2023/03/29
yahyelのMiru Shinodaプロデュース
社会との関係性と⾃⼰⽭盾を表現し続ける松永拓⾺が、プロデューサーにyahyelのMiru Shinodaを迎えて初のシングル「One」をリリース。
昨年発表した1stアルバム『ちがうなにか』から約1年の 時を経てリリースされる、1stシングル「One」。荘厳なシンセパッドから幕を開けるこの楽曲は、波のように広がるシンセのディレイとドラムループを通じて星と⼀つになる感覚が描かれており、歌い⼿がパンデミック中に⾏った数々のライブ体験を通して感じたリアルで本質的な交流の温かさや、パーティーで⽣まれるポジティブな⼀体感が表現されている。楽曲はプロデューサーとしてyahyelのMiru Shinodaが参加しており、NovationのSummitやSequentialのProphet10というこれまでになかったアナログシンセの⾳を要所へ散りばめつつ、ミックス・マスタリングエンジニアにはAtsu Otakiを迎えるなど、サウ ンド⾯で次の局⾯に突⼊したことを告げるものとなっている。
松永拓⾺ – One
Release date : March 29 2023
Stream : https://linkco.re/NHzx92ax
category:NEWS
tags:松永拓⾺
2023/04/12
プロデュースはMiru Shinoda プロデューサーにyahyelのMiru Shinodaを迎え、松永拓馬が2ndシングル「Vivid Days」をリリース。 世界と繋がってるようで、掴もうとすると遠のいてしまう…。社会の雑音を捉えるも、相反して時代の波に漂い揺れることを本作は許容する。喧騒の中に身を置くことよりも、宇宙を捉え繋がることや身を委ねる感覚が人間としての正しい営みであると訴えるように、歌い手の声はこの世を憂いながら原始に立ち還る感覚を呼び起こさせる。 サウンド面では、制作中にベランダでフィールドレコーディングした素材、拾い物のギターループ、レコーディングスタジオに置いてあったスティールパン、Prophet10によるシンセシス、プラグイン上の処理を重ねて生成したノイズなど、それぞれ由来やテクスチャの全く異なる音の素材を持ち寄りながらも、パーソナルで親密感のある音像にまとめあげた。松永拓馬とMiru Shinodaの共作過程の初期段階に着手した楽曲で、2人の創造性が大いに盛り込まれている。 松永拓馬 – Vivid Days Art work by Reina Kubota Release date : April 12 2023 Stream : https://linkco.re/QaVYS8tg
2024/01/30
日常性の中に恍惚や陶酔を宙吊りにしようとする 松永拓馬が2nd アルバム『Epoch』を2024年1月31日にリリースする。本作はyahyelのメンバーとしても知られるMiru Shinodaをプロデューサーに迎えて約一年半の時間をかけて制作。アルバムに登場する大部分の音は、アナログ・シンセサイザーによってゼロから作成され、リアルタイムでの操作に よって録音された。 epochの語源であるギリシャ語のepokhe(= エポケー)は「判断を保留し、一時停止すること、上(epi)に保持すること (ekhein)」を意味するが、『Epoch』はまさしく日常性の中に恍惚や陶酔を宙吊りにしようとする。それは日常であって非日常であり、現実であって夢であり、あるいはそれらのどれでもない。『Epoch』はそれら全ての中にあって宙吊りにされたものであって、それらを往還する松永拓馬の音響的な軌跡。ミックスはMiru ShinodaとAtsu Otaki、マスタリングはWax Alchemyがそれぞれ手がけた。アートワークはKenta Yamamotoが担当し、デザインはAtushi Yamanakaが手がけた。 松永拓馬 – Epoch Release date : Jan 31 2024 Stream : https://linkco.re/7ZGheQBx Tracklist 1. July 2. Oh No 3. u 4. 森 5. もっと 6. Boys Lost in Acid 7. Owari 8. いつかいま Written + Produced by Takuma Matsunaga & Miru Shinoda Mixed by Miru Shinoda(1-5,7,8) & Atsu Otaki(6) Vocal Recording by Atsu Otaki (EVOEL Studio) Mastered by Wax
2020/05/25
篠田ミル、Jan Urila Sasプロデュース 攻撃的かつ陰鬱なサウンドに、自己嫌悪と頽廃をモチーフにした詩世界を特徴とするRinsagaは、10代後半からラップで詞を書くことから音楽を始めたが、就職とともに音楽活動を停止。自己嫌悪の日々の中、2018年にJan Urila Sasと、 2019年にMiru Shinodaと出会い、Rinsagaとしての活動を開始したとのこと。 今回、RinsagaのデビューEP『輪』が、各種配信サイトにてリリース。Miru Shinoda(yahyel)と、Jan Urila Sas(jan and naomi)がプロデューサーを務める本作は、ノイジーで攻撃的な轟音、中毒性に満ちた幻覚的なサウンドによって、 インダストリアル、グランジ、ポストパンク、テクノ、ノイズ、トラップといったRinsagaのルーツやプロデューサーの個性が融合した作品となっている。 Rinsaga – “輪” Release date : May 29 2020 stream : https://linkco.re/dn8HmmDg Tracklist 1.窮奇 (Prod. Miru Shinoda) 2.突破 (Prod. Miru Shinoda) 3.快楽 (Prod. Miru Shinoda) 4.叛キ仔 (Prod. Miru Shinoda) 5.渾沌 (Prod.Jan Urila Sas)
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more