2024/07/07
侵食される視界、退廃美、滲む狂気、祈り
2020年に小森まなこを中心に結成された東京拠点のバンド、killmilkyが初のフルアルバムを2024年12月25日にリリースする。これに先駆け、収録曲「シニフィアンが溶け出す」のMV公開。
2024年3月からは4部作となるシングル「シニフィアンが溶け出す」「あいまいなフィギュール」「意味のないシーニュ」「トレ・ユネールがあいまいになって」を毎月7日にリリース。ラカンやレヴィナス、ドゥルーズといった哲学のモチーフを交え、コンセプチュアルな世界を提示。
「シニフィアンが溶け出す」はメインコンポーザーである中野ち子の思想、フェチが全面的に色付いた言葉やサウンドは、その映像をもって完成される。美しさ、儚さの中にひそむ不安。侵食される視界。滲む狂気。どこかグロテスクな感覚。祈り。それらを象徴する、妖しげな表情で歌う(二対の)小森まなこの存在──killmilkyが初期から持っていた退廃美や時代不詳のイメージを、より高い解像度で提示する、“狂ったポップネス”という形容が相応しい映像に仕上がった、とのこと。
killmilky – シニフィアンが溶け出す
監督:木村桃
撮影監督:鈴木ラファエル
撮影助手:フクイヒロシ
ビデオグラファー:中野ち子/木村桃
スタイリング :木村桃
ヘア&メイクアップ:zuka
タイトルデザイン:塚本江里
衣装リース:MOGU SHOWROOM
category:NEWS
tags:killmilky
2022/01/28
ティーン・ゴア・ビデオ公開 Alice Glassのデビューアルバム『PREY//IV』は当初本日リリース予定だったが、2月16日リリースに予定変更となった。今回、新たな先行シングル「LOVE IS VIOLENCE」がMVと共にリリース。 「LOVE IS VIOLENCE」は、トラウマと愛情が溶け合って毒となるような人間関係、あらゆる意味で追い詰められた精神状態を歌っている。また、ゴア表現が印象的なビデオはBryan M. Fergusonが監督を務めている。 「人間関係で起こる、時には耐え難いほどの浮き沈みには、ほとんどの人が共感できるはずです。でも、人をコントロールするような毒のあるパートナーと付き合ったことのある人にとっては、別の苦痛の層があります。相手の「愛」を利用して、コントロールし、傷つけてくる人は、人の経験の中で最も残酷な手口の一つを使っています。権力の争いを偽装して、それを「愛」と呼ぶことは、パートナーに対する暴力の一つの形です。私はそのような有害な状況から身を引けるように、人々を助けたいのです。」 – Alice Glass Alice Glass – PREY//IV Label : Eating Glass Records Release date : 16 February 2022 Pre-Save : https://ffm.to/preyiv Tracklist 1. Prey 2. Pinned Beneath Limbs 3. Love Is Violence 4. Baby Teeth 5. Everybody Else 6. The Hunted 7. Fair Game 8. Witch Hunt 9. Suffer and Swallow 10. Suffer In Peace 11. Animosity 12. I Trusted You 13. Sorrow Ends
2022/11/24
XRアート&エンターテイメント複合イベント 株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコ、株式会社ロフトワークによる共同プロジェクト「NEWVIEW」は、2022年シーズンの集大成となる複合型イベント「NEWVIEW FEST 2022」を2022年12月23日〜12月25日まで開催する。 フィジカルとバーチャルの物理的 / 感覚的な融合「Create a Melting Reality(溶け合うリアリティを創造せよ)をテーマにXRアート&エンターテイメントを展開する今回、「NEWVIEW ULTRA XR LIVE」のパフォーマンスアーティストとして、バーチャルYouTuberのオリジネイターであるキズナアイの「歌唱特化型AI」として生まれた#kzn(キズナ)とコラボレーションし、渋谷の街(屋外・渋谷スクランブル交差点)でのXRライブを開催、XRを使った実験店舗「NEWVIEW MARKET」(@渋谷PARCO)の第1弾をアーティストの松田将英が手掛けるほか、NEWVIEW AWARDS授賞式、NEWVIEW SCHOOLのエキシビジョンなど多彩なイベントを展開する。古今東西のカルチャーを受信・創造・交配を繰り返す渋谷の街を、最前線のXRカルチャーの実験フィールドとする試みとなる。 