____】に響き、【_____】や【_____】、さらには【_____】の影響を感じさせる。本作は【_____】なスリーブアートワークに収められている。【_____】や【_____】、【_____】といったアーティストから【_____】としてしばしば名前が挙がるこのバンドによる【_____】な復帰作は、【_____】や【_____】と評されるバンドの真骨頂。私たちはただ、【_____】ことを願うばかりだ。
|
Stereolab – Aerial Troubles
Label : Duophonic UHF Disks / Warp / Beat Records
Release Date : April 8, 2025
Stream : https://stereolab.ffm.to/Aerial-Troubles
Stereolab – Instant Holograms On Metal Film
Label : Duophonic UHF Disks / Warp / Beat Records
Release Date : May 23, 2025
Stream : https://stereolab.ffm.to/instant-holograms
Tracklist :
01. Mystical Plosives
02. Aerial Troubles
03. Melodie Is A Wound
04. Immortal Hands
05. Vermona F Transistor
06. Le Coeur Et La Force
07. Electrified Teenybop!
08. Transmuted Matter
09. Esemplastic Creeping Eruption
10. If You Remember I Forgot How To Dream Pt.1
11. Flashes From Everywhere
12. Colour Television
13. If You Remember I Forgot How To Dream Pt.2
14. Aerial Troubles (Instrumental) *Bonus Track
category:NEWS
tags:Stereolab
2019/03/04
Editions Mego傘下、Sunn O)))のメンバーが主宰するレーベルIdeologic Organより。 京都のオルタナティブスペース<外>を運営するバンド空間現代が7年ぶりのオリジナルアルバム『Palm』を4月26日にリリースする。 今作は2012年の『空間現代2』以来約7年ぶりとなるニューアルバム。名門Editions Mego傘下のサブレーベルで、Sunn O)))のStephen O’Malleyが主宰するIdeologic Organよりバンドとしては初の海外リリース。 録音/ミックスはgoatやテニスコーツなども手がける西川文章、マスタリング/カッティングは職人Rashad Beckerが担当。『Palm』から先行で「Singou」が公開。また空間現代は今月に、Big Ears Festival等のフェスを含むアメリカツアーも控えている。 アルバム詳細/プレオーダーはこちらから。 https://soundcloud.com/editionsmego/kukangendai-singou-soma032
2025/07/11
『White Pony』から25周年 近年ではWispをはじめ、20年代のシューゲイズアーティストたちの影響源であることも注目されているオルタナティヴ・メタル・バンドDeftones。そんなDeftonesの重要作品『White Pony』が発売から25周年を迎えた今年、バンドは10作目のスタジオ・アルバム『private music』のリリースを発表。リードシングルは「my mind is a mountain」がリリース。 DeftonesはNick Raskulineczと共に『private music』を共同プロデュース。このアルバムは2020年の『Ohms』に続く作品で、同じ年には『White Pony』の20周年を記念して、DJ ShadowやRobert Smithらが参加したリミックス・アルバムもリリースしている。8月からは大規模な北米ツアーが再び始まる。ツアーのサポートアクトはPhantogram、Idles、Barbarians of Californiaが務める。 Deftones – private music Label : Reprise / Warner Release date : August 22 2025 Pre-order : https://deftones.lnk.to/PrivateMusic Tracklist 01 My Mind Is a Mountain 02 Locked Club 03 Ecdysis 04 Infinite Source 05 Souvenir 06 cXz 07 I Think About You All the Time 08 Milk of the Madonna 09 Cut Hands 10 ~Metal
2024/02/09
東京と大阪でレコ発イベント開催 VMO a.k.a Violent Magic Orchestraが約8年ぶり、ザスターがボーカルを務める新体制後、初となるアルバム『DEATH RAVE』をベルリンのGabber Eleganza率いるレイヴ/ハードコアシーンの総本山〈NEVER SLEEP〉よりリリースする。 今作は世界中のメタル、テクノ、アートなどあらゆるジャンルのフェスに出演したVMOの経験とスタジオでの実験が爆発的な化学反応をおこし『DEATH RAVE』と呼ぶに相応しい作品が完成。ano「ちゅ、多様性。」を作詞/作曲したエンペラーaka真部脩一らVampilliaメンバーはもちろん、ボーカルのザスター、ブラックメタルの伝説MayhemのAttila Csihar、現代エクストリームハードコアの雄FULL OF HELLよりDylan Walker、アイスランドの新しい神秘Kælan Mikla、レーベルのボスGabber Eleganza、ビョークの最新作に参加したインドネシアのガムランガバユニットGabber Modus OperandiのIcan Harem、テクノの聖地TRESORからリリースするminimal violenceのinfinity devisionら海外勢に加え、アルセストことKentaro Hayashi、リヴァイアサンことCRZKNY、そしてMASF/ENDONのTaro Aikoら国内勢などがDEATH RAVEの名の下に参加。 アルバムを引っ提げて行われる5月末から7月頭までスペインのSONAR、北欧最大の野外フェスROSKILDEなど巨大フェスを含むワールドツアーの前に、作品の世界を再現するDEATH RAVEを東京と大阪で開催。このリリースライブにはインドネシアより今作にも参加するGabber Modus OperandiのIcan Haremも来日。ブラックメタルの暴力性とRAVEの快楽主義が融合するライブパフォーマンスを見届ける。 VMO presents『DEATH RAVE リリース∞メモリアル DEATH RAVE 』 東京 @新代田FEVER 2024/03/19 (火) 18:30open 19:00start 3500yen / 4000yen チケットURL https://eplus.jp/vmo/ 【ACT】 VMO 【special guest 】 Ican Harem from Gabber Modus Operandi Jun Inagawa 大阪 @東心斎橋CONPASS 2024/03/22 (金) 18:30open 19:00start 3500yen / 4000yen チケットURL https://eplus.jp/sf/detail/4045710001-P0030001 【ACT】 VMO 【special guest 】 Ican Harem from Gabber Modus
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more