2023/09/05
過去/現在/未来を紡ぐ
深海に刺す光は、朧げながらも眩しく光る
コロナによって分断された過去と現在。そして加速度的に分裂を続け、繋がりを失いつつある現在と未来。しかしその中にも地続き的に我々を繋いでくれている”何か”がある。liQuid×Cccollectiveはそんな我々を魅了する形なき”何か”を追い求め、その手触りを探る。
heavysickZEROメインフロアではExperimental/Noise/Ambient/Deconstructedなど、クラブ/ダンスシーンに共鳴しながらも既存の表現の枠に囚われないライブアクトが出揃う。DJ陣には、東京や関西を始めとした各地のローカルヴェニューにおいて存在感を放つプレイヤーが勢揃い、一晩を通してどんなストーリーが構築されるのか。
一方ラウンジフロアにはBass Music/Reggaeton/Ghetto Tech/Hip Hopなどを筆頭に、バウンシーなパーティの高揚を感じられる面々がラインナップされている。温かみのあるサウンドと窓のあるフロアが特徴のOPEN SOURCEでは、各アクト90分のロングセットを予定しており、日没から日の出までのゆるやかな空の変遷を彷彿とさせるような、深くも心地よいダンスフロアが用意される。スミスフロアを彩るのは、ポストコロナ以降のオルタナティブなDJシーンにおいてとりわけフロアにアットホームなムードをもたらすキーパーソンたち。サウンドはもちろんのこと、各々の土地やコミュニティに対する温度感をも感じられるような、特別な空間になることだろう。
liQuid Cccollective
2023/09/30(sat) 22:00
heavysickZERO / OPENSOURCE / スミス
早割¥2,400(枚数限定) / 前売り¥2,900 / 当日¥3,500
前売り https://t.livepocket.jp/e/itf9k
▪︎heavysickZERO
▼B1F
LIVE:
Deep Throat
illequal
Misø
食品まつりa.k.a FOODMAN
DJ:
電気菩薩(teitei×Zoe×DIV⭐︎)
dj god hates shrimp
Hiroto Katoh
ippaida storage
PortaL
Shine of Ugly Jewel
▼B2F
AROW
Egomania
拳
KYLE MIKASA
London, Paris
MELEETIME
Rosa
Sonia Lagoon
▼OPEN SOURCE
AI.U
ハナチャンバギー速報
Hue Ray
DJsareo
テンテンコ
▼スミス
かりん©︎
Hënkį
kasetakumi
kirin
kiyota
mitakatsu
NordOst
shiranaihana
flyer:
mad o
–
『liQuid』
2021年に東京でプロジェクト開始。拳の音楽体験をもとにHIPHOPからElectronicまで幅広く取り込み、ジャンルやシーンに捉われない音楽イベントのあり方を模索している。PUREな音楽体験/感動を届けることに重きを置いている。過去には、どんぐりず/SUSHI BOYS/Zombie-chang/JUMADIBA/aTTn/OKBOY+Dogwoods/lil soft tennis/E.O.Uなどを招いて開催しており、オーバーからアンダーグラウンドまで幅広い層の支持を集めている。
Instagram : https://instagram.com/liquid.project_
『Cccollective』
2022年末に始動した〈CCCOLLECTIVE〉は、有機的な繋がりを持ったオープンな共同体を通して参加者に精神の自由をもたらすことを目標として掲げている、自由参加型のクリエイティヴ・プラットフォームである。これまで『Orgs』と題したパーティを昨年12月に下北沢SPREAD、今年4月には代官山SALOONにて開催。また、2023年8月からは毎月最終水曜日の深夜に新宿SPACEにて同名を冠したパーティーを定期開催中。シーンを牽引するアーティストらを招き、実験と邂逅の場の構築を試みている。
Instagram : https://instagram.com/cccollective22
category:NEWS
tags:CCCOLLECTIVE / liQuid
2023/07/25
7/26 新宿SPACE 2022年末に始動したAROWによるアーティストコミュニティ〈CCCOLLECCTIVE〉が同名を冠したレギュラーイベントを毎月最終水曜の深夜に開催することを発表。 〈CCCOLLECCTIVE〉はこれまで”Orgs”と題したパーティーを2022年12月に下北沢Spread、2023年4月に代官山Saloonにて開催。CVN、Sapphire Slows、Frog 3、midori (the hatch)、sudden star、DIV☆、Rosa、Element、TEI TEI、ykahといったアーティストを招き、実験と邂逅の場を構築してきた。 初回となる今回の〈CCCOLLECCTIVE〉には、AROWが自身の音楽キャリアを通して出会った至極の面々がラインナップ。各地を股にかけ唯一無二のピースフルマインドをもたらすeyezen 愛染によるMCライヴ/DJのハイブリッドセットを始め、プロデューサー/マルチプレイヤーとして、また解体新書のメンバーとしても幅広く活躍するAlbino SoundのライブライクなDJセット、国内外の様々なローカル・ベニューにてその深い音楽愛を選曲に反映させ多くのクラバーの心を掴んで離さないLil Mofo、TYTL主催の1人でありヴァラエティに富んだプレイを行うZooey Loomer 1979、確かな知識に裏付けされたプレイでラガ・ヴァイブをもたらす若手筆頭のAki Dolanikov、そして主催のAROWといった全6組。 