2024/07/03
7/5, 7/13, 7/19, 7/28
新宿SPACEが開店3周年を記念して、7/5(金),7/13(土),7/19(土),7/28(日)の4日間に渡り記念イベントを開催。
2021年のコロナ禍に開店してから現在に至るまで、多様な音楽に触れられる場所としてインディペンデントなアーティスト/イベントをサポートしてきたSPACE。先日はResident Advisorの”Club of The Week”に選出されるなど、その自由度の高いブッキングと安定したクオリティの供給から、国内外を問わず注目を集めている。
SPACEでオーガナイズを担うDJを中心に実力派が集うDAY1を皮切りに、若手ライブアクトにフォーカスしたDAY2、ポスト・コロナの音楽シーンに焦点を当てたDAY3、そしてアフターパーティーとなるDAY4の4日間にわたって、総勢20組超のアーティストがラインナップ。どの日程もそれぞれ異なるカラーを持ちつつ、SPACEの持つ多様性が反映された内容となっている。
今回の周年に合わせて、グラフィックアーティストのomegaにより特別に製作された記念ヴィジュアルグッズの販売も予定。詳細はSPACEの公式SNSまで。
=
▼7/5(金) DAY1
23:00-5:00
DOOR ¥2000
Beenie Pimp
Hibi Bliss
lil mofo
MELEETIME & intoxxy
Sonia Lagoon
公安
▼7/13(土) DAY2
19:00-23:30
ADV ¥2000+1D(¥700)
DOOR ¥2500+1D(¥700)
■LIVE
Ai Kakihara
PADO
Sorry No Camisole
■DJ
arow
DAISYDOO
deadfish eyes
▼7/19(金) DAY3
23:00-5:00
DOOR ¥2000
■LIVE
Cwondo
lIlI
vq
■DJ
HEADIG
moge!
NordOst
takaryu
宇宙チンチラ
▼7/28(日) DAY4
19:00 OPEN
DOOR ¥FREE
■DJ
TBA
category:NEWS
2023/10/16
10/20 SPACE 2022年10月より始動。 Lo-Fiヴァ⚪︎ナ、RIKUTO、Benjamin Lenz Store、ALBUS、SHUHEI、MARIEからなる新潟県出身6人組クリエイティブクルー〈HEADIG〉が1周年記念パーティ『HEADIG One Year Anniversary Party』を開催。心に空いた穴、交差する情報、混乱する頭、消費されていく日々、薄暗い地下で体を揺らし言葉に出来ない声を音に乗せる。 僕らは何処から来て何処に向かうのだろうか。 今回のイベントはライブアクトにYINYO、 ゲストDJにTEPPEI NISHI、宇宙チンチラ、Arow、Zoe、chomo(どんぐりず)を迎えHEADIGと共にダークでフレッシュな何かを作り出す。貴方たちは私たちが描く1日のアートに朝方前後する曖昧な記憶の中で何を思うだろうか。 – HEADIG One Year Anniversary Party 10/20(Fri) 22:00-6:00 SPACE TOKYO DOOR ¥1500 -DJ- ALBUS Benjamin Lenz Store Lo-Fiヴァ◯ナ RIKUTO SHUHEI -Guest- Arow chomo(どんぐりず) 宇宙チンチラ Zoe TEPEEI NISHI -LIVE- YINYO
2021/04/23
新曲「Super Salamander」も公開 〈XL Recordings〉から2011年にリリースされたJai Paulのデビューシングル「BTSTU」は、Drakeが「Dreams Money Can Buy」で同曲をサンプリング。2012年にはデモ段階ながらセカンドシングル「Jasmine」をリリース。プリンスと比較されるなど、時の人、天才と称されたJai Paul。 「2010年代の悲劇」、失われたデビューアルバムは、2019年に時を経てリリースされ、Jai Paulの正式な復活を世界が祝福した。そんなJai Paulが、デビューシングル「BTSTU」のリリース10周年を記念して、2010年に初めて「BTSTU」をアップロードしたMySpaceを再現したウェブサイトを公開。当時のアーティストページを完全に再現したこのサイトには、影響を受けたアーティストリスト(Whitney Houston、J Dilla、Charanjit Singh、D’Angelo、Pete Rock & CL Smooth、The Prodigy)に加え、リスナーのコメントや、ホットメールのアドレスなど、細部に渡って当時のページを再現している。 サイトではアルバムに収録されている楽曲のオルタネートエディットをオーディオプレイヤーで再生可能となっており、その中には新曲「Super Salamander」も含まれている。今回のサイトについてJai Paulは、「最初から応援してくれている皆さんに感謝の気持ちを伝えたかった」と語っている。 https://btstu.com/
2020/08/14
8月14日リリース 2014年に惜しくも解散したスウェーデン・ヨーテボリ出身のOlof DreijerとKarin Dreijer Andersson(Fever Rayとしても活動)の兄妹エレクトロニック・デュオThe Knifeがデビュー20周年を記念してスペシャルリリースを発表。 まずは2017年の『Live at Terminal 5』をスウェーデン限定リリースに続き、デジタルとフィジカルの両フォーマットで明日ワールドワイドリリース。さらに2003年の長編映画『Hannah Med H』のサウンドトラックもデジタルで明日リリース。そして、これまでの全カタログをストリーミングサービスとBandcamp(Bandcampは明日公開)でリリース。 また、今年後半には20周年を記念した特別なイベントも計画されているとのこと。 link : https://theknife.net/ THE KNIFE – “LIVE AT TERMINAL 5” Pre-order : https://rabid.lnk.to/live-at-t5We THE KNIFE – “HANNAH MED H (SOUNDTRACK)” Pre-order : https://rabid.lnk.to/hannah-med-hWe
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more