2024/12/25
叙情系ハードコア、ポストロック、Skramzの要素
2022年に始動した、hikageによるソロプロジェクトswancryが1stアルバム『幾つもの祈りへ』をCD&配信リリース。
「イノセント」以外は全て未リリースの新作による全8曲収録。叙情系ハードコアを軸に、ポスト・ロック、Skramzの要素を散りばめたサウンドと甘く繊細なボーカル。今作ではデプレッシブブラックメタルを感じさせる曲もあり、新しい挑戦と、進む意志を見せる。コンポーザーにはSekine(Zanm)、Hiiro(Fall of Tears)、Baba(Zanm)、アレンジには藍、小室響(ete)、Takefuji(Fall of Tears)、Junya(Schattered)、鴨下支音(asayake no ato)が携わる。「祈るしかない無力さと、祈らない強さ」をテーマに書いたという歌詞は、弱さと強さを兼ね備えるhikageのボーカルで表現される。
hikage コメント
活動当初から、型にハマらないように色々な音楽を取り入れていて、1st EPは自分が好きなオルタナティブ色が強く、2nd EPでは激情色が強い「花」だったり、シューゲイザー寄りの「深海から」があって、今作ではブラックメタルを取り入れた「I am」、アンビエンス色のある「きらきらひかる」があって、でもやっぱりどれも自分の特徴的な声とシャウトが入ることでswancryらしくなる。叙情系ハードコアの女性ボーカルというのは世界中見ればありますけど、ここまでクリーンが甘いのは珍しいのではないかと思っていて、他には無い、ここでしか聴けない曲を増やしていけたらいいなと、改めて思えたアルバム制作でした。歌詞は相変わらず自分の中の葛藤が多いですが、「冬の亡霊」はファンの子が失恋してしまったという話を聞いて、寄り添えるような歌詞にしたいな(と思って書いたら、結局暗くなった)とか、「Birth」は聴いてくれているみなさんに対してでもあり、一緒に音楽をやっている周りのみんなに対してでもあり、swancryをやっていなかったら生まれなかったものなので、みんなから貰った感情を閉じ込めて、こうやって届けられることに感謝しています。また次の制作も頑張るので、アルバムたくさん聴いて、今後も楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
swancry – 幾つもの祈りへ
Release date : December 25 2024
Stream : https://link-map.jp/links/rhqkK7uo
Tracklist
1. I am
2. イノセント
3. 幻夜
4. Mag Mell
5. Howi
6. きらきらひかる
7. 冬の亡霊
8. Birth
■作詞:hikage 作曲: hikage,Hiiro,Sekine, Baba
■価格 ¥2,400(税抜価格 2,182 円)
■販売元 PCI MUSIC
category:NEWS
tags:swancry
2025/04/23
終わらせなければいけないこと FUJIが新曲「不揃いの祈りたち」リリース。本作は諭吉佳作/men(Cho.)、fuki(Cho./iVy/cephalo)、小崎(Ba.)、レコーディングエンジニアとして澤田空海理が参加。 今作は”世紀末みたいな世界の先で、何も諦めず手を繋ぎ続けることを表現したかった”というプロジェクトの推進を感じる作品。ジャケットアートワークはnokoが手掛けた。 〈FUJI コメント〉 合唱曲を自分の形で出力したいと思い制作しました。 諦念が蔓延していても、自分が何かを手放す理由にならない。 私たちが今直面していること、終わらせなければいけないことについてのうたです。 FUJI – 不揃いの祈りたち Release date : April 23 2025 Stream : https://friendship.lnk.to/SAINTMARK_FUJI
2021/06/19
活動終了を発表 6月11日に自身のPatreonアカウントにてSewerslvtの活動終了と、最後のアルバムに取り組んでいることを発表したオーストラリア・シドニーを拠点にするプロデューサーJVNKOが、Sewerslvt名義で22分間に及ぶメガミックスアルバム『Tortvred Lesbians Ripped Apart』をリリース。 今月初めにリリースされたフルアルバム『Skitzofrenia Simulation』に続く今作は、「奇妙な悲しみ方をする女性が、大切なものを失った悲しみに必死に立ち向かおうとする物語。」と説明されており、これまで同様に様々な要素を含みながらも全編渡ってノイジーで緊迫感のある作品に仕上がっている。また、活動終了を発表した声明の中で、Twitterに複数存在するSewerslvtと同名のアカウントは自分ではないこと、今後フィジカルリリースの予定はないことなど、数多く寄せられるファンからのリクエストや質問にまとめて答えている。 尚、今作が最後のアルバムとなるのか、今後リリースされる予定なのか、別名義での活動は予定しているのか、などは明確になっていない。 Sewerslvt – Tortvred Lesbians Ripped Apart Release date : 15 June 2021 Download : https://sewerslvt.bandcamp.com/album/tortvred-lesbians-ripped-apart
2024/07/29
嶺川貴子, メトロノリ, angeを迎えて Text by タクミ AKIRAM ENとeminemsaikoと 定例でフォレストリミットでおこなってる ideala のエムサイ回 8/1(木)開催です。 今回は ゲストに嶺川貴子さん、Metoronoriさん、angeさんを迎えて 類い希なるささやきや 沈黙の祈りに じっくりと耳を澄ますような ディープリスニング会やります。 以下詳細となります 十 Metoronori 近年は AVYSS MAGAZINEのCVN氏もリリースしている Orange Milk Recordsから 「メトロノリ works ’14-’18 ペール」を Digital Album Cassette Tapeでリリース 伊藤詳、YAS-KAZ、横田進のステビア名義など錚々たるレジェンダリーな名盤をリイシューする スペイン マドリードのGLOSSY MISTAKES からフルアルバム「Evenings」を Vinyl Release ベルリン在住のèviaが主催するsairから レーベルのデビューコンピレーションアルバム letters sewn through anotherに kaho matsui達と参加 letters sewn through another Various Artists その他活動としては 小さな映画批評ZINE 「nobody MUG」 のカヴァーアートも (タベア・ブルーメンシャインやジュリエット・ベルト等を描いてて最高です) 今回のライブでは まだ解き放たれていない ひっそりと完成された まだ見ぬ新作のアルバムの中からの数曲 いつもとは違う手法で 演奏してくれるかもです。 十 Takako Minekawa 昨今のリリースとしては 松井一平氏との 3.5” x 3.5”の作品 「Untitled」 Stephen Buono a.k.a Church Chords 「elvis, he was Schlager」に カエターノ・ヴェローゾの「バンダ・セー」のメンバーだったヒカルド・ヂアス・ゴメスと歌とリリックで参加 elvis, he was Schlager Church Chords 8.16 Releaseの 滞空時間 TaikuhJikang 5th Album「鳥」へのゲスト参加 パフォーマンスとしては 灰野敬二氏とのツーマンライブ 跡の前 (嶺川貴子 + 川口貴大)での 様々な場での活動 そこにすずえり氏を加えた 跡の前の後 – After the Before
PC Musicの10周年記念イベントでの録音
more
シングル「INSIDE MY DREAM」のMV公開 more
AVYSSからRojuuへ13の質問 more