LINEUP 1.NEWVIEW ULTRA XR LIVE 歌唱特化型AI、#kzn(キズナ)が渋谷に巨大出現! XRライブを展開 2.NEWVIEW MARKET 実店舗でのフィジカルとデジタル双方の作品販売を行うXR実験店舗 / ギャラリー 3.NEWVIEW AWARDS 2022 FINALIST EXHIBITION XRコンテンツ・アワード「NEWVIEW AWARDS2022」で選出されたファイナリストの作品を体験できるエキシビジョン 4.NEWVIEW SCHOOL POP UP OPEN CAMPUS 「総合芸術としてのXR」を学ぶ、あたらしい表現の学校、NEWVIEW SCHOOL。多彩な講師が講義で出した名物課題と受講生の作品を公開 5.EVENTS NEWVIEW AWARDS 2022 授賞式、XR演出のDJイベントやトークをお楽しみいただける、NEWVIEW FEST 2022のオープニングパーティの模様を配信 – NEWVIEW FEST 2022 会期:2022/12/23(金) 〜 12/25(日) 会場:渋谷PARCO(東京都渋谷区宇田川町15-1)および渋谷スクランブル交差点 時間: ・渋谷PARCO会場は、渋谷PARCOの営業時間に準ずる ・ULTRA XR LIVE:12/23(金)、12/24(土)、12/25(日)各日24時間視聴可能 参加費:無料 NEWVIEW FEST 2022 https://newview.design/fest2022/ – NEWVIEW ULTRA XR LIVE ULTRA XR LIVE 1:Steve Aoki
2024/04/19
Juliana Huxtable + Jealous Orgasm + Via App 溶けたようなスラッシュとシロップのような崩壊したエレクトロニクスの幻覚的な合成物であるTongue in the Mindの挑発的なデビューEPは、粉砕された言葉と親密で文学的な音楽的言及の結晶の残滓を残しながら、ゆっくりと溶けていく。このレコードは、トリオの独特の個人的な物語を包み込み、解きほぐしてくれる:Juliana Huxtableは高名なマルチメディア・アーティスト、DJ兼ミュージシャン。作家であるJealous Orgasmは器用なマルチ・インストゥルメンタリスト兼作曲家。Via Appは多才で、贅沢なまでに実験的なプロデューサー兼DJ。3人は共に、奇抜さと表現の間を不規則に駆け巡り、贅沢で自由なマイクロ・エピックを作曲する。それは、ジャンルの境界を曖昧にするのではなく、アシッド、穀物、蜂蜜がこぼれ落ちるコルヌコピアの大皿に異質なサウンドを重ねたもの。 「FREE SEX」は灼熱パンクメタルで、リフとビートボックス・ブレイクが燃え盛る。Juliana Huxtableのヴォーカルは、クールでさりげない優美さを漂わせながら、その上を滑っていく。デトロイトで最もねじれた思弁的なSF実験のエトスを弄ぶこの曲は、Tongue In The Mindの創造的哲学をワイドスクリーンで誇示し、パンクロックとサイバネティック・エレクトロの間の溝を濁している。トリオは「PLASMATIC YEARNING (FOR THE HORIZON’S KISS GOODNIGHT)」でメイン・ステージからバック・ルームへと流れ、Juliana Huxtableのエロティックなドリーム・ポップの叫びを、ひび割れた鏡のようなギターとサブウーファーを突き刺すようなベースで支えている。 漂着した恋人たちのための、海の洞窟画のような作品。バンドの野心は「KEY AND STRING」で、メタル・ギター・リフとダウンテンポの棘が渦巻くプログレの変則的な展開から、謎めいた言葉遊びと不気味なエレクトロニクスが渦巻く淵へ、そして電化されたシンフォニックな3人の最も鮮やかな融合へと戻っていく。ライブの定番曲であり、バンドの事実上のシグネチャーとなっている「PRETTY CANARY」は、彼らの音の教義を漫画のような色彩で鮮やかに描き出す。 Tongue In The Mind (Juliana Huxtable, Jealous Orgasm, Via App) Label : PAN Release date : May 17th, 202 https://pan.lnk.to/FreeSex Tracklist 1. Pretty Canary 2. Free Sex 3. Key and String 4. Plasmatic Yearning (For
第1弾としてANORAK!とillequalによる「Re:Re:」がリリース
more
2024年記憶に残っている5つの何か
more
2024年記憶に残っている5つの何か
more