またフライヤーは、アニメーション作家/イラストレイター/VJなど多岐にわたって活動する注目のアーティストZECINが担当。〈CCCOLLECCTIVE〉が目指す、有機的な繋がりを持ったオープンな共同体を通して、参加者に自由をもたらすような精神性を反映させたヴィジュアルとなっている。 当日はCCCOLLECTIVEのtwitchから動画配信も予定している。 – “CCCOLLECTIVE” #1 7/26(水) SPACE TOKYO OPEN 23:00 DOOR ¥2000 (w/1D) ■ACT (a to z) 愛染 eyezen Aki Dolanikov Albino Sound AROW Lil Mofo Zooey Loomer 1979 ■CCCOLLECTIVE instagram : https://www.instagram.com/cccollective22/ twitch : https://www.twitch.tv/cccollective22
2022/08/11
8/12 SPREAD & LIVE HAUS 明日8/12金にSPREADにてliQuid第5回がEMO editionとして開催。これに先立ち、イベントの世界観(Emotion)の没入感を高める試みとしてナカノマサトとfantaneruranの描いた漫画(原作:拳)が公開された。 寝汗で夜になった 僕は僕がわからなくなって 狂った空調が歯ぎしりしている 走っても進まない夢の中 陽炎が自分と重なって 静寂が溶けて夢が覚める 君が時間を止めて 君が起こしてくれた 原作: 拳 作画: fantaneruran / ナカノマサト また、当日会場では漫画に登場する「カード」が来場者に配布される。これは、「主人公が何者かにカードを渡され、それをトリガーに精神世界にトリップする」という漫画のシーンに準えたもので、漫画の世界とリアルのイベントをリンクさせたものになっている。 これらのアートワークも含め、liQuidが提示するこの日限りの音楽体験を味わって欲しい。そして、同日同時間に下北沢のLIVE HAUSで開催される「DRIVE-THRU」にディスカウント料金で入場と往来が出来る、回遊イベントとしても楽しんで欲しい。 DRIVE-THRU *SPREADリストバンド提示により 当日¥1,500+1D U23 ¥1,000+1D liQuid *LIVE HAUSのリストバンド提示により 当日¥2,000+1D U23¥1,500+1D liQuid EMO Edition 2021/08/12 FRI 22:00 at SPREAD 早割¥1,800 / 前売¥2,300 当日¥2,500/ U23 ¥2,000 +1D for All entrance fees https://t.livepocket.jp/e/20220812spread LIVE: Kenji NEHAN(ZECIN+dogeatingdogs) OKBOY+Dogwoods rowbai+kuroyagi uku kasai VOLOJZA DJ: AKANE Aquarium a.k.a 外神田deepspace E.O.U illequal 拳 flyer:ナカノマサト (A to Z) – 全てのエントランス料金に別途ドリンク・チケット代¥600 がかかります / All entrance fees plus a ¥600 drink ticket fee. – 再入場可 ※再入場毎にドリンク・チケット代として¥600 頂きます /
2022/10/06
10/28, 10/29 CONPASS フィメールアーティストを中心にするイベント「desktop」が、VMO主催「世紀末」とのコラボイベントを10月29日 / 29日に大阪・心斎橋CONPASSにて2DAYS開催。2DAYSチケットも販売開始。 両日共にポスト・レイヴシーンの旗手Gabber Eleganza主宰レーベル〈NEVER SLEEP〉からのリリースで注目を集める大阪の “最もライブハウス/クラブの電力を喰うユニット” VMOが出演。「desktop」は、パーティーシーンにおけるジェンダーバランスの偏りへの問題提起、つやちゃん著「わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論」などに影響を受け、東京大阪で開催してきた。開催日はハロウィン期間となり、仮装での入場も歓迎とのこと。 ”desktop x 世紀末” – END OF CENTURY 57 – 2022/10/28(Fri) 18 – 22h @Shinsaibashi CONPASS 大阪市中央区東心斎橋1-12-20 心斎橋ダイワビルB1F ADV ¥2,500(D別) DOOR ¥3,000(D別) STUDENT ADV ¥1,500(D別) STUDENT DOOR¥2,000(D別) LIVE STREAMING ¥1,500 2DAYS TICKET 4000円(D別) <LIVE + DJ> 田島ハルコ DOVE CH!KUB! FULLMATIC XX VMO DJ hOlysHiT <10/28分の予約はVMO or DJ DJ hOlysHiTのアカウントより受付> https://www.instagram.com/__vmo__/ https://www.instagram.com/aka_holyshit/ ”desktop x 世紀末” – HALLOWEEN NIGHT – 2022/10/29(Sat) 17 – 22h @Shinsaibashi CONPASS 大阪市中央区東心斎橋1-12-20 心斎橋ダイワビルB1F ADV 2500円 DOOR 3000円 COSPLAY 2000円 2DAYS TICKET 4000円 (All Entrace
人生を回想して見えた深層心理作品
more
デビューEP『蝶刻』リリース more
テクノロジーで拡張、先進性に満ちた音楽×映像のショーケース
more